ウォンテッドキャンペーン中にエミネンスクリア数を980まで伸ばしたい……!
今回は、ガルレージュの「Mephitas」(メフィタス)を倒してきました。
「Mephitas」は、サソリNM「Serket」の上位NM。
画面内に全身が入りきれず、真龍なみに巨大なサソリです。
CL125の中では強い印象でしたが、戦い方を変えたら楽に倒せるようになりました。
「Serket」をはるかに上回る猛毒攻撃を連発してくるのが特徴。
自己中心範囲の「ベノムストーム」、前方範囲の「ベノムブレス」で猛毒をまき散らし、
単体遠隔の「ベノムスティング」は猛毒なうえに物理ダメージ付き。
おまけに、通常攻撃にも猛毒の追加効果があります。
いずれも、スリップダメージは200/3sかそれ以上にもなるようです。
▼編成
ジョブ:青/戦 (装備:青魔装備 (2019/09/02時点) 物理装備)
フェイス:ユグナス,アプルル,セルテウス,クルタダ,アシェラ
特に猛毒対策はしないことにしました。
「毒消し」もなし。
火力を上げて、やられる前にやるスタイルです。
ほぼ常時HPが減っている状態になるので、範囲回復は多めの4人。
いちおう、ポイゾナも2人使えます。
クルタダは火力アップ要員。
アシェラは、範囲回復とディスペルを持つフェイスとして入れました。
▽青魔法セット
- デルタスラスト (二刀流 4)
- 偃月刀(二刀流 4)
- アクリッドストリーム (ダブルアタック 4)
- 重い一撃(ダブルアタック 4)
- T.アッサルト(ダブルアタック 8)
- エラチックフラッター (ファストキャスト 8)
- オカルテーション (物理回避率アップ 4)
- ファンタッド (ストアTP 4)
- サドンランジ (ストアTP 4)
- ディフュージョンレイ (ストアTP 8)
- シンカードリル (C.インクリース 8)
- パラライズトライアド (連携ボーナス 8)
- 牙門 (HPmaxアップ 4)
- グルーティナスダート (HPmaxアップ 4)
- N.メディテイト (物理命中率アップ 8)
- シアリングテンペスト (物理攻撃力アップ8)
- エンバームアース (物理攻撃力アップ 8)
- ポーリングサルヴォ (テナシティ 8)
「デルタスラスト」〜「N.メディテイト」は、物理セットでよく使っている構成。
「シアリングテンペスト」「エンバームアース」で火力アップ。
「ポーリングサルヴォ」のテナシティで猛毒が防げるとは思っていませんが、BP7で物理火力が上がるちょうどいい青魔法を覚えていないので……。
▼戦闘の流れ
「Mephitas」は戦闘開始直後に「ベノムストーム」を固定で使ってくるので、初動が遅れると致命傷になります。
なので、周りの雑魚を殴って、プロシェルは先にかけておくようにしました。
他の強化は、「オカルテーション」「エラチックフラッター」「牙門」「N.メディテイト」。
「マイティガード」を範囲でかけておくと、だいぶ楽です。
戦闘開始したら、フェイスが「ベノムブレス」に巻き込まれないように位置調整。
あとはひたすら「シャンデュシニュ」を連打。
「オカルテーション」が切れても、かけなおしません。
ノーガード戦法でとにかくガンガン削ります。
「Mephitas」のHPはあまり多くないようなので、回復フェイスが1人でも生き残っているうちに削り切れば勝利です。
戦闘時間は1分半ほど。
頭の悪い戦い方ですが、3戦して3勝でした。
PCが受けている猛毒は撃破後に自動で回復します。
フェイスの猛毒は回復しないようで、放っておくと次々と死んでいきますが……。
箱からは「ターニオンダガー」が出ました。
マルチアタック性能は悪くないですが、短剣スキル+が低めなのと、DEXが上がらないのが残念。