アンバス武器の第4段階「カジャ武器」がかなり強力なので、手持ちの武器と並べて考えてみました。
よく使うジョブの、からくり士,モンク,シーフ,青魔道士,白魔道士,風水士,黒魔道士,召喚士の視点で、
それぞれ主力に使う事がある、格闘,短剣,片手剣,片手棍,両手棍,グリップをみてみます。
表の中で、赤文字は最高値のもの(武器スキルと防御スキルを除く)。
RME武器は参考としてのせていて、比較対象外にしています。
(魔D=魔法ダメージ+,武器S=武器系スキル+,防御S=防御系スキル+,魔命S=魔命スキル+)
▼格闘
D | 隔 | D/隔 | STR | DEX | VIT | 命中 | 攻 | 魔命 | 武器S | 防御S | 魔命S | その他 | |
カジャナックル | 165 | 96 | 1.72 | 15 | 15 | 15 | 35 | 25 | 35 | 242 | 242 | 242 | 夢想阿修羅拳 夢想阿修羅拳:ダメージ+50% |
カマッパンス+1 | 163 | 79 | 2.06 | 20 | 41 | 242 | 242 | 188 | モクシャ+12 ユニティランク:ダブルアタック+1〜5% | ||||
デナウメント | 165 | 126 | 1.31 | 25 | 242 | 242 | 188 | クワッドアタック+3% 全状態異常のレジスト+4 追加効果:コロッサルブロー オートマトン:リジェネ+4 リフレシュ+4 | |||||
乾坤圏 IL119+ R13 | 164 | 79 | 2.08 | 25 | 25 | 269 | 269 | 228 | 連環六合圏 アフターグロウ アフターマス(オートマトン含む):命中+/攻+/時々2-3回攻撃 連環六合圏:ダメージ+13% | ||||
ウルスラグナ IL119+ | 158 | 81 | 1.95 | 50 | 269 | 269 | 228 | ビクトリースマイト アフターグロウ アフターマス:時々3倍撃 |
「カジャナックル」は、ステータス+は格闘WSに絡む物ばかりで、命中と攻も高め。
ただ、IL119の格闘武器には特徴的な性能を持つ物が多くて、「カジャナックル」は「優等生だけど目立たない」という印象です。
「夢想阿修羅拳:ダメージ+50%」は、ダメージが伸びにくい「TP:命中率修正」のWSなので、イマイチ評価しづらいところ。
高い魔命は、四神円舞の悪疫を入れるのに便利かもしれません。
命中の不足をクワッドアタックで補える「デナウメント」があるなら、「カジャナックル」は作らなくてもいいかも。
それにしても、あらためて比べてみると、「カマッパンス+1」はぶっ壊れ性能だと思います。
▼短剣
D | 隔 | D/隔 | DEX | AGI | INT | MND | 命中 | 攻 | 飛命 | 飛攻 | 魔命 | 魔攻 | 回避 | 魔D | 武器S | 防御S | 魔命S | その他 | |
カジャナイフ | 117 | 180 | 0.65 | 10 | 10 | 10 | 35 | 25 | 35 | 13 | 217 | 242 | 242 | 242 | エヴィサレーション エヴィサレーション:ダメージ+50% | ||||
スキンフレア | 116 | 210 | 0.55 | 15 | 10 | 15 | 10 | 22 | 242 | 242 | 188 | トリプルアタック+2% モクシャ+8 | |||||||
スキンフレア (Aug) | 134 | 210 | 0.64 | 15 | 15 | 10 | 15 | 10 | 22 | 242 | 242 | 188 | トリプルアタック+4% モクシャ+8 | ||||||
サンダン Type:A | 102 | 200 | 0.51 | 10 | 50 | 22 | 242 | 242 | 188 | 敵対心-10 トレジャーハンター+1 ウェポンスキルのダメージ+5% クリティカルヒット+5 トリプルアタック+3 |
「カジャナイフ」はすでに作成済みで、予想以上の高性能ぶりを叩き出しました。
短剣が主武器のシーフや踊り子はもちろん、からくり士が属性WSや重力WSを撃つのにも使える便利な武器です。
手持ちの「スキンフレア(オグメ付)」がそこそこ高性能で、置き換えるにはもったいない。
しかし、「カジャナイフ」の「エヴィサレーション:ダメージ+50%」も生かしたい。
という、悩ましいところ。
トレハンを調整して、「スキンフレア(オグメ付)」+「カジャナイフ」にして、状況に合わせてメインを変更するのが良さそうです。
「スキンフレア」で「カジャナイフ」を超えるなら、「D+20 DEX+15 命中+20 攻+15 トリプルアタック+ または ウェポンスキルダメージ+」くらいのオグメが欲しい。
▼片手剣
D | 隔 | D/隔 | DEX | INT | MND | 命中 | 攻 | 魔命 | 魔攻 | 魔D | 武器S | 防御S | 魔命S | その他 | |
カジャソード | 156 | 240 | 0.65 | 10 | 10 | 10 | 35 | 25 | 35 | 13 | 217 | 242 | 242 | 242 | サベッジブレード サベッジブレード:ダメージ+15% |
コラーダ | 140 | 240 | 0.58 | 20 | 15 | 14 | 123 | 242 | 242 | 201 | ファストキャスト+4% | ||||
コラーダ (Aug) | 140 | 240 | 0.58 | 15 | 39 | 18 | 15 | 20 | 123 | 242 | 242 | 201 | ファストキャスト+4% | ||
アルマス IL119+ | 158 | 224 | 0.71 | 50 | 269 | 269 | 255 | シャンデュシニュ アフターグロウ アフターマス:時々3倍撃 |
「サベッジブレード:ダメージ+15%」は便利そうで、「カジャソード」は持っているとなにかと使える場面が多そうな印象です。
魔法性能が高いので、青魔だと「カジャソード」+「カジャロッド」という組合わせで、魔法系範囲青魔法を連打するのにも使えると思います。
シャンデュシニュを連打するなら、たぶん「コラーダ(オグメ付き)」の方が強いハズ。
「コラーダ」で「カジャソード」を超えるなら、「D+15 DEX+15 命中+15 攻+25 ウェポンスキルダメージ+」くらいのオグメが欲しいところ。
▼片手棍
D | 隔 | D/隔 | MP | INT | MND | CHR | 命中 | 攻 | 魔命 | 魔攻 | 魔D | 武器S | 防御S | 魔命S | その他 | |
カジャロッド | 188 | 288 | 0.65 | 10 | 10 | 10 | 35 | 35 | 18 | 232 | 242 | 242 | 242 | ブラックヘイロー ブラックヘイロー:ダメージ+50% | ||
ニビルカジェル Type:B | 123 | 216 | 0.57 | 50 | 21 | 11 | 7 | 31 | 124 | 242 | 242 | 215 | ケアル回復量+10% | |||
シンドリ Type:A | 175 | 324 | 0.54 | 6 | 6 | 77 | 45 | 90 | 228 | 228 | 215 | 敵対心-10 ダブルアタック+9% | ||||
イドリス IL119+ | 175 | 280 | 0.63 | 40 | 40 | 217 | 269 | 269 | 255 | 風水魔法+10 羅盤:被ダメージ-25% エクズデーション アフターグロウ アフターマス:魔命+/魔攻+/時々2-3回攻撃 |
「カジャロッド」は魔命と魔法ダメージの性能が目を引きますが、意外と殴り性能も高めな感じです。
白魔がソロジョブポをするときに、サポ踊やサポ忍で「カジャロッド」+「シンドリ」にするとかなり強そう。
「ブラックヘイロー:ダメージ+50%」も、殴り白の役に立ちます。
魔法系青魔法用の杖としてみると、魔法D値が高い青魔法は「ニビルカジェル Type:B」の方がダメージが出て、魔法D値が低いものだと「カジャロッド」の方がダメージが出ると思います。
弱体を撃つときの魔命杖にも使えて、「カジャ武器」の中でも汎用性が高い武器だと思います。
▼両手棍
D | 隔 | D/隔 | MP | INT | MND | CHR | 命中 | 魔命 | 魔攻 | 魔D | 武器S | 防御S | 魔命S | その他 | |
カジャスタッフ | 238 | 366 | 0.65 | 15 | 15 | 15 | 35 | 35 | 23 | 241 | 242 | 242 | 242 | レトリビューション レトリビューション:ダメージ+20% | |
グリオアヴァール (精霊) | 202 | 366 | 0.55 | 39 | 19 | 29 | 55 | 222 | 242 | 242 | 228 | コンサーブMP+5 ファストキャスト+4% 召喚獣:魔命+35 魔攻+115 | |||
グリオアヴァール (デス) | 202 | 366 | 0.55 | 90 | 19 | 19 | 44 | 54 | 217 | 242 | 242 | 228 | コンサーブMP+5 ファストキャスト+4% 召喚獣:魔命+35 魔攻+115 | ||
ラシ Type:A | 198 | 366 | 0.54 | 80 | 32 | 12 | 68 | 232 | 242 | 242 | 228 | 敵対心-10 リフレシュ+1 | |||
カラダンダ Type:A | 204 | 366 | 0.56 | 12 | 12 | 70 | 20 | 254 | 242 | 242 | 228 | 敵対心-10 ファストキャスト+6 | |||
グリオアヴァール (召喚) | 202 | 366 | 0.55 | 19 | 19 | 14 | 30 | 217 | 242 | 242 | 228 | コンサーブMP+5 ファストキャスト+4% 契約の履行ダメージ+5 召喚獣:INT+12 魔命+36 魔攻+145 | |||
ニルヴァーナ IL119+ | 251 | 402 | 0.62 | 30 | 279 | 269 | 269 | 269 | 召喚獣維持費-8 召喚獣:Lv+2 契約の履行ダメージ+40 ガーランドオブブリス アフターグロウ アフターマス(召喚獣含む):命中+/攻+/時々2-3回攻撃 |
「カジャスタッフ」は、打撃系両手棍と魔法系両手棍の両方の性能をあわせ持つようにみえて、どちらも中途半端になった感じがします。
レトリビューションはSTR,MND修正なので、モンクが使うと強いのかもしれない……?
精霊&デス杖の「グリオアヴァール」、魔攻特化の「ラシA」、魔命特化の「カラダンダ」という状況は変わらないようです。
▼グリップ
MP | INT | MND | 命中 | 魔命 | 魔攻 | 魔回 | 魔D | その他 | |
カジャグリップ | 25 | 25 | 敵対心-4 被ダメージ-5% | ||||||
エンキストラップ | 10 | 10 | 10 | 10 | |||||
クレリストラップ+1 | 15 | ファストキャスト+3% | |||||||
エルダーグリップ+1 | 35 | 4 | 4 | 敵対心-2 |
「カジャグリップ」は魔命、敵対心-、被ダメ-と、魔法を撃ちまくるのに便利な性能がそろっています。
FCが足りるなら、「クレリクストラップ+1」を置き換えてしまっても良さそうです。
FCが足りるなら、「クレリクストラップ+1」を置き換えてしまっても良さそうです。
しかし、「エンキストラップ」はバランスの良い性能で、「エルダーグリップ+1」はデスに最適。
アイテム数はまだ減りそうにありません。
▼まとめ
2月のアンバスケードで交換できる「アブダルスアニマ」は15個。
「カジャ武器」は3つまで作れます。
すでに「カジャナイフ」を作ったから、残り2つ。
次に作るのは、汎用性が高そうな「カジャロッド」が良さそう。
白魔のソロジョブポにも、青魔のアレキ集めにも使えそうです。
3つ目は「カジャソード」かな……?
サベッジは連携を回避する必要がある戦闘で使うことが多くて、「サベッジブレード:ダメージ+15%」は便利そう。
それと、青魔で「カジャソード」+「カジャロッド」の範囲魔法ダメージが十分に出るなら、今のところ青魔限定で使っている「ニビルカジェル」をワードローブから外せるかもしれません。
「カジャグリップ」は強いと思うけど、来月で……。
タグ:FF11