2022年10月01日

学者装備 (MLv.25 / 2022/10/01時点)


前回(2022/07/01時点)からは、エンピリアン防具の頭と両手を IL119+2 に強化しました。
(変更したところは赤文字)

▼強化装備
スキル合計 500 を目標にして、効果時間を増やしています。

部位装備備考
メインムサType:C Rank:25 (関連記事
サブクレリストラップ+1 
遠隔  
矢弾  
テルキネキャップ強化魔法効果時間+10 (関連記事) 
インカンタートルク 
左耳ミミルピアス関連記事
右耳アンドアーピアス 
PDガウン+3関連記事) 
両手ABブレーサー+2関連記事
左指スティキニリング+1関連記事
右指スティキニリング 
フィフォレケープ+1Rank:15 (関連記事
エンブラサッシュ関連記事
両脚テルキネブラコーニ強化魔法効果時間+10
両足テルキネピガッシュ強化魔法効果時間+10

「ABブレーサー+2」に強化して、「令狸執鼠の章」の効果が少し上がりました。
強化魔法の効果時間が 2.6倍になります。
2.55倍 → 2.60倍の微増であまり効果は実感できませんが、あって困るものではありません。

「震天動地の章+12%」(震天の連携ダメージアップ)のほうは、正直なところ使いみちに悩みますが……

▼リジェネ装備(部分着替え)
強化装備を元に、リジェネの回復量を増やすようにしています。

部位装備備考
メインムサType:C Rank:25 (関連記事
サブクレリストラップ+1 
ABボネット+2関連記事
PDガウン+3関連記事) 
両手ABブレーサー+2関連記事
ルッフケープ 
エンブラサッシュ関連記事
両脚テルキネブラコーニ強化魔法効果時間+10
両足テルキネピガッシュ強化魔法効果時間+10

「ABボネット+2」でリジェネの回復量を増加。
リジェネV の 3秒あたりの回復量が、96 から 98 に増えました。

「ABブレーサー+2」装備時の「令狸執鼠の章」で効果時間は +15秒追加。

リジェネV の総回復量は +512 増えて、 25088 になりました。

なお、「ブックワームケープ」はまだ取れていません。

▼ケアル装備
ケアルを使うときの装備です。
ケアル回復量は未調整。

部位装備備考
メインフヴェルゲルミルIL119+ (関連記事) 
サブコーンスー 
遠隔  
矢弾インパティエンス関連記事
ケカスミトラ+1Type:B (関連記事
インカンタートルク 
左耳胡蝶のイヤリング
魔命+4 クイックマジック+3% (関連記事
右耳マリグナスピアス 
アノインカラシリス関連記事)(関連記事
両手ケカスカフス+1Type:B (関連記事
左指レベッチェリング 
右指ナジの包帯関連記事
フィフォレケープ+1Rank:15 (関連記事
光輪の帯関連記事
 ウィトフルベルト 
両脚ピンガズボン 
両足ケカスブーツ+1Type:D (関連記事

変更なし。

胴装備に「アノインカラシリス」を使っていますが、ケアル回復量は足りています。
「発動スフィア:リレイズ」を活用できる場面もあまりない感じなので、被ダメージカットが大きな「ABガウン+2」などに変えてもいいかもしれません。

▼ファストキャスト装備(部分着替え)
詠唱開始時に着替える装備。
4ヶ所以上変更するため、装備セットを使用しています。

部位装備備考
マーリンフード
CHR+2 魔命+3 魔攻+4 ファストキャスト+7
FC+15
右耳マリグナスピアスFC+4
アグゥローブ
Rank:25 (関連記事)(関連記事
FC+8
両手アグゥゲージ
Rank:25 (関連記事)(関連記事
FC+6
フィフォレケープ+1
Rank:15 (関連記事
FC+10
両足マーリンクラッコー
CHR+1 命中+7 魔命+10 魔攻+9 ファストキャスト+7
FC+12
(FC 66)

変更なし。

サポ赤なしで FC 80 が必要なときは、「フヴェルゲルミル」を使っています。

▼精霊装備
精霊魔法や計略を使うときと、震天連携をするときの装備です。

部位装備備考
メインブンジロッド Rank:25関連記事)(関連記事)(関連記事
 マランスタッフ+1Rank:15 (関連記事
 フヴェルゲルミルIL119+ (関連記事
サブアムラピシールド 
 エンキストラップ 
 コーンスー 
 クレリストラップ+1 
遠隔  
矢弾ガストリタスラム+1Rank:15 (関連記事
ABボネット+2関連記事
 (削除)ジャリコロナル+2 
アギュトストール+2Rank:25 (関連記事) 
左耳王将の耳飾り関連記事
右耳マリグナスピアス 
アグゥローブRank:25 (関連記事)(関連記事
両手アグゥゲージRank:25 (関連記事)(関連記事
左指フレキリング関連記事
右指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
オリストケープ+1Rank:15 (関連記事
アキュイテベルト+1Rnak:15 (関連記事
両脚ジャリスロップス+2 
両足AMネール+1Type:D (関連記事

ひとまず、頭を「ABボネット+2」に変えてみました。
「気炎万丈の章」を使わないときでも、「ジャリコロナル+2」より魔法火力は高そうです。

手は「ABブレーサー+2」を使わずに、「アグゥゲージ Rank:25」のままにしました。
タグ:FF11 学者
posted by Madalto@芝鯖 at 23:35| Comment(2) | ジョブ装備

詩人装備 (2022/10/01時点)


前回(2022/09/01時点)からは、レリック防具の胴と両足を追加しました。
(変更したところは赤文字)

▼歌装備
歌の効果時間 5分(300秒)以上で、同じ時間にそろうような組合わせにしました。
効果時間を優先したので、個別の歌+ が乗らないこともあります。

部位装備備考
メインカルンウェナン
IL119+ (関連記事
歌の効果時間延長V(+50%)
サブ  
遠隔(楽器)ギャッラルホルン
全歌+4
 ダウルダヴラ
歌の効果時間延長(+30%) 歌数+2
 マルシュアス
歌の効果時間延長+50% 栄典の戴冠マーチ使用可能
矢弾  
FLキャロ+1マドリガル+1
月虹の呼び子+1
全歌+3
左耳エンチャンピアス+1 
右耳エテオレートピアス 
FLオングルリヌ+1メヌエット+1 歌の効果時間+12%
 ビフジュストコル
トルバドゥール用
両手FLマンシェト+1マーチ+1
左指ラハブリング 
右指キシャールリング 
インタラアスケープ
CHR+20 魔命+10 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5
マドリガル+1 プレリュード+1
エンブラサッシュ関連記事
両脚FLラングラヴ+1バラード+1
 インヤガシャルワ歌の効果時間+12%
 インヤガシャルワ+2歌の効果時間+17%
両足FLコテュルヌ+1スケルツォ+1
 ブリオソスリッパー
歌の効果時間延長(+10%)
 BRスリッパー+3
歌の効果時間+15%
 ビフスリッパー
ナイチンゲール用

◆歌による組合わせ
(0:使用しているけど効果時間が延びない部位)

  栄典マチメヌプレマドバラ
 装備セットABBBCD
メインカルンウェナン505050505050
楽器ギャッラルホルン 4040404040
マルシュアス50     
FLキャロ+10000100
月虹の呼び子+1303030303030
FLオングルリヌ+1121222121212
FLマンシェト+110100000
インタラアスケープ00010100
FLラングラヴ+1      
インヤガシャルワ1212121212 
インヤガシャルワ+2     17
FLコテュルヌ+10   0 
ブリオソスリッパー 101010  
BRスリッパー+3     15
合計 %164164164164164164
合計 秒316.8316.8316.8316.8316.8316.8

装備セットは 4つ使っています。
A:栄典の戴冠マーチ
B:マーチ,メヌエット,プレリュード
C:マドリガル
D:その他

「ナイチンゲール」と「トルバドゥール」用に、レリックの胴と両脚を IL109 に強化しました。
ナイトルの効果アップは Lv90 のバード装備 +2 から発生しますが、バード装備 NQ から一気に IL109 にした方が楽です。

