2022年09月01日

青魔装備 (MLv.2 / 2022/09/01時点)


前回(2022/08/01時点)からは、「サクパタソード」を Rank:25 に強化しました。
(変更したところは赤文字)


▼物理装備
物理攻撃がメインの装備。

部位装備備考
メイン・サブアルマスIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 ティソーナIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 セクエンスRank:15 (関連記事)(関連記事
 ネイグリング関連記事
 斬鉄剣関連記事
 シブロン関連記事
遠隔ハラカーラ主にナイズルで釣りに使用 (関連記事
矢弾銀銭 
アデマボンネット+1Type:A
リソムネックレス 
 フォシャゴルゲット関連記事
左耳テロスピアス関連記事
右耳オドルピアス関連記事
アデマジャケット+1Type:A (関連記事
両手アデマリスト+1Type:A (関連記事
左指イラブラットリング関連記事
右指 カコエシクリング+1Rank:15 (関連記事
ロスメルタケープDEX+30 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事
 フォシャベルト 
両脚カマインクウィス+1Type:D (関連記事
両足ニャメソルレットType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事
 LLチャルク+3
「ディフュージョン」用

変更なし。

エンピリアン防具+2 は、手数もストアTP も増えないので、物理火力目的では強化しないつもりです。

▼魔法装備
魔法系青魔法用の装備。
主に、サルベージやナイズル用。
範囲狩りはあまり意識していません。

部位装備備考
メインマクセンチアス関連記事
 サクパタソードRank:25 ナイズル攻略用 (関連記事)(関連記事
サブブンジロッドRank:25 (関連記事)(関連記事)(関連記事
遠隔ハラカーラ主にナイズルで釣りに使用 (関連記事
矢弾ガストリタスラム+1Rank:15 (関連記事
 ペムフレドタスラム関連記事
ジャリコロナル+2 
シビルスカーフ関連記事) 
左耳フリオミシピアス関連記事
右耳王将の耳飾り関連記事
AMダブレット+1Type:D (関連記事
両手AMゲージ+1Type:D (関連記事
左指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
右指女王の指輪+1 
ロスメルタケープINT+30 魔攻+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5
 ロスメルタケープINT+30 リジェネ+5 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
オルペウスサッシュ関連記事
 アキュイテベルト+1Rnak:15 (関連記事
両脚ジャリスロップス+2 
 カマインクウィス+1Type:D 移動速度アップ用 (関連記事
両足AMネール+1Type:D (関連記事
(装備魔攻 407〜363 / 装備魔命 328〜281)

「サクパタソード」を Rank:25 にしましたが、魔法性能はあまり変わりません。
被ダメージカットとファストキャストを稼ぐのに便利だと思います。

青魔のエンピリアン防具+2 は、ある程度の魔攻を維持しながら、被ダメージカットも確保するのに便利で、魔法青魔に向いた装備だと思います。
魔法火力だけならアマリク HQ の方が高いようなので、どこに重点を置くかで装備の選び方が変わりそうです。

▼FC装備(部分着替え)
青魔法の詠唱開始時に変更する装備。
着弾時は魔法装備に変更。
詠唱が長いエレメンタル青魔法を使う時には必須。というか、ほぼエレメンタル青魔法用の装備です。

部位装備備考
ヘルクリアヘルム
魔命+6 魔攻+6 ファストキャスト+7% ペット:リジェネ+2
FC+14
右耳エンチャンピアス+1FC+2
LLジュバ+3
FC+9
左指キシャールリングFC+4
右指ラハブリングFC+2
ロスメルタケープ
INT+30 リジェネ+5 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
FC+10
両脚ピンガズボンFC+11
両足AMネール+1
Type:D (関連記事
FC+6
(装備FC 73(青魔法追加特性 +15 を含む))

変更なし。

「HSバズバンド+2」を追加して、再詠唱間隔を短縮するのも良さそうです。
タグ:FF11 青魔
posted by Madalto@芝鯖 at 00:42| Comment(0) | ジョブ装備

竜騎士装備 (MLv.12 / 2022/09/01時点)


前回(2022/08/01時点)からは、「ニャメメイル」と「ニャメフランチャ」を Rank:25 に強化しました。
(変更したところは赤文字)

