2018年05月16日

未習得WSを一挙に習得

ジョブはLv99にしたけど、習得クエをやってなくて使えないWSが増えてきたから、まとめて習得することにしました。

ff11_20180513_ws001.png
バーニングナックル → アスケーテンツォルン(モ)
カンドローマ-1 → ルドラストーム(シ詩踊)
マインゴーシュ → ピリッククレオス(踊)
ワイトスレイヤー → エクスピアシオン(青)
試練の小太刀 → 空(忍)
佐助の刀 → カムハブリ(忍)

潜在消しは、連携トスのAyameと攻撃しないフェイスで消化。
あまり使いそうにないWSもあるけど、覚えておいて損はないハズ。

▼ルドラストーム
エンピWSは潜在消しが必要ないから簡単に終わる……と思って最初にやったら一番時間がかかった。
誕生のコイン30個とリミナルレジデ100個は手持ちにあったけど、ダイスが足りない。
バザーにもダイスが無かったから、エコーズでダイス集め。
いつものように、出ない。
ひとまず2つ目の袋が出たところで使ってみたら、97……!!
ダイスが揃うまでさらに1時間ほどかかって、ようやくルドラストーム習得。
属性WSのようなエフェクトだけど物理らしい。トルネドのような竜巻が豪快。
倍撃でダメージも出て使いやすい気がする。
ff11_20180513_wsdg001.png

▼ピリッククレオス
潜在消しは、九之太刀・花車 → エクゼンテレター → 光で消化。30分くらいで終了。
サブ武器にポリヒムニア持ってたらWS撃つ前に倒してしまったから、マインゴーシュ+チキンナイフIIの組み合わせでやってました。
ミシックWSなので、ミシック武器を使わないと威力は低め。
流れるような閃光と爆発するように広がる球体がカッコイイ。
ff11_20180513_wsdg002.png

▼アスケーテンツォルン
潜在消しは、八之太刀・月光 → 夢想阿修羅拳 → 闇。
四神は核熱になってポイント効率が悪い。ビクスマは連携出る前に倒すことがある。
ということで、潜在消しのWSは夢想阿修羅拳を採用。
連撃の連環に対して、アスケは溜め撃ちの一撃。暗めだけど、なかなか派手なエフェクト。
威力はビクスマのほうが高く、核熱が撃てる格闘WSというメリットも四神の実装で失った、不遇のWS。格上にはダメージ出やすいらしい。
ff11_20180513_wshd001.png

▼エクスピアシオン
潜在消しは、九之太刀・花車 → サベッジブレード → 光。
WS撃つ前に倒してしまわないように、サブ武器はエクスカリパーIIを使用。
実装されたころは片手剣で撃てる湾曲WSとして高く評価されていたけど、シャンデュシニュに食われてしまった不遇WS。
エフェクトは控えめで、重さのある2回攻撃。
ff11_20180515_wssd001.png

▼カムハブリ
潜在消しは、八之太刀・月光 → 秘 → 闇。
Ayameに合わせなくても、自分で秘 → 秘 → 闇をしてもよかったかもしれない。
水が弾けるエフェクトで湧の上位版っぽく見えるけど、物理WSらしい。
一人連携でカムハブリ → 瞬 → 光を出せるようになるメリットが大きい。
ff11_20180515_wsktn001.png

▼空
潜在消しはカムハブリと同じく、八之太刀・月光 → 秘 → 闇。
試練の書のカニNMは、IL119だとダメージを受ける事なく殴るだけで撃破。
Lv75キャップ時代に大活躍したWS。TP1000で撃つと瞬と同じくらいのダメージが出るけど、TP修正が命中率でダメージが伸びにくい。
いかにも忍術という感じのエフェクトが独特。
ちなみに個人的には、WSエフェクトのリズムがほかと違ってて、MBのタイミングを合せにくいという印象が強いWSです。
ff11_20180515_wsktn002.png
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 23:44| Comment(0) | FF11日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: