2月は盛りだくさんのキャンペーンでしたが、ほとんどナイズル発掘しかやっていませんでした。
▼アサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」不確定アイテムキャンペーン
中間報告2回を含めた、今回キャンペーンで手に入れた戦利品です。
▽パルスアームズ
叢雨丸
今回キャンペーンで手に入れたパルスアームズは1本。
2019年 3月以降、ナイズルキャンペーン 5回連続でパルスアームズを発掘できています。
▽アタリアイテム
スティキニリング
彫金合成リング。
「魔法スキル+5」が特徴で、風水士や詩人のような複数の魔法系スキルを合計するジョブでは実質「+10」になります。
ナイズル 30ブロック台のわりと低いところから取れました。
マスキロブカトルク
エスカ-ル・オンのヨヴラ NM、Warder of Love がドロップする戦闘スキルトルク。
「コンバタントトルク」の素材になります。
取るのが一番めんどくさいヨヴラ NM のトルクが、戦闘なしで手に入りました。
トゥルムハーネス
シ踊剣が装備可能な Su3 胴装備。
「マリグナスタバード」の実装で、リジェネ以外のメリットが吹っ飛んでしまった残念な装備です。
競売に出してますが、何度も戻ってきています。
トワイライトサイズ
アビセアBF「神竜」で出る両手鎌。
「エンチャント:無属性化」で、60秒間だけ無属性物理攻撃ができます。
今はどちらかというと、おしゃれ装備。
セレモニアルダガー
内ホルトトのスケルトン、Magicked Bones が落とす短剣。
かつては、赤魔でエン系削りをするときによく使われていました。
ネファリアカラー+1
サージウォーク、第15ウォークででる首装備。
「TP:クリティカルヒット確率修正」の WS 装備として需要があります。
魔法クリティカルは、今はあまりメリットないかも……。
▽とりあえず確保
デスロック
コルセア用のジョブ専用 Oboro 武器。
コルセアはまだ Lv30 ですが、作ると高いので確保しておくことにしました。
▽コレクション用
パギュール
海蛇の岩窟のサハギン NM、Worr the Clawfisted が落とす格闘武器。
ナックル系なので、からくり士は装備できません。
武器の性能は大したことはありませんが、「ミスラ以外の種族でも生魚を食べられる」という隠し性能があります。
格闘これくしょんに追加。
クーストース
クフィムの茶箱から手に入る格闘武器。
アダーガ系ですが、からくり士は装備できません。
「追加効果:麻痺」がある武器では、たぶん装備レベルが一番低いと思います。
格闘これくしょんに追加。
▽おしゃれ装備
孔雀
忍者用のブラー武器(Su2)。
片手刀のフォモル武器はなくて、オリジナルのグラフィックになります。
かっこよさそうな見た目ですが、まだ装備できません。
▽いつもの
野牛の屍肉 x6(-1) (在庫 15)
野牛の燔肉 x1(在庫 2)
猿酒 x1(在庫 12)
「野牛の屍肉」多すぎ……。
倉庫キャラにも保管できなくなったので、1個は廃棄してしまいました。
そして、「野牛の燔肉」は出なさすぎ。
今回は「万魔殿の鍵」は出ませんでした。
ちなみに、トークンは 592,787になりました。
とうぶん稼がなくてよさそう。
▼ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン
「ユムカクス」を青魔ソロで倒してきました。
ワイルドキーパーレイヴは全ヶ所ソロクリア達成です。
「ティーンバー」の宣告や「カノピアス」の頭割りダメージがキツイですが、白魔フェイスを呼びまくってなんとかなりました。
「ティーンバー」は、イングリッドIIがいれば「カーズナ」連打してくれます。
それと、シャントットIIを呼んで「エアロ」を撃たせると「ティーンバー」の回数を抑えることができます。
残念ながら、「アップルート」はラーニングできませんでした。
▼経験値/キャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQ
モンクをマスターにしただけでした。
ナイズルに行ってばかりで、レベル上げはまったく行っていません。
戦暗のレベル上げはまた次の機会に……。
▼SPダイヤルキャンペーン
アジラストトルク
エスカ-ル・オンのゾミト NM、Warder of Justice がドロップする戦闘スキルトルク。
「コンバタントトルク」の素材になります。
NMをいくら倒しても出なかったのに、箱からあっさり取れました。
キャンペーン期間中のアタリアイテムは「アジラストトルク」だけでしたが、キャンペーン直前の 2月 2日に「叢雨丸」も出ています。
▼ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーン
全敗。