2021年07月01日

ジョブ装備まとめ (2021/07/01時点)

2021/06/01 → 2021/07/01 は、前月に引き続き白魔装備の変更。そして、久しぶりに黒魔の装備が変わりました。

 ff11_20210617_whm01.png
白魔のジョブマスター武器「アスクレピウス」を追加。
強化は Type:C です。
サポジョブが使えないオデシー ジェールでも、再使用間隔に悩むことなくケアルを連打できます。

ff11_20210622_yagrush01a.png
そして、「ヤグルシュ」はモヤつきになりました。
特に意味はないです。

ff11_20210624_blm01.png
黒魔には魔命目的で「ソーサラストール+2」を追加しました。
こうして並べると、6月の出費はかなり大きかったと思います。

以下、2021/07/01 時点のそれぞれのジョブの装備。

▼ 黒魔装備

04/01 から変わったところは、

▽精霊装備

  • 水影の首飾り → ソーサラストール+2 Rank:25

▽デス装備

  • 水影の首飾り → ソーサラストール+2 Rank:25

精霊装備:装備INT 344〜281 / 装備魔命 430〜358 / 装備魔攻 326〜296 / MB 40〜35 / MB2 8〜3
FC装備:FC 80(合計 87,サポ赤,エレメントセレリティを含む)
デス装備:MP 2223〜2088 / 装備魔攻 280〜270 / 装備魔命 305〜278

首を「ソーサラストール+2 Rank:25」にして魔命が大きく上昇。
「水影の首飾り」より魔攻は 1 下がりますが、INT が増えるので精霊ダメージは増えると思います。

「デス」のダメージはわずかに下がりそうですが、魔命を取ることにしました。

▼風水装備
風水装備 (2021/06/01時点) から変更なし。

通常装備:羅盤リジェネ 21 / 羅盤カット 87.5(合計97) / 風水魔法 + 風水鈴 : 合計 923〜903

エンピリアン防具の強化待ちで、またしばらくは変更しない予定です。

▼召喚装備
召喚装備  (2020/08/01時点) から変更なし。

物理履行装備:召喚魔法スキル 524 〜 496 / 履行+161 〜 141

召喚魔法スキルはもう少し欲しいですが、当面は変更しない予定です。

▼からくり装備

カバンの空きがまるで足りなくて、装備を少し減らしたいです。


▼青魔装備

06/01 から変わったところは、

▽物理装備
  • サブ
    (追加)シブロン

▽魔法装備
  • サブ
    ブンジロッド → ブンジロッド Rank:18

TPボーナス用に「シブロン」を作成しました。
実戦ではまだあまり使っていません。


▼シーフ装備
シーフ装備 (2021/06/01時点) から変更なし。

短剣のメイジャン武器「フセット+2」も便利なようですが、アイテム欄の空きが無くて作成は保留。

▼白魔装備

06/01 から変わったところは、

▽通常装備
  • メイン
    (追加)アスクレピウス Type:C Rank:25
    ヤグルシュ IL119 → ヤグルシュ IL119+
    (削除)マクセンチアス

  • (追加)ナジの包帯

▽強化装備
  • 両足
    (追加)EBダックビル+1

▽ダメージカット装備
  • メイン
    (追加)アスクレピウス Type:C Rank:25

通常装備:ケアル回復量 +50%(装備合計 +65〜50%) / ケアル回復量II +11〜9% / ケアル詠唱 -80%(ケアル詠唱+FC合計 -83%) / クイックマジック+10% / ヘイスト +23% / 敵対心 -70〜-55
カーズナ装備:回復魔法スキル 570 / カーズナ効果アップ 211 (カーズナ成功率 90.19%)
強化魔法装備:強化魔法スキル 502 / 属性耐性 236

武器は「アスクレピウス Type:C Rank:25」を中心に使うように変更しました。
再使用時間が大幅に短縮できて、サポジョブに関係なくケアル,ケアルガ系を連打できます。

「ナジの包帯」は白魔に必要な性能がそろっていて、なかなか便利です。

オデシー ジェールで「オースピス」の重要度が高くなっているので、「EBダックビル+1」を復活させました。

▼モンク装備
モンク装備 (2021/06/01時点) から変更なし。

「サクパタフィスト」も強化しようと思っていますが、主力に使うかは未定です。

AF119 の強化を進めたいと思っていますが、6月は出費が多くて先送り。

▼AF強化の進行状況
▽AF状況 (左から優先)
黒:足+3 胴+3 脚+3
風:手+3 頭+3 胴+3 脚+3
召:足+3 胴+3 頭+3 手+3
か:胴+3 頭+1 手+1
青:手+3 胴+1
シ:足+3 脚AF 胴AF 頭AF
白:頭+3 手+3 脚+3 足+3 胴+1
モ:足+3 胴AF 手AF 脚AF

▽ジョブカード
か:95 / 90
青:25 / 60
シ:186 / 162
白:74 / 60
モ:102 / 102

▽小札
歩(獣竜召か):7 / 2
香(吟狩コ風):2 / 0
桂(白黒赤青学):8 / 3
銀(シ忍踊剣):4 / 3
金(戦モナ暗侍):6 / 3

▼レリック強化の進行
▽フラグ・破片・闇具
黒:頭( 済 )* 胴( 済 ) 手( 済 )* 脚( 済 )* 足( 済 )*
風:頭(4, 2) 胴( 済 ) 手(5, 2) 脚( 済 )* 足( 済 )
召:頭( 済 )* 胴(5, 3) 手(3, 3) 脚(5, 3)* 足(5, 3)
か:頭( 済 )* 胴( 済 )* 手( 済 ) 脚( 済 ) 足( 済 )
シ:頭(3, 2) 胴(2, 3) 手( 済 ) 脚(2, 1) 足(5, 3)*
白:頭(0, 3) 胴(5, 3) 手(1, 1) 脚( 済 )* 足(1, 0)
モ:頭( 済 )* 胴( 済 ) 手( 済 ) 脚( 済 )* 足( 済 )*
獣人勲章 68
獣神勲章 50

▽+2素材
頭:ギャブラスの角 10 / 0
胴:イグドリア原木 10 / 0
手:バズテヴィアの針 10 / 0
脚:ワクタザの嘴 14 / 4
足:ロックフィンの鋭歯 10 / 4

▽+3素材
頭:デフィアントの襟巻 12 / 0
胴:冥王の爪 9 / 0
手:マスイルの装甲 12 / 0
脚:冥界の魂 12 / 3
足:プロビッドの皮 12 / 3
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 23:59| Comment(0) | ジョブ装備

青魔装備 (2021/07/01時点)


前回(2021/06/01時点)からは、「シブロン」を追加しました。
(変更したところは赤文字)


▼物理装備
物理攻撃がメインの装備。

部位装備備考
メイン・サブアルマスIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 ティソーナIL119+ (関連記事
 セクエンス関連記事
 ネイグリング関連記事
 シブロン関連記事
遠隔ハラカーラ主にナイズルで釣りに使用 (関連記事
矢弾銀銭 
アデマボンネット+1Type:A
 ヘルクリアヘルムDEX+14 命中+30 攻+10 ウェポンスキルのダメージ+4%
リソムネックレス 
 フォシャゴルゲット関連記事
左耳テロスピアス関連記事
右耳オドルピアス関連記事
アデマジャケット+1Type:A (関連記事
両手アデマリスト+1Type:A (関連記事
左指イラブラットリング関連記事
右指 カコエシクリング+1Rank:15 (関連記事
ロスメルタケープDEX+30 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事
 フォシャベルト 
両脚カマインクウィス+1Type:D (関連記事
両足ヘルクリアブーツ
DEX+8 命中+32 攻+32 ストアTP+3

