2023年02月06日

モンクのモクシャを エクスペデピニオン で調整

頭胴手脚足の 5部位にモクシャを乗せずにモクシャ +75 を達成するために、「エクスペデピニオン」を使ってみることにしました。

ff11_20230206_expeditious01.png

醴泉島のギアスフェット NM、Zduhac が落とす投てきアクセサリです。
投てきアクセサリでモクシャがついているものは珍しく、上昇量も大きめ。
ソロで取りに行くつもりでしたが、倉庫キャラに持っていました。

「シーリチリング+1」と「エクスペデピニオン」の 2つがあれば、モンクに必要なモクシャ(I)+15 を達成できます。
投てきアクセサリ部位の性能は「オゲルミルオーブ+1」と比べると見劣りしますが、組合わせの自由度が上がった防具で十分に補えると思います。

そして、「エクスペデピニオン」にもっと早く気づいていたら、「サギッタ Type:B」を強化しなくても良かったかもしれません……
続きを読む
タグ:FF11 モンク
posted by Madalto@芝鯖 at 22:48| Comment(0) | 武器防具

2023年02月03日

エーネアス Rank:15 達成!

短剣のイオニックウェポン「エーネアス」を Rank:15 に強化しました。

ff11_20230202_aeneas01.png

オデシー ジェールの Xevioso V25(突弱点)に詩人で参加する可能性がでてきました。

詩人の短剣 REMA といえば「カルンウェナン」が定番。
WS のダメージも、「カルンウェナン」を Rank:15 にして「モーダントライム」を撃つのが一番大きくなるらしいです。

しかし、Xevioso 戦に限れば、「モーダントライム」は「エヴィサレーション」と連携して分解が発生してしまうのが問題です。

Xevioso は「ドローンワールウィンド」後のエフェクト中は風属性ダメージを吸収します。
攻略時間に余裕がない V25 では、分解連携が出て数万 HP も回復させてしまうのは避けたいところ。
そして、Xevioso はクリティカルでエフェクトを解除できるので、「TP:クリティカルヒット確率修正」の「エヴィサレーション」は必須です。

そこで、「エーネアス」を Rank:15 にして「ルドラストーム」を撃つようにしてみました。
ストアTP と TPボーナスのおかげで、短い間隔でダメージの大きな WS を撃つことができます。

Xevioso V25 はクリアできませんでしたが……

「ルドラストーム」を撃つなら「トゥワシュトラ Rank:15」も良いと思います。
DEX が高いので、クリティカルも出やすいはずです。
先に「エーネアス Rank:15」を使ってみましたが、次に機会があれば「トゥワシュトラ Rank:15」も試してみようと思います。

▽「エーネアス」記事一覧
タグ:FF11 RMEA
posted by Madalto@芝鯖 at 12:46| Comment(2) | 武器防具

2023年02月01日

ジョブ装備まとめ (2023/02/01時点)

2023/01/01 → 2023/02/01 の主な変更は――

ジェール V25 攻略を意識して、黒魔と白魔のエンピリアン防具を強化しました。

ff11_20230109_blm01.png
Ongo V25 戦で魔命を確保するために、黒魔の「WCペタソス+3」を強化。

ff11_20230122_whm01.png
白魔は、ケアル時の MP の回復量と被ダメージカットが増える「EBパンタロン+3」を強化。

ff11_20230122_excalibur01a.png
なお、「エクスカリバー」にモヤがつきましたが、主力で使う予定はありません。

以下、2023/02/01 時点のそれぞれのジョブの装備。

▼モンク装備
モンク装備 (2023/01/01時点) から変更なし。

エンピリアン 119+3 の強化が終わってひと休みです。
あまり使っていないものを片付けないと、アイテム欄の空きに余裕がありません。

▼白魔装備

10/01 から変わったところは、

▽通常装備
  • 両脚
    EBパンタロン+2 → EBパンタロン+3

▽ダメージカット装備
  • 両脚
    EBパンタロン+2 → EBパンタロン+3

通常装備:ケアル回復量 +50%(装備合計 +50%) / ケアル回復量II +9% / ケアル詠唱 -80%(ケアル詠唱+FC合計 -83%) / クイックマジック+10〜+7% / ヘイスト +23% / 敵対心 -55
カーズナ装備:回復魔法スキル 633 / カーズナ効果アップ 211 (カーズナ成功率 96.41%)
強化魔法装備:強化魔法スキル 515 / 属性耐性 236
リジェネ装備:リジェネ回復量+76% / リジェネ回復量+9 / リジェネ効果時間+48 / 強化魔法の効果時間+20% / リジェネ総回復量 4489
魔命装備:装備魔命 436〜469

