1年間でどのくらい装備が変わったか気になったので、振り返ってみました。
からくり士は、2021年 1月は 2020/09/01時点の装備。
2022年 1月は 2021/08/01時点の装備でした。
2021年は、オートマトンやペットを強化できるオデシー装備を追加しました。
いずれも、強化すると本体の火力が上がってしまい、盾マトンを運用しづらくなってしまうのが悩ましいところです。
2022年の目標からは外しましたが、オートマトンの自動1人連係マシーン化は、いずれ達成したいと思います。
▼武器
オートマトンを強化できる格闘武器として購入。
「オートマトン:ALLBP+20」の効果で、オートマトンの防御力が大幅に上がります。
盾マトンの被物理ダメージカットを最大にしたうえで、さらに物理ダメージを減らすのに有効です。
リジェネ量が増える「ニャフロンアダーガ」と、どちらを使うか悩みます。
Rank:20 まで強化しましたが、からくり士で使うなら失敗だった気がします。
オートマトンの強化は変わらないまま、本体火力が上がるので、盾マトンからタゲを取りやすくなってしまいます。
攻撃系オートマトンと共闘する時には、強化したものでも良さそうです。
なお、今のところ、モンクでは使っていません。
▼防具
「オートマトン:Lv+1」を目的に購入。
オートマトンのレベルが上がると、HP と MP は +11、ステータスは +5 増えました。
命中,攻撃,回避,防御の値も上昇。
特に、防御の上昇量が大きいです。
「サクパタフィスト」と同様に、被物理ダメージカット最大からさらにダメージを減らすのに有効。
強化すると本体火力が上がりますが、オートマトンの性能は変わりません。
盾マトンからタゲを取りやすくなってしまうので、強化せずに使っています。
からくり士本体の敵対心を下げる目的で購入。
攻撃時に、消費した MP と同じだけ敵対心が減少。
リフレシュや「リジュヴァネーション」を受けられる戦闘なら、安定して敵対心をおさえることができます。
MLv.5 以上だとサポ竜で「スーパージャンプ」が使えるようになるので、メリットが減ってしまいました。
強化すると攻+ が増えて攻撃時の敵対心が上がってしまうので、強化しないまま使っています。