部位装備備考
メイングングニルIL119+ Rank:15 (関連記事
 トリシューラRank:15 (関連記事)(関連記事
 シャイニングワン 
サブウトゥグリップ関連記事
 コーンスー  
遠隔  
矢弾銀銭 
 昏黄の礫関連記事
フロプトヘルム 
 ニャメヘルムType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
竜騎士の首輪+2Rank:25 (関連記事
 シュルマヌカラー 
左耳シェリダピアス 
右耳昏黄の耳飾り関連記事
フロプトブレスト 
 ニャメメイルType:A Rank:25関連記事)(関連記事
両手PTフィンガー+3関連記事
 ニャメガントレType:B Rank:20 (関連記事
左指シーリチリング+1 
右指ニックマドゥリング関連記事
ブリガンチアマントDEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10% ペット:リジェネ+5
セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事) 
両脚ニャメフランチャType:B Rank:25関連記事)(関連記事
両足ニャメソルレットType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事

「ニャメメイル Type:A」が Rank:25 になりました。
命中が大きく上がります。
命中が足りているときは、「フロプトブレスト」を使用。

両脚の「ニャメフランチャ Type:B」も Rank:25 になって、火力が少し上昇。

竜騎士のエンピリアン防具+2 は、被ダメージカットが追加された部位が、フロプト装備といい具合にばらけました。
フロプト頭胴+エンピリアン防具+2 手脚足にするだけで、被ダメージカット -50% に届きます。
頭胴も十分強くて、いずれ全ヶ所強化しようと思っています。
タグ:FF11 竜騎士
posted by Madalto@芝鯖 at 00:40| Comment(0) | ジョブ装備

赤魔装備 (MLv.7 / 2022/09/01時点)


前回(2022/08/01時点)からは、魔命用の「ニャメメイル」を Rank:25 に強化しました。
精霊用の装備はまだ組んでいません。
(変更したところは赤文字)

▼物理装備
物理で殴るときの装備。

部位装備備考
メインアルマスIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 ネイグリング関連記事
サブセクエンスRank:15 (関連記事)(関連記事
 アムラピシールド 
遠隔  
矢弾アマークラスター 
カマインマスク+1Type:D Rank:15 (関連記事
リソムネックレス 
 フォシャゴルゲット 
左耳シェリダピアス 
右耳テロスピアス関連記事
マリグナスタバード関連記事
両手マリグナスグローブ 
左指イラブラットリング関連記事
右指カコエシクリング+1Rank:15 (関連記事
スセロスケープ
DEX+30 命中+20 攻+20 二刀流+10 被ダメージ-5%
セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事) 
 フォシャベルト 
両脚カマインクウィス+1Type:D Rank:15 (関連記事
両足マリグナスブーツ 

変更なし。

物理火力が必要なときは他のジョブを出すことが多くて、あまり使うことがありません。

▼エン系装備
エン系で攻撃するときの装備。
サポ忍が前提です。
命中だけでなく、魔命とマルチアタックを多めにしています。
エン系(I)をかけるときは、強化装備を使用します。

部位装備備考
メインクロセアモースType:C Rank:25 (関連記事)(関連記事
 アーンダガーII0ダメ用 D1 短剣
サブグレティナイフRank:25 (関連記事
 クレパスクラナイフ関連記事
 ターニオンダガー+1Rank:15 (関連記事
 アーンダガー0ダメ用 D1 短剣
遠隔ウルル 
矢弾  
カマインマスク+1Type:D Rank:15 (関連記事
デュエルトルク+2Rank:25 (関連記事)(関連記事
左耳エアバニピアス 
右耳素破の耳関連記事
アヤモコラッツア+2 
両手アヤモマノポラ+2 
左指スティキニリング+1関連記事
右指エタナリング 
スセロスケープ
DEX+30 命中+20 攻+20 二刀流+10 被ダメージ-5%
オルペウスサッシュ関連記事
 セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事) 
両脚カマインクウィス+1Type:D Rank:15 (関連記事
両足マリグナスブーツ 

