2022年06月28日

フレキリングを手に入れた / ★修羅の道 ソロ周回

上位 BF「★修羅の道」で、ようやく「フレキリング」がドロップしました!

ff11_20220624_freke01.png

フロプト頭胴と、武器 3つがドロップしたあと、ようやく指輪のドロップです。
指輪はもっと出やすいと思っていました……
赤魔ソロ(ふつう)とシーフソロ(とてやさ)で行っていますが、今回は赤魔ソロ(ふつう)でドロップしました。

そして、黒魔で使っている「女王の指輪+1」を「フレキリング」に変更。
魔法のダメージが少しだけ上がるはずです。
青魔が「フレキリング」を装備できないので、「女王の指輪+1」は手元に残します。

これで「★修羅の道」のドロップ品で手に入っていないのは、残り「ゲリリング」だけになりました。
あと1ヶ月くらいで出て欲しいですが……
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 16:50| Comment(0) | 武器防具

2022年06月27日

アギュトストール+2 Rank:25 完成

「ムサ」に続いて、「アギュトストール+2」も Rank:25 になりました。

ff11_20220626_sch01.png

「計略魔法効果時間+10%」が一番の特徴。
計略のスリップによる合計ダメージが増えます。
「ムサ」はどちらかといえば「白のグリモア」向きの性能でしたが、「アギュトストール」は「黒のグリモア」向きの性能だと思います。

ただ、いまのところ、学者はオデシー C の回復支援要員のことが多くて、計略を使うことがほとんどありません。
作れるときに作っておいたという感じです。

ちなみに、計略の効果時間を最大にするためには「ブックワームケープ」が必要ですが、まだ手に入れていません。
ときどきレイヴには行っていますが、学者ケープどころか背装備が出なくて、時間がかかりそうです。
タグ:FF11 学者
posted by Madalto@芝鯖 at 21:07| Comment(0) | 武器防具

2022年06月26日

学者用ジョブマスター武器 「ムサ」Type:C Rank:25 完成

オデシー参加と拾った「英雄の結晶」で、学者のジョブマスター武器「ムサ」Type:C が Rank:25 になりました。

ff11_20220622_musa01.png

もともと付いている「強化魔法の効果時間+」に加えて、「リジェネ回復量+」「ケアル回復量+」「ファストキャスト+」が増えて、回復支援系の性能が大幅に上がります。

しかし、今の学者装備 (2022/06/01時点) との組合わせを考えると、「ケアル回復量+25%」と「ファストキャスト+10%」は、いまひとつ使いづらい印象でした。

今使っている学者のケアル装備は、白魔のケアル装備を流用したもので、防具だけで「ケアル回復量+50%」に届いてます。
ここに武器で「ケアル回復量+25%」が加わっても、ケアルの回復量は増えません。

「ムサ Type:C Rank:25」でケアル回復量が増える分、ほかのケアル装備を減らすことも試してみました。

その場合、「フヴェルゲルミル IL119+」の「ファストキャスト+50%」が減ります。
「ケアル詠唱時間-」と「ムサ Type:C Rank:25」で増えるファストキャストを差し引くと、不足するファストキャストは 23。
カバーするには FC が高いピンガ装備などを複数追加する必要があります。

けっきょく、ケアル用の武器は「フヴェルゲルミル IL119+」のままでいくことにしました。
「ムサ Type:C Rank:25」は主に強化魔法とリジェネ用として使います。
タグ:FF11 学者
posted by Madalto@芝鯖 at 21:13| Comment(0) | 武器防具

2022年06月22日

学者 レリック IL119+3 胴 PDガウン+3 を作成

学者でダイバー 4ヶ所をまわって胴の強化フラグをクリア。
さっそく「PDガウン+3」を作成しました。

ff11_20220619_sch01.png

強化魔法スキルが大きくあがる上に、強化魔法の効果時間も増えます。
学者の胴装備で強化魔法性能が上がるものは少なく、ほぼ定番装備になっているようです。(IL119胴では他はテルキネ胴くらい)

「PDガウン+3」を追加して強化魔法スキルが上がったので、頭の「ビファウルクラウン」が必要なくなりました。
そこで、「強化魔法効果時間+10」が付いた「テルキネキャップ」に変更。
強化魔法がさらに長持ちするようになりました。

ff11_20220619_telchine01.png

なお、オグメガチャがめんどうで、「薄い黒石」しかつけていません。
タグ:FF11 学者
posted by Madalto@芝鯖 at 11:11| Comment(0) | 武器防具

2022年06月19日

ケアルの回復量を増やすために光輪の帯を作ってみた

極光の陣を使って、ケアルの回復量を増やすことを思いつきました。
オーロラ天候の時は、ケアルの回復量が 10% 増えます。

天候の効果を常に受けられるように、「光輪の帯」を作成。

ff11_20220518_kourin01a.png

極光の陣を使って、ケアルを使ってみました。

まず、「光輪の帯」を装備しないときの回復量。
ケアル回復量は合計は +59% です。(白魔装備 (2022/03/01時点)

▽ケアルIV:1117回復
ff11_20220618_whm_c401.png

▽ケアルV :1340回復
ff11_20220618_whm_c501.png

「光輪の帯」を装備して極光の陣を使うと、次の回復量になりました。

▽ケアルIV:1228回復 (+111)
ff11_20220618_whm_c4l01.png

▽ケアルV :1474回復 (+134)
ff11_20220618_whm_c5l01.png

ケアルVI は HP を超えてしまって確認していませんが、計算上は 1706 → 1876(+170) に増えます。

装備の「ケアル回復量+」適用後から 10% 増加。
「ケアル回復量+16」くらいの効果があります。
極光の陣の効果中限定ですが、「ケアル回復量+」の上限を超えて大きく回復量を増やすことができて、けっこう使えると思います。
タグ:FF11 白魔
posted by Madalto@芝鯖 at 17:47| Comment(0) | 武器防具