※残魂集め用の回避装備を変更しました!
RMEA 強化のためにオーメンで残魂集めするのが、このところの日課。
シーフで突入して「イオリアンエッジ」で範囲狩りしています。
オーメンでイオリアン狩りするときは、回避 1250 以上あると良いようです。
魔攻を上げると回避が下がる問題は、ニャメ装備を購入して大幅に改善しました。
▼回避/進行中装備
部位 | 装備 | 備考 |
メイン | ガンドリング | Type:C Rank:25 |
サブ | マレヴォレンス | |
矢弾 | ヤメラング | |
頭 | マリグナスシャポー | |
首 | バーシチョーカー+1 | Rank:15 |
左耳 | テロスピアス | |
右耳 | エアバニピアス | |
胴 | マリグナスタバード | |
両手 | PDアムレット+3 | |
左指 | イラブラットリング | |
右指 | 守りの指輪 | |
背 | トゥタティスケープ | AGI+20 回避+10 ストアTP+10 回避+20 魔回避+20 被物理ダメージ-10% |
腰 | チャークベルト | |
両脚 | マリグナスタイツ | |
両足 | マリグナスブーツ |
回避: 1356
被ダメージ-: 36
被物理ダメージ-: 10
マリグナス装備を中心に構成。
普段使っている回避装備とほぼ同じですが、オーメン用に少し変更しています。
「イオリアンエッジ」のダメージを増やすために、サブ武器は魔攻が高い「マレヴォレンス」を使用。
サブに持つのは「トーレット」でもいいと思います。
武器を変更しても装備トレハン+5 を確保するために、「PDアムレット+3」と「チャークベルト」を使っています。
▼イオリアンエッジ装備
部位 | 装備 | 備考 |
メイン | ガンドリング | Type:C Rank:25 |
サブ | マレヴォレンス | |
矢弾 | ガストリタスラム+1 | Rank:15 |
頭 | ニャメへルム | |
首 | サンクトネックレス | |
左耳 | フリオミシピアス | |
右耳 | エアバニピアス | |
胴 | ニャメメイル | |
両手 | ニャメガントレ | |
左指 | 女王の指輪+1 | |
右指 | 守りの指輪 | |
背 | トゥタティスケープ | INT+30 魔命+20 魔法ダメージ+10% ウェポンスキルのダメージ+10% 被物理ダメージ-10% |
腰 | チャークベルト | |
両脚 | ニャメフランチャ | |
両足 | ニャメソルレット |
回避: 1275
被ダメージ-: 48
被物理ダメージ: -10
ニャメ装備のおかげで、魔攻を上げながら回避と被ダメージ- を確保しやすくなりました。
しかし、命中が低くて Transcended を攻撃するときにミスが目立つので、この装備にするのは「イオリアンエッジ」を撃つときだけにしています。
「オルペウスサッシュ」があればいいのですが、残念ながら持っていません。
▼戦闘の流れ
1層,2層,3層のウサギ〜ポークシー(左側から順)は、集めてイオリアン狩りで倒します。
敵のタゲを取るために、サポジョブは戦士が楽だと思います。
1層と 2層は、敵をすべて集めて「イオリアンエッジ」。
3層のウサギ〜ポークシーは、2グループずつ集めて「イオリアンエッジ」。
まず Transcended を「挑発」で釣って攻撃開始。
Sweetwater を集めたら、釣った Transcended が正面に来るのを待って「イオリアンエッジ」を連打。
PC の周りを Transcended がぐるぐる回ってなかなか WS を撃てない事もありますが、細かく前後左右に動いて攻撃が当たるのを待ちます。
大きく動くと敵も大移動するので注意。
敵が正面にいなくても、とりあえず通常攻撃が当たれば WS は撃てます。
Transcended は、武器を「ヴァジュラ」と「トゥワシュトラ」に持ち替えて、不意打ち/だまし討ち+「マンダリクスタッブ」で倒しています。
夜間(18:00〜06:00)にレディバグにかかってしまったときは、レディバグとポークシーは単独撃破に変更。
イオリアン狩りの時のフェイスの編成は、星の神子,キング・オブ・ハーツ,モンブロー,クピピ,フェリアスコフィン。
クピピとフェリアスコフィンは、ヘイトを稼ぎすぎてすぐに倒されてしまいますが、気にしないことにします。
距離を取るタイプの白魔フェイスは、タゲを取ったときに敵がばらけてしまうので使っていません。
3層のパノプト,ピクシーは魔防が高い上に集めづらいので、1体ずつ撃破しています。
フェイスを呼び直して、オーグスト,イロハII,アプルル,モンブロー,シャントットII に変更。
「ヴァジュラ」と「トゥワシュトラ」を持って、WS とフェイスの連携や MB で倒します。
残魂には影響ないですが、課題は達成できるものは達成するようにしています。
連携回数はソロだと 1連携でいいので、「イオリアンエッジ」連打していれば達成できます。
クリティカル回数とウェポンスキル回数は楽勝。
オートアタックで 2000ダメージは、「ヴァジュラ」で「不意打ち」または「だまし討ち」使って殴ればほぼ達成できます。
ウェポンスキルで 30000ダメージは、「ヴァジュラ」と攻撃力重視の装備にして、TP 3000で「不意打ち」または「だまし討ち」を乗せた「マンダリクスタッブ」を撃っています。
1層,2層,3層のウサギ〜ポークシーで 15分くらい。
3層のパノプト,ピクシーで 6〜8分くらい。
だいたい 25分くらいで、殲滅できています。