2018年11月04日

黒魔装備 (2018/11/04時点)


前回(2018/09/02時点)からは、デス装備を見直しました。
(変更したところは赤文字)

▼通常精霊装備
精霊着弾時に使うメイン装備。
魔攻とINTを優先して、魔命を増やす感じで構成。
MBをせずに素撃ちするときの装備です。

部位装備備考
メイングリオアヴァールINT+20 魔命+15 魔攻+25 魔法ダメージ+5
サブクレリストラップ+1 
遠隔  
矢弾オンブルタスラム+1 
マーリンフードINT+12 魔命+38 魔攻+25
水影の首飾り 
左耳バーカロルピアス 
右耳ディグニタリピアス 
SPコート+3関連記事
両手エアカフス 
左指女王の指輪+1 
右指女王の指輪+1 
タラナスケープINT+30 魔攻+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5%
エスカンストーン 
 八輪の帯関連記事
 氷輪の帯 
 雷輪の帯 
 闇輪の帯 
両脚マーリンシャルワINT+7 魔命+25 魔攻+39 敵対心-3
両足SPサボ+3 
(INT 406 / 魔攻 429 / 魔命 400)

変更なし。
魔攻が大きく上がるレリック119+3を作りたいけど、素材が集まっていません。
頭、手、足は作りたい。
でも、魔命が下がるのが悩みどころ。
黒魂石はコラーダに使ってて、精霊グリオのオグメは変わらず。

▼MB装備(部分着替え)
MB着弾時にマクロで変更する装備の、変更部分だけ。
マクロでは、着弾時に装備セット1に変更するようにしていて、戦法に合わせて装備セット1に通常精霊装備やMB装備をコピーするようにしています。

部位装備備考
右指夢神の指輪 
両脚エアスロップス 
(MB+37 / MB2+17)

変更なし。
MBダメージ+はキャップの40に届かないまま使ってます。

▼FC装備(部分着替え)
詠唱開始時に着替える装備。
着弾時は通常精霊装備かMB装備にします。
IV系精霊以上で使用。
III系精霊以下は着替えマクロが間に合わないので、FC装備は使わずに撃っています。

部位装備備考
マーリンフードCHR+10 魔命+12 魔攻+23 ファストキャスト+6
オルンミラトルク 
右耳エンチャンピアス+1 
右指プロリクスリング 
タラナスケープINT+30 ファストキャスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
(FC 80(合計 101))

変更なし。
21オーバーしているのは、サポ赤にしないときに備えて。

▼デス装備
デスを撃つとき専用の装備。
MPは2000以上を確保。累積耐性でダメージが下がることも考えて、とにかくダメージを伸ばす方針。
MP増減を計算するのがメンドウで、デス用FC装備は作らないまま。

部位装備備考
メイングリオアヴァールMP+90 魔命+30 魔攻+24
関連記事
 ラシType:A
サブエルダーグリップ+1 
遠隔  
矢弾オンブルタスラム+1 
妖蟲の髪飾り+1 
サンクトネックレス 
 水影の首飾り 
左耳バーカロルピアス 
右耳エヴァンズピアス 
アマリクダブレットType:A
 SPコート+3 
両手アマリクゲージType:A
左指メフィタスリング+1 
右指メフィタスリング 
タラナスケープMP+80 ヘイスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
関連記事
エスカンストーン 
 闇輪の帯 
両脚マーリンシャルワINT+7 魔命+25 魔攻+39 敵対心-3
両足SPサボ+3 
(MP 2184 〜 2119 / 魔命 310 〜 272 / 魔攻 434〜420)

支援多めのデスMBが前提だった装備から、支援の薄いデュナミスD用の装備に変更しました。

グリオアヴァールはオグメで魔命+がついたものに変更。
デュナミスDでは使わないと思いますが、ダメージ特化のラシAも持ち歩くようにしました。

アンバスマントは魔攻+をヘイスト+に変更して、デスの再使用間隔を短縮。

ジョブポとギフトの魔命62を差し引いた装備魔命が250を下回るのが当面の課題。
ARグローブ+3を作るのが一番手っ取り早いけど、素材を競売で買うと7000万くらいかかるからちょっと無理そう。キャンペーンに期待。
タグ:FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 18:04| Comment(0) | ジョブ装備
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: