ナイズル島未開領域踏査指令の周回に疲れてきたので、白魔用のヴァニヤクロッグを取りに行きました。
必要な数は、ケアル用のType:Dとカーズナ用のType:Bの2つ。
ジョブ:黒/赤
フェイス:ArkEV,イロハII,セルテウス,アプルル,ユグナス
Gulltopは回避が高く、魔法で弱点をつくことができるということで、黒魔で行く事にしました。
盾は連携が予測しやすくて割り込まないという理由でArkEV。
イロハIIは連携役。
サイレガ、スリプガ対策にユグナスを入れています。
▼戦闘の流れ
戦闘を始めたら、とにかく急いで敵の範囲魔法が届かない位置まで移動。
Gulltop高周波フィールドの使用後に超広範囲のヘヴィスフィアを展開するので、その前に距離をあける必要があります。
移動してしまえばあとは楽。
しょせんはCL119の敵です。
通常は弱めの精霊を連打して弱点をつくようにして、フェイスが連携を始めたらMB。
連携が2セットくらい来れば勝てる感じでした。
1回の戦闘は3分前後。
目的のヴァニヤクロッグ2つは、物欲センサーに影響されずにわずか3戦で手に入りました。
しかし、何もかも上手くいくというのはなかなかないわけで、
持っていると思っていたグレーリキッド+2はすでに使い切っていて、さらに競売にも在庫がありませんでした……。
ひとまず強化はあと回し。