オデシー V25 に備えて、エンピリアン 119+3 両脚を強化。
次は胴の強化を考えています。

コンテンツでの白魔需要が下がって、マスターレベルが上がりにくいのが悩み。

▼黒魔装備

12/01 から変わったところは、

▽精霊装備

  • ARペタソス+3 → WCペタソス+3

精霊装備:装備INT 378〜264 / 装備魔命 475〜345 / 装備魔攻 407〜242 / MB 40〜35 / MB2 29〜3
FC装備:FC 43 +エレメントセレリティ 38
デス装備:MP 2188〜2133(装備 MP 965〜910) / 装備魔攻 280〜270 / 装備魔命 295〜262

Ongo V25 攻略にはいるまえに、「WCペタソス+3」を追加しました。
魔命と精霊魔法スキルの高さが強みです。
「エアハット+1」とどちらがダメージを出しやすいかは確認していません。


▼赤魔装備
赤魔装備 (2022/11/01時点) から変更なし。

赤魔のエンピリアン防具も強力ですが、あまりコンテンツに出していないので強化は後回しになっています。

「エクスカリバー」は赤魔で使用。

▼シーフ装備

01/01 から変わったところは、

▽通常装備
  • 両手
    (追加)グレティガントレ Rank:25
    (削除)PDアムレット+3

  • (削除)チャークベルト
  • 両足
    (追加)SKプーレーヌ+3
    (削除)ニャメソルレット Type:B Rank:25

▽回避装備

  • チャークベルト → カシリベルト
  • 両足
    SKプーレーヌ+2 → SKプーレーヌ+3

「SKプーレーヌ+3」に強化して、1部位でトレハン +8 を達成。
他のトレハン装備を片付けて、別の装備に置き換えました。

アデマ装備をグレティ装備に置き換えるか悩みます。

▼詩人装備
詩人装備 (2022/11/01時点) から変更なし。

詩人のエンピリアン防具は +2 のままでも良い気がしています。

▼竜騎士装備
竜騎士装備 (2022/12/01時点) から変更なし。

ジェール V25 では後衛をやることが多いので、エンピリアン防具の 119+3 強化は保留しています。

▼召喚装備
召喚装備 (2022/12/01時点) から変更なし。

物理履行装備:召喚魔法スキル 524 〜 496 / 履行+162 〜 142

「エピタフサシェ」の Rank:30 強化フラグはとりました。
強化は AT4 V25 が終わってから。

▼青魔装備
青魔装備 (2022/11/01時点) から変更なし。

ガリモーフリーの残量調整を兼ねて、エンピリアン防具は 119+2 の強化を進めています。


▼からくり装備

12/01 から変わったところは、

▽オートマトン強化装備

  • カラゴズピアス(右耳:命中+6 魔命+6) → カラゴズピアス+1(右耳:命中+11 魔命+11 ストアTP+3)

ソーティ耳が +1 になりました。
本体の命中が少し上がります。

エンピリアン防具のうち、被ダメージカットが大きい胴手は 119+2 以上に強化してもいいかもしれません。


▼学者装備
学者装備 (2023/01/01時点) から変更なし。

ジェール V25 には学者を出すことが少ないので、装備の強化は優先度を下げました。

▼風水装備
風水装備 (2022/10/01時点) から変更なし。

通常装備:羅盤リジェネ 21 / 羅盤カット 87.5(合計97) / 風水魔法 + 風水鈴 : 合計 923〜903
魔命装備:装備魔命 510

エンピリアン防具は頭と足を 119+3 に強化する予定。
風水士はジェール AT3 V25 で出すことは少なそうなので、優先度は低めです。

▼AF強化の状況
▽AF状況 (左から優先)
モ:足+3 胴+3 手+3 脚+3 頭+3
白:頭+3 手+3 脚+3 足+3 胴+1
黒:足+3 胴+3 脚+3
赤:脚+3 胴AF 頭AF
シ:足+3 脚AF 胴AF 頭AF
詩:足+3
召:足+3 胴+3 頭+3 手+3
青:手+3 胴+1
か:胴+3 頭+1 手+1
学:(検討中)
風:手+3 頭+3 胴+3 脚+3

▽ジョブカード
白:79 / 60
赤:110 / 108
シ:765 / 162
詩:7 / 0
青:62 / 60
か:96 / 90

▽小札
歩(獣竜召か):99
香(吟狩コ風):99
桂(白黒赤青学):99
銀(シ忍踊剣):99
金(戦モナ暗侍):99

▼レリック強化の状況
▽フラグ・破片・闇具
モ:頭( 済 )* 胴( 済 ) 手( 済 ) 脚( 済 )* 足( 済 )*
白:頭(0, 3) 胴( 済 ) 手(1, 1) 脚( 済 )* 足(2, 3)
黒:頭( 済 )* 胴( 済 ) 手( 済 )* 脚( 済 )* 足( 済 )*
赤:頭(4, 1) 胴( 済 )* 手( 済 )* 脚(5, 1) 足( 済 )*
シ:頭(4, 3) 胴(5, 3) 手( 済 ) 脚(5, 0) 足(5, 3)*
詩:頭(2, 2) 胴(5, 3) 手(5, 2) 脚(2, 3) 足(5, 2)
竜:頭(4, 3) 胴(1, 3) 手( 済 )* 脚(2, 3) 足( 済 )
召:頭( 済 )* 胴(5, 3) 手(4, 3) 脚(5, 3)* 足(5, 3)
青:頭(0, 3) 胴( 済 ) 手(4, 2) 脚(2, 1) 足( 済 )
か:頭( 済 )* 胴( 済 )* 手( 済 ) 脚( 済 ) 足( 済 )
学:頭(2, 2) 胴( 済 )* 手(4, 0) 脚(3, 3) 足(5, 3)
風:頭(5, 3) 胴( 済 ) 手(5, 3) 脚( 済 )* 足( 済 )
獣人勲章:269
獣神勲章:214

▽+2素材
頭:ギャブラスの角 10 / 0
胴:イグドリア原木 2 / 0
手:バズテヴィアの針 4 / 0
脚:ワクタザの嘴 10 / 4
足:ロックフィンの鋭歯 7 / 4

▽+3素材
頭:デフィアントの襟巻 12 / 0
胴:冥王の爪 5 / 0
手:マスイルの装甲 7 / 0
脚:冥界の魂 10 / 3
足:プロビッドの皮 5 / 3

▼エンピリアン強化の状況
モ:頭IL+3 胴IL+3 手IL+3 脚IL+3 足IL+3
白:頭IL 胴IL+2 手IL+2 脚IL+3 足IL+2
黒:頭IL+3 胴IL+2 手IL+2 脚IL+3 足IL+2
赤:頭IL+2 胴IL+2 手IL+2 脚IL+2 足IL+2
シ:頭+2 胴+2 手+2 脚+2 足IL+3
詩:頭IL+2 胴IL+2 手IL+2 脚IL+2 足IL+2
竜:頭IL+2 胴IL+2 手IL+2 脚IL+2 足IL+2
召:頭IL+2 胴IL+1 手IL 脚IL+1 足IL+1
青:頭IL+2 胴IL+2 手IL+1 脚IL+1 足IL+1
か:頭+2 胴IL+2 手+2 脚IL+1 足IL+1
学:頭IL+3 胴IL+2 手IL+2 脚IL+2 足IL+2
風:頭IL+2 胴IL+1 手IL 脚IL 足IL+2

カザナルサファイア:64
大冥宮の星:15
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 08:06| Comment(0) | ジョブ装備

からくり装備 (MLv.9 / 2023/02/01時点)

前回(2022/12/01時点)からは、ソーティ耳が +1 になりました。
(変更したところは赤文字)


