前回(2019/01/01時点)からは、AF頭を+2強化。そして、強化魔法装備を追加。
(変更したところは赤文字)
▼通常装備
普段はだいたいいつもこの装備。
待機(リフレ)装備は作っていません。
部位 | 装備 | 備考 |
メイン | クェラーロッド | Type:A |
サブ | チャンターシールド | |
玄冥盾 | ||
アムラピシールド | ||
遠隔 | ||
矢弾 | ホミリアリ | |
頭 | TEキャップ+2 | |
首 | オルンミラトルク | |
ロリケートトルク+1 | ||
右耳 | メンデカントピアス | |
左耳 | 朝露の耳飾 | |
胴 | TEブリオー+1 | |
両手 | カイロングローブ | CHR+3 魔命+22 魔攻+27 ケアル回復量+11% |
右指 | クチェクラリング | |
VCリング+1 | ||
左指 | レベッチェリング | |
守りの指輪 | ||
背 | アラウナスケープ | HP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5% |
腰 | ウィトフルベルト | |
両脚 | EBパンタロン+1 | |
両足 | ヴァニヤクロッグ | Type:D |
(ケアル回復量 50(装備合計 62〜59) / ケアル回復量II 4 / ケアル詠唱 80(ケアル詠唱+FC合計 97〜92) / ヘイスト 23 / 敵対心 -48)
AF頭を+2に強化。
+3用の小札とジョブカードはありますが、資金不足です。
もともと持っていた装備ですが、コンテンツによっては被ダメージカット装備を使うようにしました。
デュナミス-ダイバージェンスのような範囲ダメージに巻き込まれやすい時は、ケアルマクロにダメージカット装備を入れるようにしています。
上限に達していない敵対心-をなんとかしたいところ。
不足量は2ですが、「クチェクラリング」の7も他の部位で稼ぐようにして、「守りの指輪」を常用できるようにしたいと考えてます。
悩みどころは胴と手で、両方ともAF119+3にしたいけど、そうするとケアル回復量が大幅に下がってしまいます。
▼カーズナ装備(部分着替え)
「死の宣告」を解除するときに使う装備。
部位 | 装備 | 備考 |
首 | マリソンメダル | |
両手 | ファナチクグローブ | MP+50 ファストキャスト+7% コンサーブMP+7 回復魔法スキル+10 |
右指 | ハオマリング | |
左指 | ハオマリング | |
背 | アラウナスケープ | HP+20 MP+60 ファストキャスト+10 回避+20 魔回避+20 被ダメージ-5% |
両脚 | TEパンタロン+1 | |
両足 | ヴァニヤクロッグ | Type:B |
(回復魔法スキル 519 / カーズナ効果アップ 100 (カーズナ成功率 54%))
変更なし。
当面はAF119脚を+3にするのが目標。
小札はありますが、ジョブカードが足りません。
ガンバンテインは、「フィスチュルの体液」×50がムリ。
▼強化魔法(属性耐性)装備(部分着替え)
属性バ系を使うときの装備です。
強化時間延長装備は用意していません。
部位 | 装備 | 備考 |
メイン | ベニフィクス | |
サブ | アムラピシールド | |
頭 | ウムシクハット | |
首 | インカンタートルク | |
右耳 | アンドアーピアス | |
胴 | エーベルブリオー+1 | |
両手 | インヤガダスタナ+2 | |
両脚 | PIパンタロン+1 | |
両足 | EBダックビル+1 |
(強化魔法スキル 504 / 属性耐性 230)
ひとまず、野良でコンテンツに参加できる最低限をそろえた、という感じです。
白魔の強化魔法装備は選択肢はあまりなくて、あとはレリック脚を+3にするくらい。