発音の仕方がイマイチ良くわからない格闘武器の「ンイェーペル」を作りました。
モンク専用のOboro武器です。
作っただけではコレといって特徴のない格闘武器ですが、Rank:15まで強化すると高い命中+がつきます。
ギフトが少なくて命中不足の時期にはわりと便利。
「カジャナックル」や「カランビット」までの繋ぎとして、十分使える性能だと思います。
「ンイェーペル」作成には、「ボーンパタ」「ケーニヒスナックル」、それと「セフエジの皮」が必要です。
「セフエジの皮」は、1月のログポイントで交換しました。
格闘武器2つは合成で作れます。
今回は競売を使わずに、すべて自分で作ることにしました。
まずは「ボーンパタ」。
骨細工 68で合成できるので、サブの合成スキルでも足ります。
炎クリスタルを使用して、次の素材で合成。
- 「陸ガニの甲殻 」 …… 骨細工ギルドで購入。
- 「巨大な大腿骨」×2 …… 骨細工ギルドで購入。
- 「カーボンファイバー」 …… 錬金術合成。雷クリ+「ボムの灰」×4。
NPCショップから買えるものばかりで、集めるのは楽です。
「カーボンファイバー」 は錬金術ギルドから買えますが、「ボムの灰」で合成すると3つできるので、余った分を売れば少しばかり安く手に入ります。
「ケーニヒスナックル」は、まず「ダイアナックル」から作ります。
「ダイアナックル」は、彫金 79、鍛冶 53、木工 32の複合。
彫金がやや高めです。
炎クリスタルを使用して、次の素材で合成。
- 「ダイアモンド」×2 …… 彫金合成。風クリ+「透石」でHQ3、または風クリ+「女王の透石」でHQ1。
- 「プラチナ板」 …… 彫金合成。炎クリ+「プラチナインゴット」。
- 「ダーク板」 …… 鍛冶合成。炎クリ+「ダークインゴット」。
- 「マホガニー材」 …… 木工合成。風クリ+「マホガニー原木」。
素材もすべて合成です。
「ダイアモンド」と「プラチナ板」は、「ダイアナックル」を作れるくらいの彫金スキルがあれば問題なく作れます。
「ダーク板」は、鍛冶ギルドで買うと、28,000ギルと異様に高いです。
「マホガニー材」は必要な木工が51で、「ダイアナックル」に必要なスキルより高いところが罠。
HQができないように、「初志の指輪」をつけて合成しました。
そして、「ケーニヒスナックル」を合成。
「ケーニヒスナックル」は鍛冶 91、彫金 42が必要で、サブの合成スキルでは作れません。
なので、鍛冶を上げている合成倉庫で作りました。
炎クリスタルを使用して、次の素材で合成。
- 「ダイアナックル」 …… 彫金合成。
- 「ダーク板」 …… 鍛冶合成。炎クリ+「ダークインゴット」。
- 「ゴールドインゴット」
- 「水銀」
「ゴールドインゴット」は、エインヘリヤルで大量に取れたものを使いました。
「水銀」も、ナイズルでたくさん取れます。
こっちも、念のため「初志の指輪」をつけておきました。
作った格闘武器2つと「セフエジの皮」、そしてすぐには使う予定がない「深成岩」を150個まとめてOboroにトレード。
ヴァナ0時越えを待って「ンイェーペル」が完成。
さらに、「深成岩」を300個投入して、Rank:15まで強化しました。
これで、あとは「グランツファウスト」ができれば、格闘これくしょんで集める予定のIL119武器がそろいます。(スペリア武器を除く)