コスミックオーブキャンペーンがスタート。
さっそく、ジュノ港のShami前にたくさん人が集まっていました。
ひとまず、一番簡単(たぶん)な★潜行特務隊の「とてむず」に、からくりソロで行ってきました。
ドロップ品のうま味はイマイチですが、ほぼ事故がなくて確実にクリアしやすいBFです。
出てくる敵は、サハギンが4体。
HPを半分くらいまで減らすとSPアビを使用。(竜はコールワイバーン)
- Qull the Fallstopper(モ)
- Rauu the Whaleswooner(白)
- Hyohh the Conchblower(詩)
- Pevv the Riverleaper(竜)
ジョブ:か/踊
マトン:白兵戦
フェイス:オーグスト,アプルル,ユグナス,ウルミア,セルテウス
作戦は、マトンにタゲを集めて各個撃破。
アタッチメントと装備は、マトンの敵対心と防御アップを中心した組み合わせ。
本体+フェイスで攻撃チームを編成。
攻撃チームの盾はオーグスト。
ハイドロショットでタゲがふらつきやすく、範囲ダメージもあるので、回復は厚め。
セルテウスは範囲回復役。
▼戦闘の流れ
まずは、敵の感知範囲外からQull the Fallstopper(モ)に対してマトンをディプロイ。
マトンにサハギン×4が絡んだら、攻撃チームの行動開始。
攻略順は、詩 or 白 → 竜 → モ。
ナイト並みの硬さを持つマトンで百烈を無力化したいので、Qull the Fallstopper(モ)を一番最後にしています。
メインのダメージソースになる、からくり本体のダメージ力を上げるために、乾坤圏でTP3000の連環六合圏を撃って時々2-3回攻撃のアフターマスを発生。
あとは、順番に殴るね

気を付けたい敵の攻撃は、ハイドロショットとスピニングフィン。
オーグストがハイドロショットを食らって敵対心が下がると、本体にタゲが張り付いてはがれなくなります。
サポ踊のVフラで止めれるなら止めたいところ。
本体にタゲが張り付いてしまったら、白魔フェイスのケアルを頼りに、なるべく短時間で殴りきります。
スピニングフィンは、このBFで唯一、事故の可能性がある攻撃。
「とてむず」になるとダメージが増えるのはもちろん、スタン時間も長くなります。
BFが狭いこともあって回復フェイスが巻き込まれやすく、さらに運悪く本体がタゲを取っていたりすると、まったく回復ができずに一方的に殴られるだけになってしまいます。
……AFクエをクリアしたのに、「何もできない」だなんて……。
サハギンの数が多い序盤は、マトンのHPがじわじわと削られて、ルブリカント+3が1〜2個くらい必要。
サハギンを2体倒した後は、マトンのHPは減らなくなります。
Qull the Fallstopper(モ)の百烈は、マトンのリジェネ量の方が上回ってほぼノーダメ。
開幕からマトンに殴らせていれば、百烈中にタゲを取ってしまう事はほぼありません。
クリアにかかった時間は14分ほど。
アタッカーがからくり本体だけで火力が少ない分、すこし時間がかかりました。
▼戦利品
ペトリアークケーンは2本出たけど、Rareだから1本消滅。
メタルポーチは大当たり。
レム物語が増えまくる……。
- ウォタラII
- ペトリアークケーン
- ペトリアークケーン
- カラパスゴルゲット
- メタルポーチ
- ヘヴィメタル
- 小箱【深成岩】
- 小箱【ボウルダー】
- 古い袋【緑霊石+1】
- 古い袋【黒霊石+1】 x2
- モルボル粘糸
- オックスブラッド
- 輝く透石
- 緋麻布
- レム物語第一章 x10
- レム物語第二章 x2
- レム物語第三章 x1
- レム物語第四章 x3
- レム物語第五章 x2