変更なし。

防具とアクセサリの構成は、上位オーディン BF「★修羅の道」をエン削りで攻略したものです。

▼弱体(魔命)装備
弱体魔法を通すための魔命装備。
魔命と MND 多めにしています。

部位装備備考
メインブンジロッドRank:25(関連記事)(関連記事)(関連記事
サブアムラピシールド 
遠隔  
矢弾王将の玉 
ニャメヘルムType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
デュエルトルク+2Rank:25 (関連記事)(関連記事
左耳スノトラピアス関連記事
右耳王将の耳飾り関連記事
ニャメメイルType:A Rank:25関連記事)(関連記事
両手LTガントロ+1関連記事
左指スティキニリング+1関連記事
右指キシャールリング 
スセロスケープ
MND+20 魔命+10 ファストキャスト+10% 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5%
オブシテナサッシュRnak:25 (関連記事
両脚カイロンホーズMND+5 魔命+38 ヘイスト+1 魔攻+33
両足VIブーツ+3関連記事) 

「ニャメメイル Type:A」が Rank:25 になりました。
「ATタバード+3」のかわりに使っていますが、魔命は十分に高いと思います。

レジストハックが必要な相手のときは弱体魔法スキルが高い方が良いので、「ATタバード+3」もあった方が良さそうです。
また、エンピリアン防具の「LTサヨン+2」も、魔命が高くて「弱体魔法効果+16」があるので、こちらも作っておこうと思います。

▼弱体(サイレス)装備
サイレス専用の魔命装備。
レジストハックのための弱体魔法スキルと、効果時間を多めにしています。

部位装備備考
メインブンジロッドRank:25(関連記事)(関連記事)(関連記事
サブアムラピシールド 
遠隔ウルル 
矢弾  
LTシャペル+1関連記事
デュエルトルク+2Rank:25 (関連記事)(関連記事
左耳スノトラピアス関連記事
右耳王将の耳飾り関連記事
LTサヨン+1関連記事
両手LTガントロ+1関連記事
左指スティキニリング+1関連記事
右指キシャールリング 
スセロスケープ
MND+20 魔命+10 ファストキャスト+10% 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5%
オブシテナサッシュRnak:25 (関連記事
両脚カイロンホーズMND+5 魔命+38 ヘイスト+1 魔攻+33
両足VIブーツ+3関連記事) 

変更なし。

8月のダークマターキャンペーンでも、「カイロンホーズ」の魔命は更新できませんでした。

エンピリアン防具を多く使っている構成で、使っている部位はすべて +2 にしようと思っています。

▼強化装備
エン系とストライ用に、強化魔法スキルを多めに積んだ構成です。
効果時間延長はあまり入れていません。
サポ忍が前提。

部位装備備考
メインプクラトムージュ+1Rank:15 (関連記事
サブプクラトムージュ 
 フォフェンド+1Rank:15 (関連記事
遠隔  
矢弾王将の玉 
ビファウルクラウン 
インカンタートルク 
左耳ミミルピアス関連記事
右耳アンドアーピアス 
VIタバード+3関連記事
両手VIグローブ+3関連記事
左指スティキニリング+1関連記事
右指スティキニリング 
ゴストファイケープ
魔命+4 弱体魔法スキル+6 強化魔法スキル+10 強化魔法効果時間+19%
オリンポスサッシュ関連記事
両脚ATタイツ+3関連記事
両足LTウゾー+1関連記事) 

変更なし。

「LTウゾー+2」も強化する予定。
というか、赤魔のエンピリアン防具は、全ヶ所強化していいと思います。

▼ファストキャスト装備(部分変更)
ジョブマスターの赤魔は、特性でファストキャスト +38 あるので、装備で +42 以上にするのが目標です。

部位装備備考
マーリンフード
CHR+2 魔命+3 魔攻+4 ファストキャスト+7 (関連記事
FC+15
VIタバード+3
FC+15
フィフォレケープ+1
Rank:15 (関連記事
FC+10
両足マーリンクラッコー
CHR+1 命中+7 魔命+10 魔攻+9 ファストキャスト+7 (関連記事) 
FC+12
(装備 FC+52 +ジョブ特性 38)

変更なし。

4部位をマクロで 1つずつ装備変更しています。

エンピリアン防具+2 にファストキャストがつかなかったので、この構成はこのままです。
タグ:FF11 赤魔
posted by Madalto@芝鯖 at 00:38| Comment(0) | ジョブ装備

白魔装備 (MLv.31 / 2022/09/01時点)


前回(2022/08/01時点)からは、魔命用の「ニャメメイル」を Rank:25 に強化しました。
(変更したところは赤文字)

【マスターレベルによる装備変更をする前の装備 → 白魔装備 (2021/12/01時点)

