2022年04月28日

ブンジロッド を Rank:25 に強化

強力な魔攻片手棍の「ブンジロッド」を Rank:25 まで強化しました。

ff11_20220405_bunzi01.png

実は、Mboze Veng+20 を撃破した直後に Rank:25 にしていましたが、すぐに Ongo 戦に移ったので、記事を作るのを忘れていました……

「ブンジロッド」を Rank:25 にすると、魔命+50 魔攻+60 まで上昇。
後衛用の盾としては破格の性能を持つ「アムラピシールド」と組み合わせると、強力な魔攻装備になります。

黒魔で使える他の定番魔攻装備と比べてみました。
魔命合計(目安)は、INT+魔命+魔命スキルの合計。
魔攻合計(目安)は、INT+魔攻の合計です。
(INTの正確な魔命,魔攻換算が分からないので、目安として)

メインサブINT魔命魔攻魔命スキル
魔命合計
(目安)
魔攻合計
(目安)
ブンジロッド Rank:25アムラピシールド288898255371126
レーヴァテイン Rank:15エンキストラップ10707026934980
レーヴァテイン Rank:15コーンスー0907026935970
マランスタッフ+1 Rank:15エンキストラップ476568228340115
マランスタッフ+1 Rank:15コーンスー378568228350105
※「マランスタッフ+1 Rank:15」はユニティ 1位の性能。

魔命、魔攻どちらも、「ブンジロッド Rank:25」+「アムラピシールド」の組み合わせが最高値になりました。
「アムラピシールド」が片手棍 1本分に匹敵する性能を持っているので、ほとんど魔法系片手棍を二刀流で持っているようなものです。
両手棍+グリップで超えるものがないため、オデシー ジェール の魔法弱点 NM 戦では「ブンジロッド」+「アムラピシールド」が定番になっているようです。(風属性弱点の Raskovniche を除く)

暗黒騎士が、武器スキルは両手鎌が一番高いのに、火力を出しやすい両手剣が主流になったのと同じように、
黒魔道士も両手棍を捨てて片手棍が主流になっていくのかもしれません。

ちなみに、「レーヴァテイン」にアフターマス Lv2 を最大でつけると、わずかながら「レーヴァテイン」+「エンキストラップ」の方が火力は上回ります。

メインサブINT魔命魔攻魔命スキル
魔命合計
(目安)
魔攻合計
(目安)
レーヴァテイン Rank:15 AM2エンキストラップ1070119269349129

ただし、アフターマスをつけるとき、TP を 2950〜2999 に調整する必要があります。(TP 3000だと「時々2-3回攻撃」になる)
黒魔が前に出て WS を撃つことがリスクにもなるため、実際に NM 攻略に組み込むのを見かけることはないです。
タグ:FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 14:53| Comment(0) | 武器防具

2022年04月27日

とうとう エアハット+1 と エアウプランド+1 を購入

黒魔の精霊 MB 装備は、レリック IL119+3 を主力にしていましたが、とうとうエア装備 HQ を購入してしまいました。

目的は、ジェール AT3 Ongo Veng+20 の攻略です。

何度か突入していますが、MB で 9万以上のダメージがなかなか出ません。
レリック IL119+3 からエア HQ に変えるとどのくらいダメージが変わるかは確認してみないとわかりませんが、他の攻略を見てみるとエア HQ が定番装備になっているようなので、できることはやってみることにしました。
(ちなみに、エア NQ とレリック IL119+3 なら、レリック IL119+3 の方がダメージが出るようです)

▼ARペタソス+3 → エアハット+1
ff11_20220427_ea01.png

INT:34 → 43 (+11)
魔命:43 → 50 (+7)
魔攻:55 → 38 (-17)
MB:0 → 7 (+7)
MB2:0 → 7 (+7)
精霊魔法スキル:21 → 0 (-21)

Ongo V20 攻略でわりとよく見る、頭部位のエア HQ です。

レリック IL119+3 と比べると、魔攻は大幅ダウン。
精霊魔法スキル+ もなくなるので、魔命も下がります。
そのかわり、INT と MB+,MB2+ は大きく上昇。

MB+ が上限の +40 に届いている構成からは、置き換えるメリットは少ないかもしれません。
しかし、Ongo 戦で首装備に「クアンプネックレス」を使うなら、「ソーサラストール」の分の MB+ が減ります。
「エアハット+1」を使うと、下がった MB+ を補ってさらにダメージを伸ばすことができそうです。

▼ARコート+3 → エアウプランド+1
ff11_20220427_ea02.png

INT:46 → 48 (+2)
魔命:40 → 52 (+12)
魔攻:52 → 44 (-8)
MB:0 → 9 (+9)
MB2:0 → 9 (+9)
精霊魔法スキル:24 → 0 (-24)

MB+ が大きな、エア HQ の胴装備です。

レリック IL119+3 と比べると、INT と魔攻はあまり変わらず、精霊魔法スキルを含めた魔命がやや下がって、MB+ と MB2+ が大きく増えます。

実は、エア胴 HQ は購入するつもりはありませんでした。
胴装備は、MP 残量によって「SPコート+3」と切り替えて使います。
それなら、MB+ は下がっても、常時使える部位を買う方がコスパは良いはずです。
では、なぜ胴装備を購入したかというと、エア頭 HQ が予算より安めに落札できたので、調子に乗って胴 HQ にだいぶ安い金額で入札したら落札できてしまっただけです……

なお、エア HQ を初めて投入した Ongo V20 戦は、魔攻ダウンスフィアが来てしまって半分くらいしか削れませんでした。
タグ:FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 14:06| Comment(0) | 武器防具

2022年04月26日

短剣ミシック カルンウェナン - 1 / アレキサンドライト完了

「ダンシングダガー」をアブクーバにトレードしたのは、およそ 1年前の 2021年 5月。
吟遊詩人はやることが多くて忙しそうで気が乗らなくなってしまい、「カルンウェナン」はずっと放置していましたが、4月のアンバス交換で「アレキサンドライト」3万個が完了してしまいました。
4月はガラントリーの交換にも「アレキサンドライト」があったのが大きかったです。

ff11_20220423_alex01.png

トークンはすでに 50万を超えていて、余っている状態。
アンプルも 10万以上を確保済み。

ff11_20220228_nyzul01.png

あとは、アサルトをすべてクリアすれば、「カルンウェナン」の土台が完成。
さすがにここまで進めて放置するのはもったいないです。
アサルトはまだ「指輪捜索指令」と「ルジャワン掃討作戦」しかクリアしていませんが、ゴールデンウイーク中に終わらせてしまおうと思います。

ひとまず、「カルンウェナン」は IL119 までは進める予定。
コンテンツに参加できるくらいまで詩人の装備をそろえるかは、そのうち考えます。
タグ:FF11 詩人 RMEA
posted by Madalto@芝鯖 at 11:56| Comment(0) | 武器防具

2022年04月25日

シーフの オーメン 残魂集め用の回避装備を変更

シーフでオーメンで残魂集めをするとき、回避装備はこれまでマリグナス装備を中心とするものを使っていました。

ff11_20220424_thf_m01.png
ff11_20220424_thf_m02.png

シーフのマスターレベルが上がったこともあり、回避の値は 1387 あります。
しかし、オーメン詰みは、回避 1250以上あればほぼ問題ないようです。
今の装備では 130以上も回避が過剰なので、ニャメ装備に変更して防御を増やすことにしました。

変更したのは、頭胴脚足の 4ヶ所。(手はトレハン目的でレリック IL119+3 です)
マリグナス装備を使っていた部位をニャメ装備に置き換えました。

ff11_20220424_thf_n01.png
ff11_20220424_thf_n02.png

ニャメ装備も十分に回避が高いので、回避の合計は 1387 → 1372 で、あまり変わっていません。
そして、防御は 1160 → 1379 と、大幅に上がりました。
被ダメージが減って、白魔フェイスにタゲを取られることが少なくなると思います。

欠点は、命中が大きく下がること。
オーメン 詰みルートは命中 1100 〜 1200 あれば足りるようですが、T カブトムシが「ライノガード」を使ったときや T テントウムシはミスが増えます。
とはいえ、命中が不足するのは一部の T だけなので、武器を「ヴァジュラ Rank:15」と「トゥワシュトラ」に持ち替えて倒すことで対応しています。
タグ:FF11 シーフ
posted by Madalto@芝鯖 at 22:42| Comment(0) | 武器防具

2022年04月24日

白魔 マスターレベル 30 & カンスト達成

白魔が MLv.30 になりました。
ほぼオデシーC で稼いで達成です。

ff11_20220424_whm_def01.png

とはいえ、白魔は MLv.30 になってもあまり変化がありません。

ff11_20220424_whm_buf01.png

強化魔法スキルは 514 になりました。
14 ほど余りますが、減らせる装備は「スティキニリング+1」くらい。
他ジョブでも使うものなので、アイテム欄の空きは変わりません。

ff11_20220424_whm_csn01.png

カーズナ装備時の回復魔法スキルは 616 です。
宣告回復成功率は 93.3% のまま変わりません。
「メイリピアス」と「ビショップサッシュ」を追加すれば 96.41% まで上げることができますが、いまのところ追加はしないつもりでいます。
タグ:FF11 白魔
posted by Madalto@芝鯖 at 19:34| Comment(0) | FF11日記