2019年06月20日

からくり士の装備を見直し

★修羅の道の「とてもやさしい」にソロで行ってみたらオートマトンの火力不足が気になったから、装備を少し見直すことにしました。

からくり装備 (2019/06/02時点) で使っている装備から、次のものを変更。

▼腰:クルスカサッシュ → クルスカサッシュ+1
ff11_20190620_klouskap001.png

射撃戦フレームで撃つWSはすべて1回攻撃&必中無しなので、飛命+を稼ぐために「クルスカサッシュ」をHQにしました。
ペットヘイストもちょっと上がります。
競売の最終落札価格は1100万でしたが、少し安く落札できました。

▼脚:ヘルクリアトラウザ(オグメ変更)

ff11_20190620_herculean001.png

オートマトンが一人連携しやすいように、ペットストアTPを増やすことにしました。
「古い袋【緑魂石】」を90個ほど消費して、ひとまずヘルクリア脚のオグメを更新。
欲を言えば、ステータス+はSTRよりDEXの方がいいのですが、ストアTPは最大値がついていて、悪くない性能だと思います。

ちなみに、ヘルクリアブーツはストアTP+11がついたものの、他がビミョウなので採用は見送り。
ff11_20190620_herculean002.png

▼指:ヴァラールリング → ヴァラールリング+1

ff11_20190620_varar001.png

NQとHQを1つずつ使っていた「ヴァラールリング」を、2つともHQにしました。
「ヴァラールリング+1」は競売取引価格(550〜600万)のわりにNQとの性能差が小さくて、正直なところコストパフォーマンス悪いと思っていましたが、ストアTPのために変更。

今のところ、召喚ではマクロの都合でHQは1つのままの予定です。(装備セットで着替えるとパッセの時にうまく動かないことがあるから)

▼背:ビスシアスマント(オグメ変更)

アンバスマントは1枚追加して、オグメを見直しました。

▽命中+20 攻+20 ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 命中+10 飛命+10 リジェネ+10 リジェネ+5
ff11_20190620_pup001.png

マトン盾用のアンバスマントは、染料の「ペット:攻+ 飛攻+」を「ペット:命中+ 飛命+」に変更しました。
1撃のダメージは減りますが、WSを外しにくくなるハズです。

▽命中+20 攻+20 ペット: ヘイスト+10 被ダメージ-5% 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20 命中+10 飛命+10
ff11_20190620_pup002.png

マトン強化用のアンバスマントをさらに1枚追加。
こちらはペット ヘイストを付けて、攻撃寄りにしました。

▽DEX+10 命中+20 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5% ペット: 命中+20 飛命+20 攻+20 飛攻+20
ff11_20190620_pup003.png

これまで本体とマトン共闘用に使っていたマントは、染料の「ペット:攻+ 飛攻+」を「DEX+」に変更。
連環六合圏やビクトリースマイトのクリティカル率が上がるハズです。

ちなみに、

装備を変更して上位AATTとてむずに行ってみましたが、クリアタイムは2分7秒で、これまでとあまり変わりませんでした……。
タグ:FF11 からくり
posted by Madalto@芝鯖 at 12:58| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: