2018年06月11日

フォシャゴルゲット 完成

属性ゴルゲットを錬成でまとめたフォシャゴルゲットは、持っていた方がいいことは分かっていても、器官集めがメンドウでずっと放置していました。

装備トレハンと合せてトレハン+8(ジョブポなしの上限)になったので、重い腰を上げてアル・タユで器官集めをしてきました。


ライトゴルゲットとシャドウゴルゲットはすでに持っていて、作るゴルゲットは残りの6属性。
必要な器官の数は、フワボ 30、ゾミト 25、アーン 20、ペミデ 15、ヨヴラ 6。

一番簡単に集まったのは、ヨヴラ器官 6。
かつてはPTでやっと倒していたヨヴラも、IL119だとノーダメージで瞬殺。
湧く位置はほぼ決まっていて器官は必ず1つドロップするので、必要数はすぐに揃いました。(Ulヨヴラは固定ドロップじゃないらしい)

意外と早く集まったのが、必要数が一番多いフワボ器官 30。
トレハンの効果なのか、一度に器官を2個落とすことも多くて、ペミデより先に目標達成。

そして時間がかかったのが、アーン器官 20。
アーンは一度倒しても蘇生することがあって、器官を落とすのは完全に倒したあとだけ。
蘇生する場合、蘇生前の撃破時には器官を落としません。
つまり、倒した時に器官を落とさなかったら、蘇生するかをいちいち待つことになります。

結局、フワボ、ゾミト、ペミデ、ヨヴラをすべて集め終わるのと同じくらい、アーンだけにかかってしまいました。

それでも、合計2時間ほどで器官集め終了。
トレハン効果すごい。
ff11_20180611_fg002.png

大量の器官と、6属性のチップ、ゴルゲット6つを持って、タブナジアで属性ゴルゲットに交換。
8属性のゴルゲットを窯に放り込んで錬成開始。

ff11_20180611_fg001.png

操作をミスって、土の燃料を多く投入して5もオーバー。
失敗したかと思いましたが、無事に錬成成功。
まずは炎と土の属性を50まで上げて、光、闇を交互に投入すると作りやすいと思います。

フォシャベルトと八輪の帯はすでに作成済み。
これで3種の属性装備が揃いました。

ところで、属性サシェをまとめるのは実装されないのかな……?


今月のアンバス1章は何度も流砂洞に飛んでWaypointのポイントをかなり消費するので、器官集めの副産物で大量にドロップした塊はWaypointに放り込んでおきました。
ff11_20180611_fg003.png
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 15:22| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: