7月は、Rank:15 になった「ティソーナ」の試し斬りのために上位リヴァイアサンを連戦していました。
▼上位ミッションバトルフィールドキャンペーン
これまではキャンペーン期間中に数回行く程度でしたが、今回はメリポが溜まるたびに上位リヴァイアサンを連戦。
上位神竜が実装された直後だった影響で、キャンペーン中は激混みになる上位リヴァイアサンが、かなり過疎っていました。
目的は「ティソーナ Rank:15」の性能確認を兼ねたタイムアタック。
「アルマス」+「セクエンス」の時の自己最短タイムは 3分 34秒でした。
「ティソーナ」+「アルマス」の組み合わせに変更して、さらに試行錯誤した結果、自己最短を大幅に更新して2分 59秒まで短縮することができました!
青魔法の内容は、上位リヴァイアサン用セットから変更なし。
装備は、青魔装備 (2021/08/01時点) の物理装備をもとに、一部を被ダメカット装備に変更。
武器は「ティソーナ Rank:15」+「アルマス Rank:15」(「アルマス」はサブに持っているため、残魂強化分の効果なし)。
使用した被ダメカット装備は「ロリケートトルク+1 Rank:15」「VCリング+1」「守りの指輪」「ニャメフランチャ Type:B Rank:20」「マリグナスブーツ」の 5つ。
両足は未強化の「ニャメソルレット」も持っていますが、DEX が大きな「マリグナスブーツ」の方が「シャンデュシニュ」のダメージは大きくなるようでした。
サポジョブは竜騎士にして、「WSダメージアップ」をつけました。
戦闘の流れは次の通り。
- FC 装備でフェイス呼び出し。
- 魔法感知範囲外で「牙門」「エラチックフラッター」「マイティガード」を使用。
- 物理装備に変更してリヴァイアサンに攻撃開始。
- 最初の特殊技、または魔法に対して「サドンランジ」をいれて黄色弱点。
- TP 3000 の「エクスピアシオン」でアフターマス Lv3 発生。
- 「湧水」を使ってきたら、「ジャンプ」で青色弱点をついて止める。
- あとは、「シャンデュシニュ」を連打。
タイムアタックとはいえ、安全寄りにしているので勝率は高めです。
キャンペーン中の敗退は、フェイスが「ウォタジャ」に巻き込まれた直後に「タイダルウェイブ」が来た時の 1回だけでした。
「タイダルウェイブ」が来る前に倒せることは少なく、まだ改善の余地があります。
今回、「オカルテーション」は不要なことを確認できたので、青魔法の入れ替えから検討するつもりです。
キャンペーン中に手にいれた「深成岩」「餅鉄」「ボウルダー」は、次の個数になりました。
小箱【深成岩】 192個(期待値: 1,728個)
大箱【深成岩】 149個(期待値: 3,352.5個)
深成岩 合計(期待値) 5,080.5個
小包【餅鉄】 180個(期待値: 1,620個)
大箱【餅鉄】 124個(期待値: 2,790個)
餅鉄 合計(期待値) 4,410個
小箱【ボウルダー】 187個(期待値: 1,683個)
大箱【ボウルダー】 125個(期待値: 2,812.5個)
ボウルダー 合計(期待値) 4,495.5個
やけに「深成岩」が多かったです。
▼コスミックオーブキャンペーン
からくり士で「攻城剛力組」に行っていました。
上位リヴァイアサンを優先していたので、回数は少なめです。
- ヘヴィメタル x8
- メタルポーチ x2
- モニヨン銀貨 x2
- ルンゴナンゴ翠貝貨 x1
- バズテヴィアの針 x1
- ロックフィンの鋭歯 x1
- セフエジの皮 x1
- セフエジの爪 x1
大当たりは(当然ながら)無しです。