「ギダカマ」がそろいました!
せっかく作ったので、詩人装備も仮組みしてみました。
ニャメ装備がさらに 2ヵ所、胴と両脚が Rank:25 になりました。
残りは両手だけです。
エンピリアン防具+2 が実装されましたが、8月の間は 1つも強化しませんでした。
まずは、マスターにしたジョブの強化フラグを解放するつもりです。
その後で、優先するものを考えようと思います。
以下、2022/09/01 時点のそれぞれのジョブの装備。
▼モンク装備
ニャメの強化を優先して、ムパカ装備は先送りにしました。
アンバス等で「サベッジブレード」と連携を起こさない「双竜脚」を使うことが多いので、両脚、両足も強化するつもりです。
▼白魔装備
▽魔命装備
- 胴
ニャメメイル Type:A Rank:20 → ニャメメイル Type:A Rank:25
通常装備:ケアル回復量 +50%(装備合計 +50%) / ケアル回復量II +9% / ケアル詠唱 -80%(ケアル詠唱+FC合計 -83%) / クイックマジック+10〜+7% / ヘイスト +23% / 敵対心 -55
カーズナ装備:回復魔法スキル 617 / カーズナ効果アップ 211 (カーズナ成功率 93.3%)
強化魔法装備:強化魔法スキル 515 / 属性耐性 236
リジェネ装備:リジェネ回復量+76% / リジェネ回復量+9 / リジェネ効果時間+46 / 強化魔法の効果時間+20% / リジェネ総回復量 4422
魔命装備:装備魔命 436〜469
魔命が少し上がりました。
両脚はケアル時の MP 効率が上がって被ダメージカットも大きいので、特に優先して強化するつもりです。
▼黒魔装備
精霊装備:装備INT 379〜259 / 装備魔命 464〜338 / 装備魔攻 416〜242 / MB 40 / MB2 29〜10
FC装備:FC 43 +エレメントセレリティ 38
デス装備:MP 2188〜2133(装備 MP 965〜910) / 装備魔攻 280〜270 / 装備魔命 295〜262
魔命+ がない部位もあった +1 よりかなり使いやすくなったと思います。
ひとまず、両脚と両足はあった方が良さそうです。
▼赤魔装備
▽弱体(魔命)装備
- 胴
ニャメメイル Type:A Rank:20 → ニャメメイル Type:A Rank:25
魔命が少し上がりました。
赤魔の
エンピリアン防具+2 は、胴の「LTサヨン+2」が高性能なので、そのうち置き換えると思います。
その他の部位は、胴を含めて両手と両足は強化するつもりです。
余裕があれば、頭,両脚も含めた 5ヶ所全部。
▼シーフ装備
▽回避装備
- 胴
ニャメメイル Type:A Rank:20 → ニャメメイル Type:A Rank:25 - 両脚
ニャメフランチャ Type:B Rank:20 → ニャメフランチャ Type:B Rank:25
回避性能は変わりませんが、火力が少し上がりました。
ただ、今は使っていない部位なので、優先度はあまり高くありません。
▼詩人装備
ひとまず、仮組みです。
歌の効果時間が 300秒以上で、同じ長さになるように構成。
効果時間をそろえるのを優先しています。
全身ニャメ装備で、いちおう殴り装備も作ってみました。
▼竜騎士装備
- 胴
ニャメメイル Type:A Rank:20 → ニャメメイル Type:A Rank:25 - 両脚
ニャメフランチャ Type:B Rank:20 → ニャメフランチャ Type:B Rank:25
頭は「フロプトブレスト」を使うことの方が多いです。
エンピリアン防具+2 は、フロプト頭胴と重複しない、手脚足に被ダメージカットがついたので、被ダメージ -50% が楽に達成できそうです。
頭と胴も強くて、いずれ 5ヶ所すべて +2 にしようと思います。
▼召喚装備
物理履行装備:召喚魔法スキル 524 〜 496 / 履行+162 〜 142
他の部位は履行ダメージ+ が下がりそうで、様子見です。
▼青魔装備
▽魔法装備
- メイン
サクパタソード Rank:20 → サクパタソード Rank:25
RP があふれそうになって「サクパタソード」を強化しましたが、魔法火力は変わりません。
この 3ヶ所とニャメ装備があれば、被ダメージ -50% も楽に達成できます。
ニャメ頭脚が Type:C ならもっと良かったかもしれませんが、今から強化し直すのはキツイです。
とはいえ、青魔でパーティに参加することは少ないので、強化の優先度はあまり高くありません。
▼からくり装備
▽オートマトン強化装備
- 耳
追加)カラゴズピアス(右耳:命中+6 魔命+6)
ソーティ耳の「カラゴズピアス」を追加しました。
オーグメントは低いですが、基本性能の「オートマトン:Lv+1」だけでも十分強いです。
NQ でも HQ でもオートマトンの Lv は +1 なので、HQ を無理して取らなくても良さそうです。
▼学者装備
「気炎万丈の章」の性能が上がる頭もあると良さそうです。
ケアル装備の胴は「アノインカラシリス」を使っていますが、ケアル回復量はあふれているので、被ダメージカットが大きな「ABガウン+2」に変えるのも良いかもしれません。
▼風水装備
▽魔命装備
- 胴
ニャメメイル Type:A Rank:20 → ニャメメイル Type:A Rank:25
通常装備:羅盤リジェネ 21 / 羅盤カット 87.5(合計97) / 風水魔法 + 風水鈴 : 合計 923〜903
魔命装備:装備魔命 510
魔命が少し上がりました。
エンピリアン防具+2 は、羅盤の持久力が上がる頭と、インデの効果時間が延びる両足は強化する予定です。
▼AF強化の進行状況
▽AF状況 (左から優先)
モ:足+3 胴+3 手+3 脚+3 頭+3
白:頭+3 手+3 脚+3 足+3 胴+1
黒:足+3 胴+3 脚+3
赤:脚+3 胴AF 頭AF
シ:足+3 脚AF 胴AF 頭AF
詩:足+3
召:足+3 胴+3 頭+3 手+3
青:手+3 胴+1
か:胴+3 頭+1 手+1
学:(検討中)
風:手+3 頭+3 胴+3 脚+3
▽ジョブカード
白:79 / 60
赤:110 / 108
シ:227 / 162
詩:6 / 0
青:61 / 60
か:96 / 90
▽小札
歩(獣竜召か):99
香(吟狩コ風):99
桂(白黒赤青学):86
銀(シ忍踊剣):99
金(戦モナ暗侍):99
▼レリック強化の進行
▽フラグ・破片・闇具
モ:頭( 済 )* 胴( 済 ) 手( 済 ) 脚( 済 )* 足( 済 )*
白:頭(0, 3) 胴( 済 ) 手(1, 1) 脚( 済 )* 足(2, 3)
黒:頭( 済 )* 胴( 済 ) 手( 済 )* 脚( 済 )* 足( 済 )*
赤:頭(4, 1) 胴( 済 )* 手( 済 )* 脚(5, 1) 足( 済 )*
シ:頭(4, 3) 胴(5, 3) 手( 済 ) 脚(5, 0) 足(5, 3)*
詩:頭(2, 2) 胴(4, 3) 手(5, 2) 脚(2, 3) 足(2, 2)
竜:頭(3, 3) 胴(1, 3) 手( 済 )* 脚(2, 3) 足( 済 )
召:頭( 済 )* 胴(5, 3) 手(4, 3) 脚(5, 3)* 足(5, 3)
青:頭(0, 3) 胴( 済 ) 手(3, 2) 脚(2, 1) 足( 済 )
か:頭( 済 )* 胴( 済 )* 手( 済 ) 脚( 済 ) 足( 済 )
学:頭(2, 2) 胴( 済 )* 手(4, 0) 脚(3, 3) 足(5, 3)
風:頭(4, 3) 胴( 済 ) 手(5, 3) 脚( 済 )* 足( 済 )
獣人勲章 219
獣神勲章 185
▽+2素材
頭:ギャブラスの角 10 / 0
胴:イグドリア原木 2 / 0
手:バズテヴィアの針 4 / 0
脚:ワクタザの嘴 10 / 4
足:ロックフィンの鋭歯 7 / 4
▽+3素材
頭:デフィアントの襟巻 12 / 0
胴:冥王の爪 5 / 0
手:マスイルの装甲 7 / 0
脚:冥界の魂 10 / 3
足:プロビッドの皮 5 / 3