(2019/01/21 更新:アタッチメントを変更)
上位ミッションBFキャンペーン中だし、ウルスラグナ用のボウルダーが欲しい。
でも、リヴァイアサンはいつも激混み。
他に楽なBFはないか探してみたら、AATTはからくりソロで「とてむず」でも楽勝だというのを見かけて、行ってみることにしました。
ジョブ:か/踊
マトン:白兵戦ヘッド+射撃戦フレーム
フェイス:(なし)
本体は攻撃しないしマニューバ以外には「何もできない」ので、サポジョブは何でもいいです。
サポコでビーストロールやドラケンロールすると、楽になるかもしれません。なくても勝てます。
オーバードライヴ(SPアビ)を使う前提なら、マトンは白兵頭+射撃胴が最大火力になります。
頭と胴がバラバラで見た目がビミョーなのは気にしない……。
通常の戦闘なら、射撃頭+射撃胴の火力が一番。でも、敵に近づかないので、ワープしまくるAATT相手だと通常打撃が届かなくてTPが溜まりません。
白兵頭+白兵胴は耐久力が高くて強いWSもあります。でも、WSと連携属性の組み合わせが悪く、マトン単独連携のダメージがかなりショボいです。
白兵頭+射撃胴にすると、敵に接近して殴りながら射撃戦WSを撃つようになります。
デメリットとしてマトンのスキルが少し下がりますが、今はペット強化装備も多いのでなんとかなります。
フェイスは不要です。
いても長持ちしないので、大して役に立ちません。
▼アタッチメント
- アーチュナー (火力アップ)
- T.スプリングIII (火力アップ)
- インヒビターII (ストアTP)
- チェインアンプII (連携ボーナス) → インヒビター (ストアTP)
- ターボチャージャー (ヘイスト)
- T.チャージャーII (ヘイスト)
- アーマープレートIV (防御力アップ)
- ターゲットマーカー (命中アップ)
- コイラーII (ダブルアタック)
- A.リペアキットIV (リジェネ)
- O.ファイバー (アタッチメントの性能アップ)
- O.ファイバーII (アタッチメントの性能アップ)
使うマニューバは、火雷光。
火力&連携重視の構成にしました。
本体は殴らないので、タゲ取り用のアタッチメントは使いません。
ときどきWSを外すことがあったから、ターボチャージャーはスコープIIIにしても良さそう。
はじめはWSダメージが増えるフレイムホルダーを使っていましたが、マニューバのリキャストが追い付かなかったからチェインアンプIIに変更しました。
(2019/01/21 更新)
チェインアンプIIを外して、インヒビターI+IIに変更しました。
連携ダメージは大幅にダウン。(特に、アルクバリスタ後の溶解は半分近くまで下がった気がする)
そのかわりに、WSを文字通り連発するようになります。
TPがすぐに溜まるので、AATTがワープしても連携が繋がりやすくなりました。
連携4段目のアーマーピアッサーで防御力ダウンが入ると、次のデイズのダメージが2000〜3000くらい上がります。
▼本体装備
部位 | 装備 | 備考 |
メイン | オータス | |
遠隔 | P.ストリンガー+1 | |
矢弾 | ルブリカント+3 | |
頭 | PIタージ+3 | |
首 | シェパードチェーン | |
左耳 | ブラーナピアス | |
右耳 | ライムアイスピアス | |
胴 | PIトベ+3 | |
両手 | 羅王篠篭手改 | Type:C |
左指 | ヴァラールリング+1 | |
右指 | オーバーベアリング | |
背 | ビスシアスマント | 命中+20 攻+20 ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 攻+10 飛攻+10 リジェネ+10 リジェネ+5 |
腰 | クルスカサッシュ | |
両脚 | タリアサラウィル+2 | |
両足 | 那伽脚絆 | Type:D |
からくり士で使っているマトン盾装備をベースに、武器を「オータス」に変更しました。
マトンにリゲイン+10をつけて、WSのペースを上げています。
オーバードライヴ中はオーバーロードしないので「乾坤圏」は不要です。
マトンのHPとスキルが上がる「ニャフロンアダーガ」もいいと思います。
▼戦闘の流れ
- 火雷光のマニューバを点けたら、AATTの感知範囲外からマトンをディプロイ。
- マトンが攻撃を始めたらオーバードライヴ。
- 本体は入口階段まで退避。
- マニューバを切らさないようにして、マトンがAATTを倒すのを待ちます。
以上、攻略終わり。
本体は、マトンとAATTの戦闘ログが見えなくなるくらいまで離れると、安全だと思います。
気を付けるのは、ディプロイするときにAATTに感知されないようにすること。
感知されると初回の魔法が本体に飛んできて、最悪の場合、開戦直後に一撃死します。
マトンのTP速度が十分なら、デイズ → アルクバリスタ(連携:溶解) → アーマーシャッタラー(連携:核熱) → アーマーピアッサー(連携:重力)の3連携が出ます。
ログは見えませんが。
ダメージはデイズ,アーマーシャッタラー,アーマーピアッサーが6000〜10000くらい。
アルクバリスタは9000〜14000くらい出ます。
ログは見えませんが。
でも、マトンのTPが溜まるたびに、AATTのHPがガツンガツン減っていきます。
AATTがワープすると連携は途切れてしまいますが、連携2段目のアルクバリスタが最大ダメージを出すので、あまり影響はありません。
でも、アーマーピアッサーまでいくと、防御力ダウンが入って撃破速度が上がります。
1回の戦闘は2分半ほど。
実際の戦闘は2分以下で、オーバードライヴは1分以上あまります。
SPアビ使用が前提で連戦はできませんが、勝率高くて楽なBFだと思います。
▼敗退時の原因
今のところ、敗退は1回。
マトンがどのくらいのダメージを出しているか見にいったら、メテオに巻き込まれて一撃で即死しました……。
戦闘開始後は、広場内は立入禁止です。