一番よく使っているのは、いろんなシーンに柔軟に対応できる「からくり士」。
物理攻撃、盾、回復がまんべんなくそこそこにできて、特定条件ではわりと強い。(魔法攻撃を除く)
装備は、本体を強化するか、オートマトンを強化するかで大きく変わる。
▼通常装備
【主な使用マトン】魔法戦(赤,白)
本体を強化して回復マトンを使う時の装備。

部位 | 装備 | オグメ |
メイン | カマッパンス+1 | |
サブ | ||
遠隔 | P.ストリンガー+1 | |
矢弾 | ルブリカント+3 | |
頭 | ヘルクリアヘルム | 命中+25 攻+40 |
首 | リソムネックレス | |
右耳 | ブラーナピアス | |
左耳 | セサンスピアス | |
胴 | タリアマンティル+2 | |
両手 | 真膝丸篭手 | |
右指 | エポナリング | |
左指 | ヘタイロイリング | |
背 | ビスシアスマント | 命中+20 攻+20 ヘイスト+10 ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 攻+10 飛攻+10 |
腰 | 月虹帯 | |
両脚 | 真膝丸膝甲 | |
両足 | ヘルクリアブーツ | DEX+8 命中+37 攻+25 クリティカルヒットダメージ+3% |
からくりは命中が足りなくなることが多いので、装備は命中重視。
ストアTPは完全に無視。一人連携はマトンと合わせるか、タクティクスウィッチで。
カマッパンスはゴブ箱からウォンテッドダイヤルで出たものです。命中+が高くてDAもついてる、現時点ではミシックやイオニックに次ぐくらいに強力な格闘武器。
格闘自体がイマイチというのは置いておきます……
左指は、一人3連携を狙うときはラジャスリング。本体が受けるダメが大きいときは、守りの指輪を使用。
▼マトン盾装備
【主な使用マトン】白兵戦
マトン盾にする時は、本体能力はぶん投げてとにかくマトンを強化。
表は通常装備から変更した部分だけ。
部位 | 装備 | オグメ |
メイン | カンデムア | D+10 命中+15 ペット: VIT+19 命中+18 飛命+18 ダブルアタック+4 |
頭 | ヘルクリアヘルム | 命中+30 攻+14 ペット: 攻+25 飛攻+25 |
左耳 | ライムアイスピアス | |
胴 | ヘヨカハーネス | |
両手 | ヘヨカミトン | |
背 | ビスシアスマント | 命中+20 攻+20 ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 攻+10 飛攻+10 リジェネ+10 |
腰 | クルスカサッシュ | |
両脚 | ヘルクリアトラウザ | ペット: 攻+29 飛攻+29 ダブルアタック+3 クリティカルヒット+3 |
両足 | ヘルクリアブーツ | ペット: DEX+7 攻+27 飛攻+27 ダブルアタック+3 クリティカルヒット+3 |
マトンの敵対心を稼ぐために、ヘヨカ装備とライムアイスピアスを使用。
脚と足でマトンの火力をアップ。
命中が足りないようならタリアに変えることもあるけど、当たらないときはアタッチメントを見直した方がいいと思う。
マトンの防御力アップとWS補正を考えると、もう少しペット:VIT+を上げたい。
▼その他装備
- 射撃マトンを使う時は、ニビルサインティ(Type:D)でマトンのスキルを上げるのもアリ。
- アレキ取りのサルベージでは短剣(サベブス+アラシナイフ)を使うことも。格闘で殴るとギアやボスが沸く前に門を破壊してしまうため。
- ユニクロ移動速度アップ装備のエルメスサンダルは持っていると便利。
- パルスアームのギルルは、おしゃれ装備としていつもlockstyle。
【2018/04/09 変更】
- メイン:カマッパンス+1 → 乾坤圏
- 背:ビスシアスマント(命中+20 攻+20 ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 攻+10 飛攻+10 リジェネ+10) → ビスシアスマント(命中+20 攻+20 ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 攻+10 飛攻+10 リジェネ+10 リジェネ+5)