耳装備の中では、最大の魔攻+が付いている「フリオミシピアス」を取りに行きました。
黒魔や風水は、「バーカロルピアス」や「マリグナスピアス」が優秀なので「フリオミシピアス」を使う必要はありませんが、青魔やシーフで使うには便利です。
「フリオミシピアス」は、カミールのワイルドキーパーレイヴで Kumhau(クムハウ)を倒したときの報酬として手に入ります。
ドロップは IL115 装備と、アクセサリ、ジョブマント、高純度ベヤルドなど素材で、アクセサリは必ず 1つ以上出るようです。(すでに持っている装備とドロップがかぶったら何も出ない)
実装当初は死体の山を量産していた Kumhau ですが、今では IL119 装備の前衛ジョブなら殴ってるだけで倒せる程度の強さ。
初めのうちは、「ポラーロア」のラーニングを兼ねて青魔で行っていましたが、ピアスはぜんぜん出ないしラーニングもできないので、シーフで行くことにしました。
ちなみに、レイヴのドロップは行動評価で決まるようなので、トレハンはたぶん意味がないと思います。
フェイス編成は、わりとテキトウです。
アプルルやモンブローなど回復フェイスと、スタンを撃てるザイドII、範囲回復のセルテウス、火魔法ダメージを出せるシャントットII。
戦闘が長引くとPCにタゲが張り付くので、初めから盾フェイスはなしです。
なお、シャントットIIは「ポラーロア」の麻痺スフィア解除のためにいれたのに、解除は1度も成功しませんでした……。
そして、火力が低いシーフで削ること、実に 40分……!
「フリオミシピアス」がドロップしました!
時間がかかった一番の原因は、「マンダリクスタッブ」を覚えていなくて、単独で核熱や光連携を出せなかったからです。
(「エーネアス」を使えば光、極光も出せますが手間がかかります)
ちなみに、たぶん意味はなかったと思いますが、トレハンは 13 まで上がりました。

そして、改めて用語辞典の「フリオミシピアス」を見てみると、次のような記述がありました。
「クーポンAW-WKが実装されたことで、Kumhauを討伐せずとも入手することが可能となっている。」
……あれ?

まぁ、結果として手に入れることができたので、なにも問題はなかったということにします。