オートマトン強化装備
【主な使用マトン】白兵戦ヘッド+白兵戦フレーム,白兵戦ヘッド+射撃戦フレーム
オートマトンを主力にして、維持と火力を重視した装備。
本体はマトンのサポート。
戦闘中はわりと細かく手作業で装備変更しています。

部位装備備考
メイン乾坤圏IL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 サクパタフィストRank:20 (関連記事)(関連記事
 ニャフロンアダーガ【リジェネ盾マトンの時】
 オータス
Type:A
【マトンの WS 回転重視の時】
 シュコアトル
Type:C Rank:15 (関連記事)(関連記事
【マトンの WS ダメージ重視の時】
サブ  
遠隔P.ストリンガー+1 
矢弾ルブリカント+3 
PIタージ+3関連記事
 羅王頭成兜改
Type:C  Rank:15 (関連記事
【リジェネ盾マトンの時】
 タリアターバン+2【マトンの WS 回転重視の時】
シュルマヌカラー 
 シェパードチェーン
関連記事) 
【盾マトンの時】
 エンパスネックレス
【リジェネ盾マトンの時】
カラゴズピアス+1
右耳:命中+11 魔命+11 ストアTP+3
 ブラーナピアス 
 エンメルカルピアス関連記事
 ライムアイスピアス 
 シェレピアス関連記事
PIトベ+3関連記事) 
 FOトベ+3
【リジェネ盾マトンの時】
両手羅王篠篭手改Type:C  (関連記事
 PIダスタナ+3関連記事
 那伽手甲Type:D
関連記事
左指ヴァラールリング+1 
 VCリング+1 
 エポナリング 
右指オーバーベアリング関連記事) 
 ヴァラールリング+1関連記事
 守りの指輪 
 ラジャスリング 
ビスシアスマント
命中+20 攻+20 ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 命中+10 飛命+10 リジェネ+10 リジェネ+5
【リジェネ盾マトンの時】
 ビスシアスマント
命中+20 攻+20 ペット: ヘイスト+10 被ダメージ-5% 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 命中+10 飛命+10
【攻撃重視マトンの時】
クルスカサッシュ+1関連記事
 イーサベルト【リジェネ盾マトンの時】
両脚タリアサラウィル+2 
 ヘルクリアトラウザ
ペット:STR+6 命中+26 飛命+26 ストアTP+11
両足ムパカブーツ関連記事
(オートマトン(最大値のとき):HP+715 / リジェネ+23 / 被ダメージ-27 / ストアTP+53)

「カラゴズピアス」が +1 になりました。
とはいえ、オートマトンの性能には影響なく、ほとんど誤差程度の違いしかありません。

エンピリアン防具は、被ダメージカットがある胴手脚は強化してもいいかもしれません。

▼本体火力装備
【主な使用マトン】射撃戦,白兵戦,魔法戦(赤,白)
本体側の火力を重視した装備。
ほかに盾(PCまたはフェイス)がいて本体+マトンの両方でダメージを稼ぐときや、支援系のマトンを使うときの装備です。

部位装備備考
メイン乾坤圏IL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 ウルスラグナIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事)(関連記事
 ゴッドハンド関連記事
 サクパタフィストRank:20 (関連記事)(関連記事
遠隔P.ストリンガー+1 
矢弾ルブリカント+3 
PIタージ+3 
シュルマヌカラー 
左耳ブラーナピアス 
右耳テロスピアス関連記事
PIトベ+3 
両手PIダスタナ+3関連記事
左指ニックマドゥリング関連記事
右指カコエシクリング+1Rank:15 (関連記事
ビスシアスマント命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5% ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 攻+10 飛攻+10
クルスカサッシュ+1 
両脚タリアサラウィル+2 
両足ムパカブーツ関連記事

変更なし。

本体とオートマトンで火力を分散するより、オートマトンに火力を集中した方が強いと感じています。

▼黒魔マトン装備
【主な使用マトン】魔法戦(黒)
黒魔マトンで精霊ダメージを出すための装備。
ペット魔命魔攻を上げるために、ほぼ専用の構成になります。

部位装備備考
メイン乾坤圏IL119+ Rank:15
サブ  
遠隔P.ストリンガー+1 
矢弾ルブリカント+3 
ローハイドマスクType:D
デイノカラー 
左耳ブラーナピアス 
右耳シャリヴァリピアス 
タリアマンティル+2 
両手那伽手甲Type:D
左指エポナリング 
右指タリアリング 
ビスシアスマントDEX+10 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5% ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20
ウッコサッシュ 
両脚PIチュリダル+3関連記事
両足PIバブーシュ+3関連記事