サブ用に、「TPボーナス+1000」がつく「シブロン」を追加しました。
「アルマス」と組み合わせるなら、サブは「セクエンス」で WS 回転数を上げた方がいいようで、まだあまり実戦では使っていません。

▼魔法装備
魔法系青魔法用の装備。
主に、サルベージやナイズル用。
範囲狩りはあまり意識していません。

部位装備備考
メインマクセンチアス関連記事
サブブンジロッドRank:18関連記事
遠隔ハラカーラ主にナイズルで釣りに使用 (関連記事
矢弾ガストリタスラム+1Rank:15 (関連記事
 ペムフレドタスラム関連記事
ジャリコロナル+2 
サンクトネックレス 
左耳フリオミシピアス関連記事
右耳王将の耳飾り関連記事
AMダブレット+1Type:D (関連記事
両手AMゲージ+1Type:D (関連記事
左指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
右指女王の指輪+1 
ロスメルタケープINT+30 魔攻+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5
 ロスメルタケープINT+30 リジェネ+5 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
アキュイテベルト+1Rnak:15 (関連記事
両脚ジャリスロップス+2 
 カマインクウィス+1
Type:D (関連記事
移動速度アップ用
両足AMネール+1Type:D (関連記事
(装備魔攻 400〜358 / 装備魔命 321〜276)

Mboze Veng+15 に苦戦して、その結果「ブンジロッド」は Rank:18 まで強化できました。
ナイズルキャンペーンではかなり役に立ったと思います。

▼FC装備(部分着替え)
青魔法の詠唱開始時に変更する装備。
着弾時は魔法装備に変更。
詠唱が長いエレメンタル青魔法を使う時には必須。というか、ほぼエレメンタル青魔法用の装備です。

部位装備備考
ヘルクリアヘルム魔命+6 魔攻+6 ファストキャスト+7% ペット:リジェネ+2
オルンミラトルク 
左耳ロケイシャスピアス 
右耳エンチャンピアス+1 
AMダブレット+1Type:D (関連記事
左指キシャールリング 
右指ラハブリング 
ロスメルタケープINT+30 リジェネ+5 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
両脚ピンガズボン 
両足AMネール+1Type:D (関連記事
(装備FC 75(青魔法追加特性 +15 を含む))

変更なし。

ラグも考慮すると FC はもう少し落とした方がいいようですが、まだ変更していません。
タグ:FF11 青魔
posted by Madalto@芝鯖 at 23:56| Comment(0) | ジョブ装備

白魔装備 (2021/07/01時点)


前回(2021/06/01時点)からは、「アスクレピウス」と「ナジの包帯」を追加。そして、「ヤグルシュ」にモヤがつきました。
(変更したところは赤文字)

▼通常装備
普段はだいたいいつもこの装備。
待機(リフレ)装備は作っていません。

部位装備備考
メインアスクレピウスType:C Rank:25 (関連記事
 クェラーロッドType:A
 ヤグルシュIL119+関連記事)(関連記事
 (削除)マクセンチアス魔命,打撃用 (関連記事
サブチャンターシールド 
 アムラピシールド魔命用
遠隔  
矢弾インパティエンス関連記事
ケカスミトラ+1Type:B (関連記事
 TEキャップ+3魔命用
クレリクトルク+1Rank:20 (関連記事)(関連記事)(関連記事
左耳胡蝶のイヤリング
魔命+4 クイックマジック+3%
右耳朝露の耳飾 
EBブリオー+1 
 アノインカラシリス関連記事
両手ケカスカフス+1Type:B (関連記事
 EBミトン+1「女神の愛撫」用
左指レベッチェリング 
 VCリング+1 
右指ナジの包帯関連記事
 守りの指輪 
 マケットリングアンバス用 (関連記事
 ローラーリング関連記事
アラウナスケープHP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5%
ウィトフルベルト 
両脚EBパンタロン+1 
両足ケカスブーツ+1Type:D (関連記事
(ケアル回復量 +50%(装備合計 +65〜50%) / ケアル回復量II +11〜9% / ケアル詠唱 -80%(ケアル詠唱+FC合計 -83%) / クイックマジック+10% / ヘイスト +23% / 敵対心 -70〜-55)

「ナジの包帯」を追加して、武器に依存せずに「50/80/50」(ケアル回復量/ケアル詠唱/敵対心-)を達成できました!

そして、武器は「アスクレピウス Type:C Rank:25」を中心に使うように変更。
再使用間隔をほとんど気にせずにケアルができる上に、ダメージカットもついて便利です。
「クェラーロッド Type:A」は、ヘイトダウン技を持つ敵と戦うときなど、敵対心をおさえる必要があるときに使っています。

また、魔命用の武器も「アスクレピウス Rank:25」を使うようにしました。
MND+ はついていませんが、魔命+ も魔命スキル+ も「マクセンチアス」より上なので、弱体を通すだけなら有利のはずです。
なお、「マクセンチアス」は青魔で使うので、アイテム欄の空きは変わりません。

ちなみに、装備 FC 合計は +29 しかないですが、FC 用の着替え装備は用意していません。
古い PS2 時代は、マクロ連打時に装備変更ミスがないようにケアルマクロに装備変更を入れない風習があって、それを引きずっているからです。

▼カーズナ装備(部分着替え)
「死の宣告」を解除するときに使う装備。

部位装備備考
メインガンバンテイン
IL119+ (関連記事
カーズナ+100
デビリスメダルカーズナ+15
右耳ビティフィクピアス回復魔法スキル+4 (関連記事
EBブリオー+1回復魔法スキル+24
両手ファナチクグローブ回復魔法スキル+10 カーズナ+15
左指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
右指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
アラウナスケープカーズナ+25
両脚TEパンタロン+3カーズナ+21 (関連記事
両足ヴァニヤクロッグ
Type:B
回復魔法スキル+40 カーズナ+5
(回復魔法スキル 570 / カーズナ効果アップ 211 (カーズナ成功率 90.19%))

変更なし。

今のところ、これ以上にカーズナ治療成功率を上げる予定はないです。

▼強化魔法(属性耐性)装備(部分着替え)
属性バ系を使うときの装備です。
強化時間延長装備は用意していません。

部位装備備考
メインベニフィクス 
サブアムラピシールド 
ビファウルクラウン関連記事
インカンタートルク 
エーベルブリオー+1 
両手インヤガダスタナ+2 
両脚PIパンタロン+3関連記事
両足TEダックビル+3関連記事
 EBダックビル+1 
(強化魔法スキル 502 / 属性耐性 236)

オデシー ジェールで「オースピス」の重要性が大きくなったので、「EBダックビル+1」を復活させました。
「オースピス」を使うときは「EBダックビル+1」に変更。
それ以外の強化魔法は「TEダックビル+3」を使うようにしています。

ダメージカット装備(部分着替え)
全員で範囲攻撃を受ける時のためのダメージカット装備です。

部位装備備考
メインマリグナスポール被ダメージ-20%
 アスクレピウス
Type:C Rank:25 (関連記事
被ダメージ-15%
矢弾ストンチタスラム被ダメージ-2%
ロリケートトルク+1 Rank:15被ダメージ-6%
左指VCリング+1被ダメージ-8%
右指守りの指輪被ダメージ-10%
アラウナスケープ被ダメージ-5%
(被ダメージ -50% 〜 -46%)

カットをめいっぱい積まなくてもいい時は「アスクレピウス Type:C Rank:25」を使うようにしました。
武器(武器種)が変わらないので、/lockstyle で武器を片手棍にしていれば点滅しないのがメリットです。
タグ:FF11 白魔
posted by Madalto@芝鯖 at 23:53| Comment(0) | ジョブ装備

