2020年04月02日

3月「春爛漫!花より装備キャンペーン」の成果

3月キャンペーンは、あまり積極的にやらないまま終わってしまいました。
時差出勤で疲れてた日が多かったのが原因だと思います。

▼ユニティ:ウォンテッドキャンペーン

一番まともにやったキャンペーンだと思います。
強化が実装された装備のうち、とりあえず持っておきたい「メタモルリング+1」「セールフィベルト+1」「アキュイテベルト+1」を取っておきました。

続いて、「アキュイテベルト+1」の強化を進めています。


▼メナスインスペクターキャンペーン-HQ

メナスは2回くらいしか行きませんでした。
メナスエリアは暗くて目が疲れるのです。

▼上位ミッションバトルフィールドキャンペーン

3月はサルベージでアレキ集めをメインにやっていて、ウナギ漁は1回だけでした。
アレキの後で「餅鉄」が1万個必要になるのはわかっていますが、両方同時に進めるのはツライです。

▼SPダイヤルキャンペーン

メインキャラではこれといったアタリなしでした。
倉庫キャラは「ダイヤルキー#SP」が増えすぎて、開けるのがめんどくさくなっています(汗)
posted by Madalto@芝鯖 at 11:35| Comment(0) | FF11日記

2020年04月01日

ジョブ装備まとめ (2020/04/01時点)

2020/03/01 → 2020/04/01は、風水の装備が大きく変わりました。

風水の「AZフード+1」と「AZコート+1」を外して、「GOガレーロ+3」と「BAチュニック+3」に変更。
魔命や魔攻が上がる代わりに、羅盤リジェネは下がっています。
ひとまずはこれで様子見。
アイテム欄を開けるつもりで変更しましたが、けっきょく空きは増えませんでした。
ff11_20200308_geo02.png
ff11_20200308_geo01.png

これまでイオ活に3回参加して取れなかった「テロスピアス」をようやくゲット!
前衛ジョブをあまりやっていなくて、うまく活用できていないのが残念です。
ff11_20200314_telos01.png

ウォンテッド装備は、「メタモルリング+1」の強化が完了。
低レベル帯では「女王の指輪+1」と逆転することもあるようですが、おおむね高性能な指輪です。
ff11_20200310_metamorph01.png

以下、2020/04/01時点のそれぞれのジョブの装備。

▼ 黒魔装備

02/01 から変わったところは、

▽通常精霊装備

  • 女王の指輪+1 → メタモルリング+1 Rank:15

通常精霊装備:INT 419 / 装備魔攻 244 / 装備魔命 349
FC装備:FC 80(合計 105)
デス装備:MP 2200 〜 2051 / 装備魔命 265 〜 207 / 装備魔攻 263 〜 212

精霊装備の変更は久しぶりな気がします。

レリック強化素材は、足を除いてそろいました。
あとは、アイテム欄を開けるだけ……。

▼風水装備

12/01 から変わったところは、

▽通常装備

  • AZフード+1 → GOガレーロ+3

  • AZコート+1 → BAチュニック+3

  • BAパンツ+2 → BAパンツ+3

▽精霊装備

  • 女王の指輪+1 → メタモルリング+1 Rank:15

▽魔命装備 を追加

通常装備:羅盤リジェネ 21 / 羅盤カット 87.5(合計97) / 風水魔法 + 風水鈴 : 合計 923〜903

エンピ防具の頭と胴を外してみました。
エンピ防具の強化が来たら、戻すと思います。

ジョブカードキャンペーンは、風水のカードを集める予定。

▼召喚装備
召喚装備  (2020/02/01時点) から変更なし。

物理履行装備:召喚魔法スキル 519 〜 513 / 履行+161 〜 141

ペット命中を上げたいですが、そうすると履行+が下がってしまうのが悩みどころです。

▼からくり装備

ペットSTPのオグメ更新はできていません。
「ハンドラーピアス+1」の強化は、ひとまず後回し。


▼青魔装備

03/01 から変わったところは、

▽物理装備

  • 怯懦の耳 → テロスピアス

▽魔法装備

  • 女王の指輪+1 → メタモルリング+1 Rank:15

取れると思っていなかった「テロスピアス」が取れました!

アイテム欄を開けるために、青魔のためだけに持っている魔法装備を整理したいと思っています。

「アルマス」の強化は進まないまま。
「斬鉄剣」は出ません。


▼シーフ装備
シーフ装備 (2020/03/01時点) から変更なし。

素材はありません。
足は強化しておきたい。

▼白魔装備

11/02 から変わったところは、

▽ダメージカット装備 を追加

通常装備:ケアル回復量 50(装備合計 66〜42) / ケアル回復量II 8 / ケアル詠唱 80(ケアル詠唱+FC合計 94〜91) / ヘイスト 23 / 敵対心 -60〜-40
カーズナ装備:回復魔法スキル 566 / カーズナ効果アップ 205 (カーズナ成功率 85%)
強化魔法装備:強化魔法スキル 504 / 属性耐性 230

アンバス1章 ヴェルクで使用したカット装備を追加しました。
風水のカット装備とほぼ同じですが、「コーンスー」を装備できない分だけカットが少ないです。

他の部分には変更なし。
AF119脚の強化を急がなければ……。

▼モンク装備
モンク装備 (2020/01/01時点) から変更なし。

とにかく命中が足りません。
全身マリグナスにすると命中は足りますが、火力が下がってしまいます。

「グランツファウスト」用のアレキは、まだ1ヶ月くらいかかりそう。

▼AF強化の進行状況
▽AF状況 (左から優先)
黒:足 +3 / 胴 +3 / 脚 +3
風:手 +3 / 頭 +3 / 胴 +2 / 脚 +2
青:手 +2 / 胴 +1
シ:脚 AF / 胴 AF / 頭 AF 
白:頭 +3 / 手 +3 / 脚 +1 / 胴 +1
モ:足 AF / 胴 AF / 手 AF

▽ジョブカード
黒:20 / 0
風:21 / 95
青:5 / 53
シ:186 / 162
白:135 / 114
モ:88 / 138

▽小札
歩(獣竜召か):6 / 0
香(吟狩コ風):2 / 1
桂(白黒赤青学):6 / 4
銀(シ忍踊剣):2 / 3
金(戦モナ暗侍):2 / 3

▼レリック強化の進行
▽フラグ・破片・闇具
黒:頭(5, 3)* 胴(5, 3) 手(5, 3)* 脚(5, 3)*(2, 3)*
白:頭(0, 0) 胴(2, 3) 手(0, 1) 脚(1, 2)* 足(0, 0)
風:頭(1, 2) 胴( 済 ) 手(3, 1) 脚(3, 3)* 足( 済 )
召:頭(2, 3)* 胴(5, 3) 手(2, 1) 脚(5, 3)* 足(2, 3)
モ:頭(2, 2)* 胴(5, 2) 手(5, 3)* 脚(2, 3)* 足(0, 1)
シ:頭(0, 0) 手( 済 ) 胴(0, 1) 脚(0,0) 足(0, 0)*
獣人勲章 55
獣神勲章 46

▽+2素材
頭:ギャブラスの角 15 / 10
胴:イグドリア原木 13 / 0
手:バズテヴィアの針 12 / 7
脚:ワクタザの嘴 20 / 16
足:ロックフィンの鋭歯 12 / 3

▽+3素材
頭:デフィアントの襟巻 12 / 9
胴:冥王の爪 12 / 0
手:マスイルの装甲 12 / 6
脚:冥界の魂 15 / 15
足:プロビッドの皮 12 / 3
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 23:59| Comment(0) | ジョブ装備

白魔装備 (2020/04/01時点)


前回(2019/11/02時点)からは、ダメージカット装備を追加しました。
(変更したところは赤文字)

▼通常装備
普段はだいたいいつもこの装備。
待機(リフレ)装備は作っていません。

部位装備備考
メインクェラーロッドType:A
 ヤグルシュIL119 (関連記事
 マクセンチアス魔命,打撃用 (関連記事
サブチャンターシールド 
 玄冥盾ダメージカット用
 アムラピシールド魔命用
遠隔  
矢弾インパティエンス関連記事
 ホミリアリ 
GEカウビーン+1
被物理ダメージ-3% 被魔法ダメージ-2% ケアル回復量+8%
 TEキャップ+3 
クレリクトルクRank:15 (関連記事)(関連記事
 ロリケートトルク+1 
左耳胡蝶のイヤリング
魔命+4 クイックマジック+3%
右耳朝露の耳飾 
EBブリオー+1 
 アノインカラシリス関連記事
両手TEミトン+3 
左指レベッチェリング 
 VCリング+1 
右指守りの指輪 
アラウナスケープHP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5%
ウィトフルベルト 
両脚EBパンタロン+1 
両足ヴァニヤクロッグType:D
(ケアル回復量 50(装備合計 66〜42) / ケアル回復量II 8 / ケアル詠唱 80(ケアル詠唱+FC合計 94〜91) / ヘイスト 23 / 敵対心 -60〜-40)

変更なし。

10月のバージョンアップで「黒霊石+2」のスタック数が99個になって、競売での取引量が激減したので、先月中に「GEカウビーン+1」のオグメを付け終わっていたのは運が良かったと思います。

▼カーズナ装備(部分着替え)
「死の宣告」を解除するときに使う装備。

部位装備備考
メインガンバンテイン
IL119+ (関連記事
カーズナ+100
デビリスメダルカーズナ+15
EBブリオー+1回復魔法スキル+24
両手ファナチクグローブ
回復魔法スキル+10 カーズナ+15
左指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
右指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
アラウナスケープカーズナ+25
両脚TEパンタロン+1カーズナ+15
両足ヴァニヤクロッグ
Type:B
回復魔法スキル+40 カーズナ+5
(回復魔法スキル 566 / カーズナ効果アップ 205 (カーズナ成功率 85.4%))

変更なし。

「TEパンタロン+3」は早めに強化しておきたい。

▼強化魔法(属性耐性)装備(部分着替え)
属性バ系を使うときの装備です。
強化時間延長装備は用意していません。

部位装備備考
メインベニフィクス 
サブアムラピシールド 
ウムシクハット 
インカンタートルク 
左耳アンドアーピアス 
エーベルブリオー+1 
両手インヤガダスタナ+2 
両脚PIパンタロン+1 
両足EBダックビル+1 
(強化魔法スキル 504 / 属性耐性 230)

白魔の強化装備はあまり選択肢がありません。
レリック脚は素材不足。

ダメージカット装備(部分着替え)
全員で範囲攻撃を受ける時のためのダメージカット装備です。

部位装備備考
メインマリグナスポール被ダメージ-20%
矢弾ストンチタスラム被ダメージ-2%
ロリケートトルク+1被ダメージ-6%
左指VCリング+1被ダメージ-8%
右指守りの指輪被ダメージ-10%
(被ダメージ -46%)

装備構成は風水のカット装備の流用で、「コーンスー」が外れています。
2020年3月のアンバス1章 ヴェルクで、前に出てPT全員で範囲攻撃を受けるときに使いました。
着替え装備の合計はカット -46% ですが、背装備と合せると限界値の -50% に届きます。

白魔は片手棍を使うことが多くて、カット装備にするたびに点滅することになりますが、白魔が点滅してもあまり問題はないと思います。
タグ:FF11 白魔
posted by Madalto@芝鯖 at 23:04| Comment(0) | ジョブ装備

青魔装備 (2020/04/01時点)


前回(2020/03/01時点)からは、物理用の耳を「テロスピアス」に、魔法用の指を「メタモルリング+1」に変更しました。
(変更したところは赤文字)


▼物理装備
物理攻撃がメインの装備。

部位装備備考
メインアルマスIL119+ Rank:11 (関連記事
サブセクエンス関連記事
 ネイグリング関連記事
遠隔ハラカーラ主にナイズルで釣りに使用 (関連記事
矢弾銀銭 
アデマボンネット+1Type:A
 ヘルクリアヘルムDEX+14 命中+30 攻+10 ウェポンスキルのダメージ+4%
リソムネックレス 
 フォシャゴルゲット関連記事
左耳セサンスピアス 
右耳テロスピアス関連記事
アデマジャケット+1Type:A (関連記事
両手アデマリスト+1Type:A (関連記事
 LLバズバンド+1 
左指エポナリング 
右指イラブラットリング関連記事
ロスメルタケープDEX+30 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
ウィンバフベルト+1 
 フォシャベルト 
両脚ヘルクリアトラウザDEX+15 命中+20 攻+20 トリプルアタック+3%
 カマインクウィス+1
Type:D (関連記事
移動速度アップ用
両足ヘルクリアブーツDEX+11 命中+34 攻+29

耳を「素破の耳」から「テロスピアス」に変更しました。
「テロスピアス」は高性能な装備ですが、うまく使えるジョブがなくて、今のところ青魔だけで使っています。

「アルマス」の強化は進まないまま。

▼魔法装備
魔法系青魔法用の装備。
主に、サルベージやナイズル用。
範囲狩りはあまり意識していません。

部位装備備考
メインマクセンチアス関連記事
サブカジャロッド関連記事
遠隔ハラカーラ主にナイズルで釣りに使用 (関連記事
矢弾ペムフレドタスラム関連記事
ジャリコロナル+2 
サンクトネックレス 
 ベーテルペンダント 
左耳怯懦の耳 
右耳ヘカテーピアス 
ジャリローブ+2 
両手ジャリカフス+2 
左指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
右指女王の指輪+1 
ロスメルタケープINT+30 魔攻+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5
 ロスメルタケープINT+30 リジェネ+5 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
エスカンストーン 
両脚ジャリスロップス+2 
 カマインクウィス+1
Type:D (関連記事
移動速度アップ用
両足ジャリピガッシュ+2 
(装備魔攻 276〜290 / 装備魔命 337〜352)

黒魔の装備と連動して、指が「メタモルリング+1」になりました。

青魔の魔法装備は、黒風と共有できていないものも多いので、少し整理したいと思います。

4月のナイズルキャンペーンでまた活躍する予定。

▼FC装備(部分着替え)
青魔法の詠唱開始時に変更する装備。
着弾時は魔法装備に変更。
詠唱が長いエレメンタル青魔法を使う時には必須。というか、ほぼエレメンタル青魔法用の装備です。

部位装備オグメ
ヘルクリアヘルム命中+25 攻+40
オルンミラトルク 
左耳ロケイシャスピアス 
右耳エンチャンピアス+1 
HSミンタン+1 
両手ジャリカフス+2 
左指キシャールリング 
右指ラハブリング 
ロスメルタケープINT+30 リジェネ+5 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
両脚サイクロスラッパType:D (関連記事
両足ジャリピガッシュ+2 
(装備FC 43(青魔法追加特性 +15) / 青魔法詠唱-14)

変更なし。

範囲狩りには使っていなくて、FC合計は少なめ。
主に、ナイズルで風耐性がある相手に、「スペクトラルフロー」や「シアリングテンペスト」を撃つときに使っています。
タグ:FF11 青魔
posted by Madalto@芝鯖 at 22:36| Comment(2) | ジョブ装備

風水装備 (2020/04/01時点)


前回(2019/12/01時点)からは、AF119頭胴、レリック119胴脚をまとめて強化しました。
(変更したところは赤文字)

▼通常装備
風水魔法用の装備だけの風水です。
あまり細かく装備変更はしていなくて、待機用の装備はありません。

部位装備備考
メインイドリスIL119+
サブアムラピシールド 
 玄冥盾 
遠隔デュンナ 
矢弾  
GOガレーロ+3関連記事
インカンタートルク 
 バグアチャームRank:15 (関連記事
左耳ライムアイスピアス 
右耳マリグナスピアス 
BAチュニック+3関連記事
両手GOミテーヌ+3関連記事
左指VCリング+1 
右指守りの指輪 
ナントセルタケープINT+30 魔命+20 魔法ダメージ+20 ペット:リジェネ+10 リジェネ+5
 龍脈の外套風水スキル+6 インデ魔法効果時間+20% ペット:被ダメージ-3%
関連記事
イーサベルト 
両脚BAパンツ+3関連記事)(関連記事
両足BAサンダル+3関連記事
(羅盤リジェネ 21 / 羅盤カット 87.5(合計97) / 風水魔法 + 風水鈴 : 合計 923〜903)

今となってはステータスがやや低いエンピリアン119+1の頭胴を外して、AF119+3頭とレリック119+3胴に変更しました。
魔命や魔攻が上がるかわりに、羅盤リジェネとリフレシュがダウン。

リフレシュは、待機時に「ジャリローブ+2」を装備するようにすれば、あまり影響ないと思います。
羅盤リジェネは「バグアチャーム+2」で代用できそうな気がしますが、芝鯖はイド風が余り気味なので、コストメリットを考えると悩ましいところです。

ひとまず、エンピ防具の+2強化が来るまではこれで運用。
風水はなるべく着替え装備を増やさないようにしていますが、それでもワードローブは空きません……。

▼魔命装備(部分着替え)
アンバス1章やNM戦で、弱体も担当するときの装備です。

部位装備備考
左耳バーカロルピアス 
右耳マリグナスピアス 
GOチュニック+2関連記事
左指メタモルリング+1Rnak:15関連記事
右指キシャールリング 
エスカンストーン 
両脚GOパンツ+2 
両足BAサンダル+3関連記事
(装備魔命 424)

2020年3月 アンバス1章 ヴェルク とてむずで、通常装備のままでは青色ヴェルクに「サイレス」が通りにくくて、とり急ぎで魔命装備を用意しました。
「青色→ボス」の順で倒すなら、開始時に「インデフォーカス」をかけておけばいいだけなので、なくても良かったかもしれません。

4月はジョブカードキャンペーンがあるので、AF119胴脚は+3まで強化できたらと思います。

▼精霊装備
オーメンの魔法ダメージ課題クリアするための装備。
エンドコンテンツで魔法ダメージソースになることは意識していません。

部位装備備考
メインイドリスIL119+
サブアムラピシールド 
遠隔デュンナ 
矢弾  
ジャリコロナル+2 
サンクトネックレス 
左耳バーカロルピアス 
右耳マリグナスピアス 
ジャリローブ+2 
両手ジャリカフス+2 
左指メタモルリング+Rnak:15 (関連記事
右指女王の指輪+1 
ナントセルタケープINT+30 魔命+20 魔法ダメージ+20 ペット:リジェネ+10 リジェネ+5
イーサベルト 
両脚ジャリスロップス+2 
両足ジャリピガッシュ+2 

黒魔の装備と連動して、指が「メタモルリング+1」になりました。

4月のジョブカードキャンペーンで、
「1回の魔法でマジックバーストをせずモンスターのHPを15,000以上減らせ」
「1回のマジックバーストでモンスターのHPを30,000以上減らせ」
の課題をクリアするために、使う機会が増えそうです。

ダメージカット装備(部分着替え)
風水も範囲物理に巻き込まれる事が多い時のために、ダメージカット装備を用意しました。

部位装備備考
メインマリグナスポール被ダメージ-20%
サブコーンスー被ダメージ-6% (関連記事
矢弾ストンチタスラム被ダメージ-2%
ロリケートトルク+1被ダメージ-6%
左指VCリング+1被ダメージ-8%
右指守りの指輪被ダメージ-10%
(被ダメージ -50%(合計-52%))

変更なし。

2020年3月 アンバス1章 ヴェルク とてむずで、敵の範囲ダメージを耐えるのに大活躍でした。
実際の運用では、羅盤のHP回復を期待して、首は「バグアチャーム」にしていました。

「マリグナスポール」はマリグナス装備の中ではハズレアイテム扱いのようですが、もっと評価されてもいいと思います。
タグ:風水 FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 22:12| Comment(0) | ジョブ装備