変更なし。

本体火力と同じで、魔法ダメージが必要なら他のジョブにすることが多く、ほぼ使っていません。
タグ:FF11 からくり
posted by Madalto@芝鯖 at 08:05| Comment(0) | ジョブ装備

シーフ装備 (MLv.26 / 2023/02/01時点)


前回(2023/01/01時点)からは、エンピリアン両足を 119+3 に強化しました。
(変更したところは赤文字)

▼通常装備
手数と火力を優先した装備です。

部位装備備考
武器ヴァジュラIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 トゥワシュトラIL119+ Rank:15 (関連記事)(関連記事
 ガンドリングRank:25 (関連記事)(関連記事
 マレヴォレンス
INT+10 魔命+10 魔攻+8 ファストキャスト+8%
遠隔ハラカーラ釣り用 (関連記事
矢弾ヤメラング関連記事
アデマボンネット+1Type:A
 ヘルクリアヘルムDEX+14 命中+30 攻+10 ウェポンスキルのダメージ+4%
リソムネックレス 
左耳テロスピアス関連記事
右耳オドルピアス関連記事
 シェリダピアス 
アデマジャケット+1Type:A (関連記事
両手グレティガントレRank:25 (関連記事
 (削除)PDアムレット+3関連記事
 アデマリスト+1Type:A (関連記事
左指イラブラットリング関連記事
右指カコエシクリング+1Rank:15 (関連記事
トゥタティスケープDEX+30 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
セールフィベルト+1Rank:15 (関連記事
 (削除)チャークベルト 
両脚マリグナスタイツ 
両足SKプーレーヌ+3関連記事)(関連記事
 (削除)ニャメソルレットType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事
 PLプーレーヌ+3(移動速度アップ用)(関連記事

両足を「SKプーレーヌ+3」に強化。
1部位だけでトレハン +8 を達成できるようになりました。

これにより、「PDアムレット+3」は預り帳に片付けることにしました。
トレハン調整用の「チャークベルト」はシーフ装備からは外しましたが、All Jobs のトレハン装備としてワードローブには残しています。

両手装備は、かわりに「グレティガントレ Rank:25」を追加しました。
「アデマリスト+1 Type:A」は命中と手数が多いので残していますが、今どきの装備と比べて回避や魔回避が低くて格上相手には不安があるので、いずれ使わない方向で考えています。

エンピリアン防具の他の部位も強力ですが、他のジェール V25 攻略で使うジョブの強化を進めます。

▼回避装備
回避を上げて敵の攻撃を受けないようにした構成です。

部位装備備考
メインガンドリングType:C Rank:25 (関連記事)(関連記事
サブトーレット関連記事
 サンダン 
遠隔  
矢弾ヤメラング関連記事
ニャメヘルムType:ARank:25 (関連記事)(関連記事) 
バーシチョーカー+1Rank:15 (関連記事
左耳テロスピアス関連記事
右耳エアバニピアス 
ニャメメイルType:A Rank:25 (関連記事)(関連記事
両手ニャメガントレType:B Rank:20 (関連記事
 (削除)PDアムレット+3関連記事
左指イラブラットリング関連記事
右指守りの指輪 
トゥタティスケープDEX+30 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%
カシリベルト 
 (削除)チャークベルト(トレハン確保のため)
両脚ニャメフランチャType:B Rank:25 (関連記事)(関連記事) 
両足SKプーレーヌ+3関連記事)(関連記事
 PLプーレーヌ+3(移動速度アップ用)(関連記事
(回避 1388)

両足を「SKプーレーヌ+3」に強化。
トレハン調整用の「チャークベルト」が不要になったので、「カシリベルト」を復活採用しました。
オーメンの残魂集めでは回避が過剰なので、「セールフィベルト+1 Rank:15」にしてもいいかもしれません。
タグ:FF11 シーフ
posted by Madalto@芝鯖 at 08:03| Comment(2) | ジョブ装備