黒魔装備 (2021/07/01時点)


前回(2021/04/01時点)からは、「ソーサラストール+2」を追加しました。
(変更したところは赤文字)

▼精霊装備
精霊着弾時に使うメイン装備。
魔攻とINTを優先して、魔命を増やす感じで構成。
MB もこの装備で撃っています。

部位装備備考
メインレーヴァテインIL119+ (関連記事)(関連記事
 マランスタッフ+1Rank:15 (関連記事
サブクレリストラップ+1 
 エンキストラップ 
遠隔  
矢弾ペムフレドタスラム関連記事
ARペタソス+3関連記事
ソーサラストール+2Rank:25 (関連記事
左耳王将の耳飾り関連記事
右耳マリグナスピアス 
SPコート+3関連記事
両手ARグローブ+3関連記事
左指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
右指女王の指輪+1 
タラナスケープINT+30 魔攻+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5%
アキュイテベルト+1Rnak:15 (関連記事
 八輪の帯関連記事
 氷輪の帯 
 雷輪の帯 
 闇輪の帯 
両脚ARトンバン+3関連記事
両足ARサボ+3関連記事
 SPサボ+3 
(装備INT 344〜281 / 装備魔命 430〜358 / 装備魔攻 326〜296 / MB 40〜35 / MB2 8〜3)

首を「ソーサラストール+2 Rank:25」に変更して、魔命が大きく増えました。

オデシー ジェールの Ongo Veng+15 で MB を撃ち込んだとき、わりとレジられるのが気になって購入。
強化が完了する前にクリアしてしまいましたが、実戦投入直後に Ongo を撃破できたので、それなりに効果があったのだと思います。

「水影の首飾り」は黒魔では使わなくなりますが、他ジョブで使うかもしれないので、まだカバンに入れたままにしています。

▼FC装備(部分着替え)
詠唱開始時に着替える装備。
着弾時は通常精霊装備かMB装備にします。
IV系精霊以上で使用。
III系精霊以下は着替えマクロが間に合わないので、FC装備は使わずに撃っています。

部位装備備考
マーリンフードCHR+10 魔命+12 魔攻+23 ファストキャスト+6
フィフォレケープ+1Rank:15 (関連記事
両足AMネール+1Type:D (関連記事
(FC 80(合計 87,サポ赤,エレメントセレリティを含む))

変更なし。

サポなしだと FC が足りなくて、オデシー ジェールではキビシイです。
しかし、FC 装備を増やすだけのカバンの空きがありません。

▼デス装備
デスを撃つとき専用の装備。
MPは2000以上を確保。累積耐性でダメージが下がることも考えて、とにかくダメージを伸ばす方針。
MP増減を計算するのがメンドウで、デス用FC装備は作らないままです。

部位装備備考
メインレーヴァテインIL119+ (関連記事)(関連記事
サブエルダーグリップ+1 
遠隔  
矢弾オンブルタスラム+1 
妖蟲の髪飾り+1 
サンクトネックレス 
 ソーサラストール+2Rank:25 (関連記事
左耳王将の耳飾り関連記事
右耳エテオレートピアス 
AMダブレット+1Type:D (関連記事
両手AMゲージ+1Type:A (関連記事
左指メフィタスリング+1 
右指アルコンリング関連記事
タラナスケープMP+80 ヘイスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
関連記事
エスカンストーン 
 闇輪の帯 
両脚SPトンバン+3関連記事
両足SPサボ+3 
(MP 2223〜2088 / 装備魔攻 280〜270 / 装備魔命 305〜278)

ダメージは「水影の首飾り」の方が魔攻+1 の分だけ多いはずですが、魔命を取って「ソーサラストール+2 Rank:25」を使うようにしました。
タグ:FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 23:50| Comment(0) | ジョブ装備