2020年06月24日

気になる CL125 ウォンテッド装備チェック

7月のバージョンアップで、オデシーの新エリアが追加されるようです。
ということは、ウォンテッド装備の強化が追加されるハズ。
いまは CL122 までのウォンテッド装備を強化できるので、おそらく CL125 の強化がくると思います。

ということで、気になる CL125 ウォンテッド装備を確認してみました。

▼メフィタスリング+1 (Mephitas / ガルレージュ要塞)

「セルケトリング」の上位装備。
デス装備では定番の指輪です。

本命その1。
「ロゼトジャズラン+1」と似た方向で、魔命が増えるんじゃないかと思います。

▼ガストリタスラム+1 (Specter Worm / クフタルの洞門)

「ファントムタスラム」の上位装備。

本命その2。
魔命がつくだけでも、デス装備としてかなり優秀です。
「アキュイテベルト+1」と似た性能なので、INT が大きく増える可能性もあります。

▼アバブリニ+1 (Arke / ソロムグ原野)

「癒しの杖」の上位装備。
白魔専用のケアル両手棍です。
現状でも、「ケアル回復量+30〜34% ケアル詠唱時間-11%」もあって、かなり高性能です。

「ケアル回復量II」が付く「クェラーロッド」を使う人が多いですが、「アバブリニ+1」に「ケアル回復量II」が付くことになったら、定番装備の座が入れ替わるかもしれません。

▼ウォーダチャーム+1 (Largantua / ボスディン氷河)

「エレメントチャーム」の上位装備。
「時々被魔法ダメージ吸収」の発動率は、およそ 5% のようです。
カスワック対抗装備の1つ。

耐光,耐闇が付いたり、全状態異常のレジストが付いたりすると、魔法が痛い敵と戦うときに使えるかも?

▼ターニオンダガー+1 (Mephitas / ガルレージュ要塞)

「トリプルダガー」の上位装備。
武器スキルが低いため、実質の命中,回避はやや下がります。

命中や DEX の強化か、命中が低いままならマルチアタック性能の強化が来るんじゃないかと思っています。

▼デマサルデーゲン+1 (Bakunawa / 海蛇の岩窟)

「ジュワユース」の上位装備。
NQ と HQ を両手に持つと攻撃回数が跳ね上がります。

命中とファストキャストは増えそう?
現状でもわりと強い方だと思います。

▼バーシチョーカー+1 (Bakunawa / 海蛇の岩窟)

回避の固定値がつくと、シーフの回避装備として使えそうです。

▼ケンタークベルト+1 (Centurio XX-I / 流砂洞)

「セールフィベルト+1」がかなり大幅に強化されたので、こっちも負けないくらいに強化されると良いなと思います。
posted by Madalto@芝鯖 at 19:48| Comment(0) | 武器防具