これで、メヌメヌマチ栄典+ピアニッシモバラバラ×3 とかでもナイトル中に間に合うようになりました。

「ソウルボイス」の効果時間が延びる「ビフキャニオンズ」は、まだ作っていません。
というか、「ソウルボイス」のマクロもない状態です。

エンピリアン防具は、そのうち全部位 IL119+2 に強化する予定です。

▼ファストキャスト装備(部分着替え)
「ナイチンゲール」を使わずに歌をかけるときに使う、詠唱短縮装備です。
主に「ダウルダヴラ」で歌枠つくるときに使っています。

部位装備備考
FLキャロ+1歌の詠唱時間-14%
オルンミラトルクFC+5
左耳エンチャンピアス+1FC+2
右耳エテオレートピアスFC+1 
インヤガジュバ+2FC+14
両手GEゲージ+1
被物理ダメージ-3% 歌の詠唱時間-5%
FC+7
左指ラハブリングFC+2 
右指キシャールリングFC+4 
インタラアスケープ
CHR+20 魔命+10 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5
FC+10
エンブラサッシュ
FC+5
両脚アヤモコッシャレ+2FC+6
(装備FC 75(歌の詠唱時間- を含む))

変更なし。

ギフトの「歌の詠唱時間短縮」(-5%)を加えると、詠唱 -80% になります。

ナイトルのリキャスト待ち中に使う、FC 装備で歌うマクロを作りました。

▼物理装備
物理で殴るための装備です。

部位装備備考
メインカルンウェナンIL119+ (関連記事
 トゥワシュトラIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事) 
 ネイグリング関連記事
サブクレパスクラナイフ関連記事
 グレティナイフRank:25 (関連記事) 
 アムラピシールド 
遠隔  
矢弾  
ニャメヘルムType:ARank:25 (関連記事)(関連記事) 
共和プラチナ章 
左耳テロスピアス関連記事
右耳昏黄の耳飾り関連記事) 
ニャメメイルType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
両手ニャメガントレType:B Rank:20 (関連記事
左指シーリチリング+1 
右指イラブラットリング関連記事) 
インタラアスケープCHR+20 魔命+10 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5
セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事
両脚ニャメフランチャType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事) 
両足ニャメソルレットType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事

変更なし。

ソロジョブポでは、メイン「カルンウェナン」、サブ「クレパスクラナイフ」にしていることが多いです。
CHR 修正が大きな「モーダントライム」を撃つなら、「グレティナイフ」より「クレパスクラナイフ」の方が良さそうです。

殴り用のアンバスマントを作るのを、すっかり忘れていました。
タグ:FF11 詩人
posted by Madalto@芝鯖 at 23:25| Comment(0) | ジョブ装備

白魔装備 (MLv.31 / 2022/10/01時点)


前回(2022/09/01時点)からは、エンピリアン防具の胴,両手,両脚,両足を IL119+2 に強化。「エーベルピアス+1」を追加しました。
(変更したところは赤文字)

【マスターレベルによる装備変更をする前の装備 → 白魔装備 (2021/12/01時点)

▼通常装備
普段はだいたいいつもこの装備。
待機(リフレ)装備は作っていません。

部位装備備考
メインアスクレピウスType:C Rank:25 (関連記事
 ヤグルシュIL119+ (関連記事)(関連記事
サブチャンターシールド 
遠隔  
矢弾インパティエンス関連記事
ケカスミトラ+1Type:B (関連記事
クレリクトルク+1Rank:20 (関連記事)(関連記事)(関連記事
左耳胡蝶のイヤリング
魔命+4 クイックマジック+3% (関連記事
右耳朝露の耳飾 
EBブリオー+2関連記事
両手ケカスカフス+1Type:B (関連記事
 EBミトン+2
「女神の愛撫」用
レベッチェリング 
 ナジの包帯関連記事
 VCリング+1 
 守りの指輪 
 スティキニリング+1関連記事
 マケットリング
アンバス用
アラウナスケープHP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5%
ウィトフルベルト 
 光輪の帯関連記事
両脚EBパンタロン+2関連記事
両足ケカスブーツ+1Type:D (関連記事
(ケアル回復量 +50%(装備合計 +50%) / ケアル回復量II +9% / ケアル詠唱 -80%(ケアル詠唱+FC合計 -83%) / クイックマジック+10〜+7% / ヘイスト +23% / 敵対心 -55)

「EBブリオー+2」は「ハートオブソラス」中のケアルで発生するストンスキンの吸収量が増加。
また、属性バ系をかけた時の魔防が上がります。

「EBパンタロン+2」は、ケアルをかけた時の MP 変換量が増加。

どちらも、ケアルの性能にはあまり影響しませんが、回復の効率が上がります。

「EBミトン+2」は「女神の愛撫」を使うときに、一時的に変更。
+2 に強化して、状態異常を防ぐ回数が 1回増えました。

▼カーズナ装備(部分着替え)
「死の宣告」を解除するときに使う装備。

部位装備備考
メインガンバンテイン
IL119+
カーズナ+100 (関連記事
ケカスミトラ+1
Type:B
回復魔法スキル+16 (関連記事
デビリスメダルカーズナ+15
左耳ビティフィクピアス回復魔法スキル+4 (関連記事
右耳エーベルピアス+1
右耳:命中+12 魔命+12 被ダメージ-4%
回復魔法スキル+11 (関連記事
EBブリオー+2回復魔法スキル+29 (関連記事
両手ファナチクグローブ回復魔法スキル+10 カーズナ+15
左指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
右指ハオマリング回復魔法スキル+8 カーズナ+15
アラウナスケープカーズナ+25
両脚TEパンタロン+3カーズナ+21 (関連記事
両足ヴァニヤクロッグ
Type:B
回復魔法スキル+40 カーズナ+5
(回復魔法スキル 633 / カーズナ効果アップ 211 (カーズナ成功率 96.41%))

「EBブリオー+2」の強化と「エーベルピアス+1」の追加で、回復魔法スキル合計が 630 を達成。
死の宣告回復成功率は 96.41% になって、95% を超えました。
単発の死の宣告なら、ほぼ確実に回復できると思います。

▼強化魔法(属性耐性)装備(部分着替え)
属性バ系を使うときの装備です。
強化時間延長装備は用意していません。

部位装備備考
メインベニフィクス 
サブアムラピシールド 
クレリクトルク+1Rank:20 (関連記事
EBブリオー+2関連記事
両手インヤガダスタナ+2 
スティキニリング+1関連記事
エンブラサッシュ関連記事
両脚PIパンタロン+3関連記事
両足TEダックビル+3関連記事
 EBダックビル+2
「オースピス」用
(強化魔法スキル 515 / 属性耐性 236)

「EBブリオー+2」の強化で、「ハートオブソラス」中の属性バ系で魔防が少し上昇。
「EBダックビル+2」は、オースピスのモクシャ効果アップです。

オースピスは効果時間があまり長くないので、前に出てかけ直すことも多く、「EBダックビル+2」の被ダメージカットは事故防止に役立ちそうです。

▼リジェネ装備(部分着替え)
リジェネを使う時の装備です。
たいていは、サポ学の「女神降臨の章」発動と合わせて装備変更しています。

部位装備備考
メインボレラブンガ 
サブアムラピシールド 
インヤガティアラ+2 
PIブリオー+3関連記事
両手EBミトン+2関連記事
エンブラサッシュ関連記事
両脚TEパンタロン+3 
両足ブンジサボRank:25 (関連記事)(関連記事
(リジェネ回復量+76% / リジェネ回復量+9 / リジェネ効果時間+48 / 強化魔法の効果時間+20% / リジェネ総回復量 4489)

「EBミトン+2」に強化して、リジェネの効果時間は 199秒から 201秒になりました。
リジェネで回復する回数が 1回増えて、回復量は +67 増加。
+2秒では影響ないかと思っていましたが、いちおう回復量は増えました。

▼魔命装備
弱体魔法を使うときに変更している装備です。

部位装備備考
メインアスクレピウスType:C Rank:25 (関連記事
サブアムラピシールド 
遠隔  
矢弾インパティエンス関連記事
ニャメヘルムType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
サンクトネックレス 
左耳王将の耳飾り関連記事
右耳マリグナスピアス 
ニャメメイルType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
両手インヤガダスタナ+2 
左指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
右指キシャールリング 
オリストケープ+1Rank:15 (関連記事
 アラウナスケープHP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5%
アキュイテベルト+1Rnak:15 (関連記事
両脚TEパンタロン+3 
両足TEダックビル+3 
(装備魔命 432〜465)

変更なし。

耳装備は、魔命だけなら「エーベルピアス+1」の方が上ですが、ステータス増加分を考えて変更しないことにしました。

ダメージカット装備(部分着替え)
全員で範囲攻撃を受ける時のためのダメージカット装備です。

部位装備備考
メイン アスクレピウス
Type:C Rank:25 (関連記事
被ダメージ-15%
矢弾(削除)昏黄の礫被ダメージ-3% (関連記事
(削除)ロリケートトルク+1
Rank:15
被ダメージ-6%
左指VCリング+1被ダメージ-8%
右指守りの指輪被ダメージ-10%
アラウナスケープ被ダメージ-5%
両脚EBパンタロン+2被ダメージ-12%関連記事
(被ダメージ -50%)

「EBパンタロン+2」を追加。
使うことが多い部位に大きな被ダメージカットがついて、矢弾と首装備を変更する必要がなくなりました。

ケアル装備からは、指輪 2つを変更するだけで、被ダメージ-50% を達成です。
タグ:FF11 白魔
posted by Madalto@芝鯖 at 23:19| Comment(0) | ジョブ装備

モンク装備 (MLv.24 / 2022/10/01時点)


前回(2022/08/01時点)からは、エンピリアン防具 119+2 を 5部位追加しました。
(変更したところは赤文字)


▼通常装備
命中 1200〜1300 くらいで攻撃が当たるときの装備。
カウンター要素を多めにしています。
使う武器は敵によって変更。

部位装備備考
メインウルスラグナIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 グランツファウストIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 スファライIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事)(関連記事
 ゴッドハンドRank:15 (関連記事)(関連記事
 サギッタType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
 サギッタType:C Rank:25 (関連記事)(関連記事
 ジョルトカウンタ+1関連記事)(関連記事
 サクパタフィストRank:25 (関連記事
サブ  
遠隔  
矢弾銀銭 
ムパカキャップRank:25 (関連記事)(関連記事
 BKクラウン+2関連記事
 HEクラウン+3関連記事
モンクの喉輪+2Rank:25 (関連記事)(関連記事
左耳シェリダピアス 
右耳ビックピアス右耳:命中+6 魔命+6
 オドルピアス関連記事
 マーケピアス+1関連記事
ムパカダブレットRank:25 (関連記事)(関連記事
 BKシクラス+2関連記事
 HEシクラス+3関連記事
 (削除)アデマジャケット+1Type:A関連記事
 (削除)アシェーラハーネス関連記事
 (削除)ANシクラス+3関連記事
両手BKグローブ+2関連記事
 HEグローブ+3関連記事
 (削除)アデマリスト+1Type:A (関連記事
左指ニックマドゥリング関連記事
右指イラブラットリング関連記事
 シーリチリング+1 
セゴモマントSTR+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
月虹帯+1 
 アスクサッシュ関連記事
両脚HEホーズ+3関連記事
 BKホーズ+2関連記事
両足BKゲートル+2関連記事
 HEゲートル+3関連記事
 (削除)ANゲートル+3関連記事

エンピリアン 119+2 を 5部位すべて投入。
アイテム欄の空きがなくなったので、AF119 などあまり使っていない装備は片付けました。

頭は主に「ムパカキャップ Rank:25」を使用。
被ダメージカットを増やすときは「BKクラウン+2」に変更。
「気孔弾」+「発剄」を使うときは「HEクラウン+3」に変更。

胴は主に「ムパカダブレット Rank:25」を使用。
「インピタス」中は「BKシクラス+2」に変更。
カウンターを主力にするときは「HEシクラス+3」に変更。

両手は主に「BKグローブ+2」を使用。
「チャクラ」使用時は「HEグローブ+3」に変更。

両脚は命中が高い「HEホーズ+3」を主に使用。
被ダメージカットを増やすときは「BKホーズ+2」に変更。

両足は主に「BKゲートル+2」を使用。
カウンターを主力にするときは「HEゲートル+3」に変更。

モクシャ+75 の調整用に「シーリチリング+1」を復活させました。

▼命中装備
1500以上の命中が必要になるときの装備。
命中を積むかわりに、火力は犠牲になっています。

部位装備備考
メインカマッパンス+1Rank:15 (関連記事
 サギッタType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
 グランツファウストIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 サクパタフィストRank:25 (関連記事
サブ  
遠隔  
矢弾アマークラスター 
ニャメヘルムType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
 (削除)ANクラウン+3関連記事
モンクの喉輪+2Rank:25 (関連記事)(関連記事
左耳シェリダピアス 
右耳ビックピアス右耳:命中+6 魔命+6
 オドルピアス関連記事
ニャメメイルType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
 (削除)ANシクラス+3関連記事
両手BKグローブ+2関連記事
 (削除)ANグローブ+3関連記事
左指イラブラットリング関連記事
右指カコエシクリング+1Rank:15 (関連記事
 シーリチリング+1 
 (削除)王将の指輪関連記事
セゴモマントSTR+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
月虹帯+1 
両脚HEホーズ+3関連記事
 (削除)ANホーズ+3関連記事
両足BKゲートル+2関連記事
 (削除)ANゲートル+3関連記事

ニャメ Type:A の頭胴と、エンピリアン 119+2 を使うように変更しました。
両脚は DEX+ 分で命中が高い「HEゲートル+3」を使用。

「カマッパンス+1 Rank:15」使用時は「カコエシクリング+1 Rank:15」でさらに命中を増やすことができます。

他の格闘武器を使うときは「シーリチリング+1」でモクシャを追加します。

「カマッパンス+1 Rank:15」使用時の /checkparam は次の値になりました。

ff11_20221001_mnk_mei_emp02.png

命中:1411  / 攻撃:1602
回避:1050 / 防御:1291

食事と支援で 1500 以上にする感じです。

ただ、狩場が増えて、ここまで命中を稼がなくても困らなくなっています。

▼カウンター装備
「かまえる」を使わずに、カウンター 80% にするための装備です。
ジョブ特性でカウンター +27 あるため、装備で +53 増やす必要があります。

部位装備備考
メインジョルトカウンタ+1
カウンター+18 カウンター:対象の攻撃力に比例した攻撃力修正
 スファライ
IL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事)(関連記事
カウンター効果アップV(+14)
サブ  
遠隔  
矢弾アマークラスターカウンター+2
BKクラウン+2関連記事
 (削除)HEクラウン+3関連記事
バーシチョーカー+1 Rank:15
Rank:15 (関連記事
カウンター+10
左耳クリプティクピアスカウンター+3
 シェリダピアス 
右耳ビックピアス
右耳:命中+6 魔命+6
カウンター+7
HEシクラス+3
カウンター+5 カウンタークリティカルヒット+30%
 ムパカダブレット
Rank:25 (関連記事)(関連記事
カウンター+10
両手BKグローブ+2関連記事
 (削除)HEグローブ+3関連記事
左指ニックマドゥリング関連記事
右指シーリチリング+1 
 (削除)王将の指輪関連記事
セゴモマント
DEX+20 命中+30 攻+20 カウンター+10 クリティカルヒット+10%
月虹帯+1 
両脚ANホーズ+3
カウンター+6 カウンター攻撃力+20
 BKホーズ+2関連記事
両足HEゲートル+3
カウンター攻撃力+24 カウンタークリティカルヒット+15%

「ビックピアス」を追加。
カウンター+ が大きく増えて、「スファライ」使用時でもカウンター +80 を楽に達成できるようになりました。

「ムパカダブレット」を使うと、カウンターの威力が下がる代わりに、カウンター発生率が上がります。
「クリプティクピアス」や「ANホーズ+3」を使わなくてもカウンター +80 になるので、「シェリダピアス」でモクシャを稼いだり、「BKホーズ+2」で被ダメージカットを増やしたりできます。

「ANホーズ+3」使用時はガードスキルが上がるので、タクティカルガード目的で「BKグローブ+2」を入れました。

「シーリチリング+1」はモクシャ調整用です。
タグ:FF11 モンク
posted by Madalto@芝鯖 at 23:08| Comment(0) | ジョブ装備