▼通常装備
普段はだいたいいつもこの装備。
待機(リフレ)装備は作っていません。

部位装備備考
メインアスクレピウスType:C Rank:25 (関連記事
 ヤグルシュIL119+ (関連記事)(関連記事
サブチャンターシールド 
遠隔  
矢弾インパティエンス関連記事
ケカスミトラ+1Type:B (関連記事
クレリクトルク+1Rank:20 (関連記事)(関連記事)(関連記事
左耳胡蝶のイヤリング
魔命+4 クイックマジック+3%
右耳朝露の耳飾 
EBブリオー+1 
両手ケカスカフス+1Type:B (関連記事
 EBミトン+1「女神の愛撫」用
レベッチェリング 
 ナジの包帯関連記事
 VCリング+1 
 守りの指輪 
 スティキニリング+1関連記事
 マケットリングアンバス用 (関連記事
アラウナスケープHP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5%
ウィトフルベルト 
 光輪の帯関連記事
両脚EBパンタロン+1 
両足ケカスブーツ+1Type:D (関連記事
(ケアル回復量 +50%(装備合計 +50%) / ケアル回復量II +9% / ケアル詠唱 -80%(ケアル詠唱+FC合計 -83%) / クイックマジック+10〜+7% / ヘイスト +23% / 敵対心 -55)

変更なし。

白魔のエンピリアン防具+2 は、両脚と胴を優先して強化する予定。
両足の「EBパンタロン+2」は、ケアルの MP 効率が上がります。
胴の「EBブリオー+2」は、ソラススキンにも属性耐性にも有効です。

▼カーズナ装備(部分着替え)
「死の宣告」を解除するときに使う装備。

部位装備備考
メインガンバンテイン
IL119+
カーズナ+100 (関連記事
ケカスミトラ+1
Type:B
回復魔法スキル+16 (関連記事
デビリスメダルカーズナ+15
右耳ビティフィクピアス回復魔法スキル+4 (関連記事
EBブリオー+1回復魔法スキル+24
両手ファナチクグローブ回復魔法スキル+10 カーズナ+15
左指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
右指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
アラウナスケープカーズナ+25
両脚TEパンタロン+3カーズナ+21 (関連記事
両足ヴァニヤクロッグ
Type:B
回復魔法スキル+40 カーズナ+5
(回復魔法スキル 617 / カーズナ効果アップ 211 (カーズナ成功率 93.3%))

変更なし。

「EBブリオー+2」の強化で、カーズナ成功率 96.41% が達成しやすくなったと思います。

▼強化魔法(属性耐性)装備(部分着替え)
属性バ系を使うときの装備です。
強化時間延長装備は用意していません。

部位装備備考
メインベニフィクス 
サブアムラピシールド 
クレリクトルク+1Rank:20 (関連記事
EBブリオー+1 
両手インヤガダスタナ+2 
スティキニリング+1関連記事
エンブラサッシュ関連記事
両脚PIパンタロン+3関連記事
両足TEダックビル+3関連記事
 EBダックビル+1「オースピス」用
(強化魔法スキル 515 / 属性耐性 236)

変更なし。

特殊技が痛い敵が相手のときはオースピスの恩恵が大きいので、「EBダックビル+2」の強化は外せません。

▼リジェネ装備(部分着替え)
リジェネを使う時の装備です。
たいていは、サポ学の「女神降臨の章」発動と合わせて装備変更しています。

部位装備備考
メインボレラブンガ 
サブアムラピシールド 
インヤガティアラ+2 
PIブリオー+3関連記事
両手EBミトン+1 
エンブラサッシュ関連記事
両脚TEパンタロン+3 
両足ブンジサボRank:25 (関連記事)(関連記事
(リジェネ回復量+76% / リジェネ回復量+9 / リジェネ効果時間+46 / 強化魔法の効果時間+20% / リジェネ総回復量 4422)

変更なし。

そのうち「EBミトン+2」を強化する予定でいますが、リジェネ性能はあまり変わらない気がします。

▼魔命装備
弱体魔法を使うときに変更している装備です。

部位装備備考
メインアスクレピウスType:C Rank:25 (関連記事
サブアムラピシールド 
遠隔  
矢弾インパティエンス関連記事
ニャメヘルムType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
サンクトネックレス 
左耳王将の耳飾り関連記事
右耳マリグナスピアス 
ニャメメイルType:A Rank:25関連記事)(関連記事
両手インヤガダスタナ+2 
左指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
右指キシャールリング 
オリストケープ+1Rank:15 (関連記事
 アラウナスケープHP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5%
アキュイテベルト+1Rnak:15 (関連記事
両脚TEパンタロン+3 
両足TEダックビル+3 
(装備魔命 436〜469)

「ニャメメイル Type:A」が Rank:25 になって、魔命が +65 になりました。
アンバス 1章「とてむず」くらいなら、すでにほとんど困ることがありません。

ダメージカット装備(部分着替え)
全員で範囲攻撃を受ける時のためのダメージカット装備です。

部位装備備考
メイン アスクレピウス
Type:C Rank:25 (関連記事
被ダメージ-15%
矢弾昏黄の礫被ダメージ-3% (関連記事
ロリケートトルク+1 Rank:15被ダメージ-6%
左指VCリング+1被ダメージ-8%
右指守りの指輪被ダメージ-10%
アラウナスケープ被ダメージ-5%
(被ダメージ -47%)

変更なし。

「EBパンタロン+2」に「被ダメージ-12%」がついて、被ダメージカット -50% を達成しやすくなりました。
タグ:FF11 白魔
posted by Madalto@芝鯖 at 00:37| Comment(0) | ジョブ装備

シーフ装備 (MLv.23 / 2022/09/01時点)


前回(2022/08/01時点)からは、「ニャメメイル」と「ニャメフランチャ」を Rank:25 に強化しました。
(変更したところは赤文字)

▼通常装備
手数と火力を優先した装備です。

部位装備備考
武器ヴァジュラIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 トゥワシュトラIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 ガンドリングRank:25 (関連記事)(関連記事
 マレヴォレンス
INT+10 魔命+10 魔攻+8 ファストキャスト+8%
遠隔ハラカーラ釣り用 (関連記事
矢弾ヤメラング関連記事
アデマボンネット+1Type:A
 ヘルクリアヘルムDEX+14 命中+30 攻+10 ウェポンスキルのダメージ+4%
リソムネックレス 
左耳テロスピアス関連記事
右耳オドルピアス関連記事
 シェリダピアス 
アデマジャケット+1Type:A (関連記事
両手PDアムレット+3関連記事
 メガナダグローブ+2 
 アデマリスト+1Type:A (関連記事
左指イラブラットリング関連記事
右指カコエシクリング+1Rank:15 (関連記事
トゥタティスケープDEX+30 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事
 チャークベルト 
両脚マリグナスタイツ 
両足ニャメソルレットType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事
 PLプーレーヌ+3(移動速度アップ用)(関連記事

変更なし。

エンピリアン防具+2 は、頭,両手,両足は強化しようと思っています。
頭は「トリプルアタック+5%」が目的。
両手は「不意打ち」のダメージが上がります。
両足は、トレハン+8 にするのが楽になりそうです。

そして、グレティ装備の優先度が下がりました。
エンピリアン防具+2 と比べると、DEX の差が大きいです。

とはいえ、Ngai の RP があふれそうなので、いくつかグレティも強化する予定です。

▼回避装備
回避を上げて敵の攻撃を受けないようにした構成です。

部位装備備考
メインガンドリングType:C Rank:25 (関連記事)(関連記事
サブトーレット関連記事
 サンダン 
遠隔  
矢弾ヤメラング関連記事
ニャメヘルムType:ARank:25 (関連記事)(関連記事) 
バーシチョーカー+1Rank:15 (関連記事
左耳テロスピアス関連記事
右耳エアバニピアス 
ニャメメイルType:A Rank:25関連記事)(関連記事
両手PDアムレット+3関連記事
左指イラブラットリング関連記事
右指守りの指輪 
トゥタティスケープAGI+20 回避+10 ストアTP+10 回避+20 魔回避+20 被物理ダメージ-10%
チャークベルト(トレハン確保のため)
両脚ニャメフランチャType:B Rank:25関連記事)(関連記事) 
両足ニャメソルレットType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事
 PLプーレーヌ+3(移動速度アップ用)(関連記事
(回避 1373)

主に残魂集めで使っている装備です。

胴と両脚のニャメ装備を強化。
回避や防御性能は変わりませんが、火力が少し上がりました。
タグ:FF11 シーフ
posted by Madalto@芝鯖 at 00:35| Comment(0) | ジョブ装備