2020年06月20日

ジョブ首+2 購入計画

「リフトボウルダー」10,000個を買わずにウナギ漁で集めたので、今は少しばかりお金があります。
ジョブ首 +2 を 1つならなんとか買えそうなので、どれを購入するか考えてみました。
検討対象は、マスターにしている 8つです。

▼モンクの喉輪+2
競売最終価格:85,000,000

命中不足に悩むモンクにとって、「命中+30」と「DEX+15」はかなり助かります。
DEX が上がると、「ビクトリースマイト」のダメージも増える可能性があります。
「蹴撃+25」で TP も溜まりやすくなるはずです。

「物理ダメージ上限+10%」は、格上にはあまりメリットないかもしれません。

モンクを出す機会はあまりありませんが、マスターにしているジョブの中では唯一の物理火力ジョブなので、意外と使う機会は多そうです。

▼クレリクトルク+2
競売最終価格:80,000,000

「クレリクトルク」最大のメリットである「イレース+1」は、NQ でも HQ でも変わりません。
「敵対心-25」は大きいですが、最近は白魔がタゲを取るケースは少ないと思います。

「ファストキャスト+10%」は、ケアル以外の魔法詠唱を速めるのに良さそうです。

どのコンテンツでも参加できるジョブなので、使う機会は一番多いと思います。

彫金で作れるので、HQ 自作にチャレンジしているところです。

▼ソーサラストール+2
競売最終価格:80,000,000

「魔命+30」と「マジックバースト命中+25」で、魔命特化な印象です。
INT+ は首装備では最大上昇。

ただ、「水影の首飾り」と置き換える場合、他ジョブの首装備より価格あたりのメリットが少ない気がします。
黒魔の出番が減っているのも、出費にためらうところです。

ウォンテッド装備強化で「メタモルリング+1」や「アキュイテベルト+1」のような INT 大盛りの装備が増えたので、今後のバージョンアップでさらにメリットが薄れそうな気もしています。

▼アサシンゴルゲ+2
競売最終価格:85,000,000

DEX,AGI,命中,回避,トリプルアタックと、シーフが欲しい性能を全部詰め込んだような性能です。
文句なしの高性能装備。

シーフはほぼソロばかりで、そしてソロなら別に今の装備でもあまり困ってないので、ちょっと手を出しづらい装備です。

▼召喚士の首輪+2
競売最終価格:84,000,000

召喚獣の命中不足が気になっているので、「召喚獣:命中+25」は欲しいです。
アポジ装備を使っていると、「HP+50」も地味に助かります。

しかし、すでに HQ1 を持っていて、優先度は低めです。

▼ミラージストール+2
競売最終価格:85,000,000

「シャンデュシニュ 」連打するのに良さそうな性能です。
魔命と青魔法スキルも増えて、スタン付きの青魔法にも良さそう。

でも、個人的には、青魔の装備は魔攻を延ばしたいと思ってます。

▼絡繰士の首輪+2
競売最終価格:80,000,000

本体、オートマトンともに命中が大きく上がります。
それ以外の性能がイマヒトツ……。
からくり士の火力では、物理ダメージ上限+ が役立つことは少なそうです。
「オートマトン:魔攻+25」も、そもそも黒魔マトンの出番がほとんどありません。

▼バグアチャーム+2
競売最終価格:70,000,000

「イドリス」があるので、「風水魔法+7」は効果がありません。
「羅盤効果時間+25%」はスリップ量減少の効果のようで、羅盤の最大時間(10分)は増えないようです。
「羅盤:被ダメージ吸収率+10%」は吸収すればラッキーですが、それに頼った戦法を取れるほどの確率ではありません。
となると、一番のメリットは「魔命+30」だけ。

HQ1 でも良いような気がします。

▼まとめ

ひとまず、次のように優先度を付けました。

  1. モンクの喉輪+2
  2. クレリクトルク+2
  3. アサシンゴルゲ+2
  4. ソーサラストール+2
  5. ミラージストール+2
  6. 召喚士の首輪+2
  7. 絡繰士の首輪+2
  8. バグアチャーム+2

「クレリクトルク」は +1 でも十分なので、自作を考えています。
「ソーサラストール」は様子見するとして、モシ青のどれかを購入しようと思います。

問題は、アイテム欄の空きが無いこと……。
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 20:13| Comment(0) | 武器防具