2018年04月26日

からくりミシック 乾坤圏 - 4 : IL119+モヤ

餅鉄10000個がようやく終了。乾坤圏にモヤが付きました!

ff11_20180425_knkn001.png

IL119にしただけだと殴り性能はあまり強くなくて、「マトンは強くなるけど本体はそれほどでも」という、いかにも「からくり的」な武器だと思っていましたが、モヤ付きになると凄く強くなった感じがします。

これまで手持ちでは最強だったカマッパンス+1と比べると――

【乾坤圏 IL119+モヤ】
命中: 1143 / 攻撃: 1183
ff11_20180425_knkn002.png

【カマッパンス+1】
命中: 1159 / 攻撃: 1167
ff11_20180425_kmp001.png

命中はさすがに「命中+41」があるカマッパンスのほうが上ですが、攻撃は乾坤圏のほうが上。
アフターマスLv1が付くと、命中も乾坤圏の方が上になります。

【乾坤圏 IL119+モヤ アフターマスLv1(TP1000)】
命中: 1173 / 攻撃: 1183
ff11_20180425_knkn003.png

通常攻撃1回あたりのダメージはほぼ同じ。(カマッパンス+1の方がやや多い)
乾坤圏はマーシャルアーツの影響で得TPは下がりますが、1ヒットあたりのTP差は4で、あまり減った感じはしません。
(乾坤圏は1ヒット TP56。カマッパンスは1ヒット TP60,ストアTPなし)

WSも強くなりました。
今までの最大ダメージはカマッパンス&ビクトリースマイトの方が上ですが、乾坤圏&連環六合圏は安定して高いダメージが出ます。連環ダメージ+30%はかなり大きい印象。

もっとも、ビクスマ→四神(光)→ビクスマ(光)という一人3連携が簡単にできるビクトリースマイトに比べて、マトンと組まないと闇を出せない連環六合圏はイマイチ使いにくいのですが……。
もちろん乾坤圏でビクトリースマイトを撃っても、十分に良いダメージが出ます。

これまでは、本体の殴りがメインの時はカマッパンス+1、マトンがメインなら乾坤圏と使い分けていましたが、今後は乾坤圏のままで良さそう。

でも、ギルルの炎エフェクトも気に入ってるので、/lockstyleset は気分で変更。
ff11_20180401_girru002.png

▽「乾坤圏」記事一覧
posted by Madalto@芝鯖 at 23:22| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: