2020年01月16日

これまで作ったRMEAとこれから - 2020年1月

「こんなモノ作ってられるか!」と思っていたRMEA武器も、いつの間にか増えてきました。
RMEA武器は、1度作ると増殖するんです……。

せっかくなので、これまで作ったものを振り返ってみました。

(「開始〜IL119」「開始〜IL119+」はおおよその作成期間,単位:ヶ月)
 開始日IL119IL119+残魂R15開始〜IL119開始〜IL119+
▼レリック
スファライ2019/05/312019/08/102019/08/12 22
▼ミシック
ニルヴァーナ2017/03/012017/09/142017/10/22 68
乾坤圏2017/10/222018/04/082018/04/252019/06/2366
ヤグルシュ2019/01/012019/04/21  4 
レーヴァテイン2019/07/192019/12/102019/12/22 55
▼エンピリアン
アルマス2018/03/182018/06/262018/07/22 34
ウルスラグナ2018/09/062019/01/022019/02/04 45
ガンバンテイン2019/08/212019/10/082019/10/25 22
▼エルゴン
イドリス2014/09/102015/11/252017/08/06 15 (*1)35 (*2)
▼イオニック
ゴッドハンド2019/05/032019/05/06  0 
セクエンス2019/08/032019/09/01  1 
マルシュアス2019/11/092020/01/11  2 
(*1) アンバスケード実装前に作成。
(*2) 「イドリス」のIL119+強化実装は、「イドリス」作成から約1年半後の 2016/02/10。

平均作成期間(全体)
  • 開始〜IL119: 4.2ヶ月
  • 開始〜IL119+: 8.4ヶ月

イオニックを除いた平均作成期間
  • 開始〜IL119: 5.2ヶ月 (イドリスを除くと 4.0ヶ月)
  • 開始〜IL119+: 8.4ヶ月 (イドリスを除くと 4.6ヶ月)

作成期間が突出して長い「イドリス」を除くと、おおよそ4〜5ヶ月で1つ作ることができそうです。

▼それぞれの武器について

▽スファライ (レリックウェポン,格闘)

1つくらいレリック武器を持っておきたくて作りました。

単発ダメージは「ウルスラグナ」を超えますが、総合ダメージでは「ウルスラグナ」に負ける、ちょっとビミョウな位置づけの格闘武器。
「カウンター効果アップ」で生存率が少し上がります。
RMEA格闘の中ではグラフィックが一番ひかえめ。

専用WSの「ファイナルヘヴン」は弱いわけではないですが、「ビクトリースマイト」の方がダメージが出ます。
IL装備とギフトの効果で、アフターマスのモクシャがほぼ無意味になっているのが残念。

▽ニルヴァーナ (ミシックウェポン,両手棍)

表の開始日は、「任務、任務……また任務!」クエを始めた日付。
「盗まれた皇宮の宝」クエの発生とクリアに、さらに1ヶ月くらいかかっています。

「イドリス」で「もう2度とこんなマゾいRME作成はやらねー!」と思ったのに、作ってしまったやつです。
LSメンバーに「召喚強いらしいからニル作ろうぜ!」と誘われたのがきっかけ。
初のモヤ付きRME武器。(「イドリス」のモヤ実装は 2018/10/10 なので)

物理履行では最強の杖。パッセ戦法のキーアイテム。
重要なのはTP3000でつく「ガーランドオブブリス」のアフターマスの方で、AM3付けないなら「ワス」でも十分という話も聞きます。
魔法履行では「グリオアヴァール」や「エスピリトゥス」の方が上。

▽乾坤圏 (ミシックウェポン,格闘)

からくり士あこがれの「乾坤圏」。
「『ニルヴァーナ』が作れたんなら『乾坤圏』も作れるんでは?」と思って、実際に作りました。

「インヒビター」+「フレイムホルダー」+ペットSTP装備で火マニューバの負荷を上げまくるときなどにあると便利。
でも、オーバーロードするときはします。
盾マトンなら「ニャフロンアダーガ」の方が強く、攻撃マトンなら「オータス」で十分で、わりと不遇な武器です。

残魂を投入してRank:15まで強化したので、「ウルスラグナ」の「ビクトリースマイト」より、「乾坤圏」の「連環六合圏」の方が強くなりました。

▽ヤグルシュ (ミシックウェポン,片手棍)

楽をしたい白魔のためのマストアイテム。
範囲異常が来たら、とりあえずその辺の適当な誰かにナ系 or イレースをかければOKという、圧倒的ナマケモノ専用装備。
「手を抜くためには全力をつくす」という、ITエンジニアと最高に相性が良いやつです。
範囲パラナの効果音が気持ちいい。

これを元旦に作り始めたせいか、2019年はRMEA乱造の年になりました。

▽レーヴァテイン (ミシックウェポン,両手棍)

作成期間は5ヶ月ですが、途中で「ガンバンテイン」を作っていたので、実質は3ヶ月です。
黒魔は一番やってる期間が長いハズなのにRMEAが1つもないのは残念だなー、と思って作りました。

北欧神話にでてくる武器では、「ミョルニル」「グングニル」と並んで人気と知名度が高いアイテムだと思います。
でも、実は神話の中では具体的な描写がまるでないらしいです。
形は違うけど、フランドール(東方Project)が持っている杖。

INT+がなくて格上相手に魔法ダメージが出ないという問題を抱える杖ですが、INTが影響しない「デス」用の杖として実戦投入しました。

▽アルマス (エンピリアンウェポン,片手剣)

ちょうど青魔を始めた頃に、「周りの青魔が持っているから」というのと「乾坤圏のメイジャンノックに飽きたから」という理由で作りました。

片手剣とは思えないくらいにゴツい見た目の武器です。
両手剣じゃないか、ってくらいにデカいです。
アフターマスの3倍撃は正直たいしたことないですが、「シャンデュシニュ」との相性は最高。
青魔が高火力ジョブに変貌する武器です。(その後、ジョブ調整に置いて行かれて火力ジョブからは脱落しましたが)

▽ウルスラグナ (エンピリアンウェポン,格闘)

アビセア全盛期に一度は作成に挫折。
でも、「アルマス」を作って「やればできるじゃん!」という気になって再挑戦。

「アルマス」とは正反対のような武器です。
武器が対応しているWS「ビクトリースマイト」のダメージは控えめ。
そのかわり、アフターマスを付けると通常殴りの3倍撃で2000とか3000とかいうダメージが出ます。
AM3が付いた状態で魅了されると、もの凄い勢いでPTメンバーが死んでいきます……(汗)

▽ガンバンテイン (エンピリアンウェポン,片手棍)

「カーズナ」で「死の宣告」を回復できる確率が大幅に上がります。
「ガンバンテイン」ができてから、デュナミス〔D〕-ウィンダスのNM戦が楽しみでしかたありません(宣告を連発してくる)。
でも、100%には届かないので、失敗するときはやっぱり失敗します。
「ヤグルシュ」と併用できないのが残念。
範囲宣告を回復するときには「女神の印」+「カーズナ」。

見た目が、ちょっと豪華なスリコギ

▽イドリス (エルゴンウェポン,片手棍)

「鈴の音色は儚く遠く」クエストを発生させるためのワークス期間も含めると、作成期間は38ヶ月で最長。
「超マゾ仕様のレリック,ミシック,エンピの後に実装されたものなら少しはマシな内容だろう」と思って始めたら、レリ・ミシ・エンピ以上のマゾ仕様でした。
今は、アンバスケードで「高重度ベヤルド」が大量生産されているので、だいぶ楽に作れるようになっていると思います。

風水士の必須装備のようになっていますが、持っている人が多くてあまり使っていません。
「イド風とヤグ白できます」というと、たいていは「ヤグ白で」と言われます。

▽ゴッドハンド (イオニックウェポン,格闘)

「灰色の鉄甲」を交換したのは 2016/09/20。
その後、仕事の都合などでLSの人数が激減して、そのまま3年半以上も放置になっていました。
野良のゴールデンウイーク短期集中講座に乗っかって3日で完成。

格闘武器のなかではTPの溜まりが早めですが、安定して一人連携するにはさらに装備が必要です。
ダメージが大きな格闘WSは「TPクリティカル確立修正」が多くて、「TPボーナス+500」を生かすのにも、やっぱり装備が必要。
弱くはないですが、性能を引き出すにはお金がかかる武器です。
格闘は闇連携を出しにくくて、究極連携はほぼ極光だけ。

からくり士が使うと「オートマトンと連携して極光を撃つ」という大道芸ができます。

▽セクエンス (イオニックウェポン,片手剣)

青魔で使うと、「エラチックフラッター」だけでも一人連携が楽に出せる便利装備です。
さらに、メインに持つと、極光と黒闇がどちらも出せて最強に見えます。
個人的には、ウォンテッドのロック鳥NM「Vedrfolnir」特効武器。
ダメージ性能は、「アルマス」+「斬鉄剣」の方が上らしいです。

「アルマス」を上回るサイズの大剣で、「これで片手剣は無理があるだろ」って気がします。

▽マルシュアス (イオニックウェポン,楽器)

イオニックウェポンの中では、オンリーワンの性能を持つ装備。
「使いたいと思ったときに作れるかどうかわからない」と思って、作っておくことにしました。

ちなみに、「灰色の管楽器」を交換したとき、詩人のレベルは30でしたw
(武器種に対応したジョブなら、レベルに関係なく交換できる)

詩人アビの効果を覚えていないし歌の上書きルールもワケがわからないので、実戦投入は当分先の予定です。

▼これから

▽グランツファウスト

現在作成中。
トークンは溜まっていますが、アンプルとアレキが全然足りません。
アサルトは相変わらず放置中。
これが完成すれば、格闘これくしょん完了に王手がかかります。

▽エーネアス

「灰色の短剣」を交換済。
年内に作れればいいくらいの感じで。
完成したら「スキンフレア」のオグメから解放されるかも……。

▽トゥワシュトラ

土台の「ピーラー」は持っています。
でも、「トゥワシュトラ」は「グラヴォイドの殻」を集める気力が湧きません。

▽アルマス

残魂強化進行中。

▽ウルスラグナ

「アルマス」の強化が終わったら、「ウルスラグナ」を強化する予定。

▽ギャッラルホルン,ダウルダヴラ,カルンウェナン

カバンに空きができてから考えます。
タグ:FF11 格闘 RMEA
posted by Madalto@芝鯖 at 12:09| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: