2018年11月はキャンペーン盛りだくさんで、キャパポ稼いだりジョブカード集めたりばかりしていましたが、月の後半に入ってようやくLSメンバーとアンバス1章。
前回(2016年11月)はどうやって攻略したかもう覚えていませんが、今回は比較的楽だという召喚パッセで行きました。
PT編成:ナコ風召召+ヨランオラン
ジョブ:召/赤
召喚獣:ラムウ
小規模LSなのでニル召×2の編成です。
野良PTの募集コメントを見ると、召喚はニルヴァーナ+ペット魔攻杖持ちを3〜4人とか、風水はイドリス+ダハクにサイレスが入ることとか、いろいろ条件指定も見ますが、LSメンバーのみなのでその辺はユル〜く。
パッセ中にボスを倒せれば勝ち。
1度でもヘイメーカーやスレッジハンマーに巻き込まれたら負け。
火力少なめなので、安全マージンはゼロです。
▼戦闘の流れ
すでにネット上にある召喚編成の攻略とあまり変わりません。
攻略順は、ボス>ダハク>その他のお供×4。
ナイトは突っこんでひたすらタゲ固定。
風水は、ボルスターを使ってインデフレイル。ジオは臨機応変に。
ボスとダハクを撃破した後は、マレーズとランゴール。
召喚は物理履行装備でアストラルフロウとアポジーを使用して突撃。
ボスにボルトストライク2発撃ちこんだら、すぐにアストラルパッセージ。
あとはボルトストライクを連打して、ボスとダハクを撃破。
たいていは、ダハクを倒したあたりでパッセ終了。
残ったお供は、ペット魔攻装備に変更して、サンダースパークで倒します。
召喚少なめで火力が低いのを補うために、開始時にタクティックロールでTP3000溜めて、ガーランドオブブリスのアフターマスを乗せるようにしていました。
そのため準備に時間が必要で、1戦あたり10分くらい。
はじめ数回の失敗があった後は、わりと安定して勝てていました。
ちなみに、
今回はパッセ中に物理履行装備と魔法履行装備を切り替える必要があったので、履行マクロに装備変更も入れてみましたが、これが大失敗。
連打すると装備を変える部分の挙動がなんかアヤシくて、履行がうまく発動しないことがありました。
装備変更は別マクロにしておいた方が良さそう。