2019年06月11日

ニビルカジェルでデスを撃ってみた

「カジャロッド」と「マクセンチアス」の登場ですっかり出番がなくなってしまった「ニビルカジェル」ですが、MPと魔攻が多くてデス用に使えそうな気がしました。

▼デス用グリオアヴァール + エルダーグリップ+1
ff11_20181030_grio002.png
グリオアヴァール:MP+90 魔命+44 魔攻+54
エルダーグリップ+1:MP+35 魔命+4 魔攻+4
合計 MP+125 魔命+48 魔攻+58

▼ニビルカジェルB + アムラピシールド
ff11_20190610_nibiru001.png
ニビルカジェル Type:B:MP+50 魔命+7 魔攻+31
アムラピシールド:MP+58 魔命+38 魔攻+38
合計 MP+108 魔命+45 魔攻+69

比べてみると、魔命はほぼ同じ。
MPは「グリオアヴァール」を使う方が多くなりますが、魔攻は「ニビルカジェル」を使う方が上です。

実際にどのくらいのダメージが出るのか、カミール#3付近にいる赤羊(Bedraggled Lucerewe)にデスを撃って比べてみました。

武器以外の装備は次の通り。
「闇輪の帯」を装備していますが、曜日/天候のダメージアップは乗っていません。
部位装備備考
矢弾オンブルタスラム+1 
妖蟲の髪飾り+1 
サンクトネックレス 
左耳バーカロルピアス 
右耳エテオレートピアス 
アマリクダブレットType:A
両手アマリクゲージType:A
左指メフィタスリング+1 
右指アルコンリング 
タラナスケープMP+80 ヘイスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
闇輪の帯(曜日/天候の支援なし)
両脚マーリンシャルワINT+7 魔命+25 魔攻+39 敵対心-3
両足SPサボ+3 

▼デス用グリオアヴァール + エルダーグリップ+1
ダメージ: 28630
ff11_20190610_death001.png

▼ニビルカジェルB + アムラピシールド
ダメージ: 29138
ff11_20190610_death002.png

「ニビルカジェル Type:B」の方がダメージが大きい……!
しかも、500以上も差があります。
思っていた以上にダメージが開きました。

用語辞典のデスのダメージ計算をもとにすると、「ニビルカジェルB + アムラピシールド」と同じくらいのデス性能をだすなら、「グリオアヴァール」のオグメは「MP+98 魔命+27 魔攻+30」以上が必要ということになります。
「白魂石」を使えば不可能ではないですが、かなりハードル高め。

いちおう、デス最強両手棍の「ラシ Type:A」と「エルダーグリップ+1」を使う方がダメージは上になります。(MP+115 魔命+4 魔攻+72)
でも、「ラシA」は魔命+がつきません。
「ニビルカジェルB + アムラピシールド」は、魔命+も高くてレジられにくくできます。

欠点は、ミルキルもダガンも使えなくて、デスを撃ってたまったTPでMP回復ができないこと。
デュナミス-ダイバージェンスのような、デスを何度も使う戦闘では効率が悪くなります。
デスを撃つのが1回だけの1発勝負でなら、「ニビルカジェルB」を使うのもありかもしれません。
タグ:FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 09:36| Comment(2) | 武器防具
この記事へのコメント
つ ラシ
Posted by 名無し at 2019年06月11日 12:49
>名無しさん

ニビルカジェルをなんとか再利用する方法を考えたものなので、大目に見てもらえれば・・・(汗)
Posted by Madalto@芝鯖 at 2019年06月11日 17:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: