2023年11月14日

プラネットオーブ ★地獄の尻尾 とてもむずかしい シーフ MLv.28 ソロ

「ペンタラグチャーム」のドロップがある上位 BF「★地獄の尻尾」をソロで攻略してみました。
「インプの霧笛」をぬすむために、「ペンタラグチャーム」の需要が急上昇しているようです。

ff11_20231114_tails_of_woe01.png

▼敵の情報

ボスウサギ Helltail Harry が 1体。
お供のウサギ Cottontail が 7体登場。

すべて倒すとクリア。

▽ボス:Helltail Harry

少し大きな白ウサギ。

ヘイスガ,スロウガと、氷属性の単体精霊魔法を使用。

特殊技は通常のウサギと同じ。
敵自身中心範囲の物理ダメージ技「爪旋風脚」がやっかい。

▽お供:Cottontail ×7

普通の茶色ウサギ。

複数の Cottontail が一斉に「爪旋風脚」を使うと、フェイスが蒸発することがあります。


▼編成

▽ジョブ

ジョブ:シ/戦シーフ装備 (MLv.26 / 2023/03/01時点),回避装備)

オーメンの残魂集めと同じように、回避装備と「イオリアンエッジ」連打で攻略しました。

使用した装備も、回避装備をベースにした、オーメン残魂集め装備です。
武器は「ガンドリング」と「マレヴォレンス」。
「イオリアンエッジ」を撃つときは、「オルペウスサッシュ」と魔攻装備に着替えています。

必要回避がどのくらいかはわかりませんが、オーメン残魂集め装備で被弾はほとんど無し。
当たっても 50ダメージ程度。
「爪旋風脚」もほとんど回避できていました。

▽フェイス

星の神子(魔攻アップ)
ヨアヒム(強化,回復)
コルモル(強化,回復)
モンブロー(強化,回復)
クピピ(強化,回復)

オーメン残魂集めで使っているフェイス編成そのままです。

フェイスが敵のタゲを取らないように、範囲攻撃があるフェイスは使いません。

フェイスが「爪旋風脚」を被弾すると余計な回復が発生するので、クピピのかわりに置物フェイスのブリジッドやクイン・ハスデンナでも良かったかもしれません。

▼戦闘の流れ

オーメン残魂集めとほぼ同じです。

敵の中に突っ込んで Helltail Harry(白ウサギ)に攻撃開始。
ひたすら「イオリアンエッジ」を連打。

Helltail Harry(白ウサギ)を倒したあとは、残った Cottontail を攻撃しながら「イオリアンエッジ」。

Cottontail の HP は意外と多いようで、Helltail Harry(白ウサギ)撃破時点で 7体とも生き残っていました。
残 HP は 4 〜 5割くらい。
「イオリアンエッジ」でまとめて倒しましたが、Cottontail は普通の物理装備で各個撃破した方が速いかもしれません。

1回の戦闘は 3分半くらい。
複数の「爪旋風脚」が同時に来るとフェイスが脱落することがあるので、フェイスが残っているうちに敵を全滅させる必要があります。

なお、「ペンタラグチャーム」はまだドロップしていません。
というか、「ペンタラグチャーム」だけがまだドロップしていません。
もっとも、ナイズル不確定アイテムキャンペーンで拾ったものがあるので、自分用のものは確保済みです。
posted by Madalto@芝鯖 at 20:47| Comment(0) | NM/BF