2018年08月10日

アンバスケード2章 水着暗黒? 【2018年8月】 とてやさ からくり

アンバス2章の「とてやさ」は、ほぼ殴ってるだけで勝てる強さの敵が続いていて、ウィークリーの焼印回収が楽でいいです。

8月のアンバス2章は、両手剣を持った暗黒っぽいボス。なぜか水着。
マネキンという設定のようで、種族は突入したPCによって変わるのかも?
火属性の魔法を使用して、火属性ダメージを吸収。
火属性を含むダメージはすべて吸収するようで、光連携も吸収されます。
HPが減るにつれてファイアエレメンタルを召喚。とてやさでは2体まで確認。
両手剣WSで光連携を連発してきます。

ff11_20180809_ambus001.png

ジョブ:か/踊
マトン:白兵戦
フェイス:アプルル,コルモル,リリゼットII,アシェラ,ザイドII

連携ダメージがけっこう痛いらしいので、硬さに優れるマトン盾。
ヘヨカ頭と手を装備して、マトンの敵対心を上げています。

アプルル、コルモルは安定の白魔フェイスセット。
敵の魔法攻撃対策にアシェラ。アムチュチュはマトンからタゲを取ってしまうので今回はお休み。
リリゼットIIは、ラウジングサンバによるダメージアップ狙い。
ザイドIIは、スタンで魔法やWSを止めてくれることを期待して投入。
核熱や光連携を出すフェイスは入れないようにしました。

▼戦闘の流れ

ディプロイしてマトンが挑発を入れたら戦闘開始。

からくり本体がWSを連発するとマトンからタゲを取ってしまうので、初めはTPを3000まで溜めて連環六合圏。
乾坤圏のアフターマス、時々2-3回攻撃を付けたら、マトンのTPが溜まるのを見て連環を撃つようにしました。
からくりの連環→マトンのストリングシュレッダーで闇連携が出て、効率よくダメージを与えられます。

マトンが受けるダメージはほぼ無視できる程度。
両手剣WSで光→光の2回連携が来ても、200ダメージくらいしか受けません。
HPの端っこが少し減るくらいで、すぐにオートリペアキットのリジェネで全快。

なにかギミックがあるのか、終盤でボスに与えるダメージが増えていた気がします。
連環で11187ダメージ。闇連携で23558ダメージ。
たまたまラウジングサンバでクリティカルが乗っただけにしては、多いダメージでした。

「とてやさ」だと、火エレは完全放置で問題なくて、クリア時間は4分ほど。
そのうち初めの1分半はフェイスの選択で悩んだりマニューバ入れたりしていたので、戦闘時間は実質2分半。
ここ最近のアンバス2章でも、特に楽だった印象です。
posted by Madalto@芝鯖 at 14:06| Comment(0) | NM/BF
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: