2020年04月18日

痛いのは嫌なので回避に極振りしたいと思います。 / 回避特化とガンドリング。

※残魂集め用の回避&イオリアン装備を変更しました!

なんか聞いたようなタイトルなのは気にしない。
メイプルの異常さは、原作の方がアニメ版より数割増しだから、原作おすすめです。

オーメン詰みソロで、シーフのイオリアン狩りをやってみたいと思って調べてみたら、食事なしで回避 1250 以上も必要なようでした。

いま使っている シーフ装備 (2020/03/01時点) で /checkparam してみると、回避 1032 しかありません。
約 220 も不足しています。

回避を上げるのにいい装備はないかと競売を見ていたところ、
いつの間にか「ガンドリング」を落札していました……!

ff11_20200413_gandring03.png
ff11_20200413_gandring01.png

ちなみに、もともとはジョブ首+2を買うつもりで貯めていた資金ですw
ジョブ首+2が、また遠くなりました……。

ひとまず、手持ちの「英雄の結晶」を使うなどして、Type:C で Rank:15 まで強化。
ほかに持っている装備とあわせて、回避装備を作ってみました。

部位装備回避
メイン
ガンドリング
Type:C Rank:15
回避+50
サブトーレット 
 サンダンAGI+10 回避+22
遠隔
ウィングカッター+1
Rank:9
AGI+6 回避+4
マリグナスシャポーAGI+33 回避+91
サンクトネックレス 
左耳テロスピアス 
右耳シェリダピアス 
マリグナスタバードAGI+42 回避+102
両手PDアムレット+3AGI+13 回避+59
左指シーリチリング+1 
右指イラブラットリングAGI+10
トゥタティスケープAGI+20 回避+25 回避+20
カシリベルト回避+13
両脚マリグナスタイツAGI+42 回避+85
両足マリグナスブーツAGI+49 回避+119

サブ武器に「トーレット」を持ったときは、回避 1283 で目標の 1250 をクリア!
ff11_20200418_thf_gt01.png

そして、サブ武器を「サンダン」にすると、回避 1310 になって、食事なしでも行けそうな気がするくらいです。
ff11_20200418_thf_gs01.png

回避特化と題していますが、アクセサリー類は回避が少なくてわりと手抜き感がある構成です。
回避装備のアクセサリには、次のものを検討していました。

▼投てき

▽ヤメラング (回避+15)
回避だけでなく、命中,魔回避,ストアTP までつく高性能装備です。
オーメンボス Gin のドロップで、残念ながら持っていません。
「ウィングカッター+1」を Rank:15 まで強化すると、「命中+10 回避+10」がついて、おまけに釣りにも使える便利装備になるので、「ヤメラング」は無くても良いかもしれません。

▼首

▽エジネクラス (回避+15)
メナス時代に最強装備の1つだった「エジネクラス」は、今でも現役で通用する強さです。
持ってはいますが、魔攻がつく「サンクトネックレス」を使うことにしました。

▼耳

▽エアバニピアス (回避+15)

たぶん、耳では最高の回避+がつく装備です。
二刀流+もついててお得。
ノーグの Zurim から 100DP で交換できます。
交換できる DP はありますが、今回は命中+を優先しました。

▽インフューズピアス (AGI+4 回避+10)

耳では 2番目の回避装備です(たぶん)。
AGI が上がるので、だまし討ちにも有利。
エスカ-ジ・タのギアスフェットNM、Gulltop のドロップ。
持っていないですが、そのうち取りに行こうと思います。

▽ランピアス (回避+10)

ノーグの Zurim から 600DP で交換できます。
100DP で「エアバニピアス」と交換できるのに、600DP も払って交換する理由が思いつきません……。
いちおう、防御がけっこう上がります。

▼指

▽ヴェンジフルリング (回避+9)

ベガリーのアシュラックルートにでるピクシーNM、Insidivo のドロップ。
敵対心+がデメリットになることもあるかもしれませんが、オーメンの範囲狩りでは役に立つと思います。
残念ながら持っていません。

▽ビーラインリング (回避+6)

メナスインスペクターのコルカブタイプのボス、Muyingwa が落とす指輪。
命中と回避が上がるお得装備ですが、たぶん「イラブラットリング」の方が良いと思います。


ところで……

ふと、メイン武器「トーレット」、サブ武器「サンダン」にしてみたら、回避 1260 もありました。
ff11_20200418_thf_ts01.png

目標の 1250 達成できています。
もしかして、「ガンドリング」買わなくても良かった……?
持ってて困るものじゃないから問題はないのですが。

▼回避特化と範囲狩り。

オデシー行ったあとそのままオーメンに入ったら、サポ踊のままでタゲを集められず失敗しましたw
普通に1匹ずつ倒して、残魂 15個。
イオリアン狩りは、次回の突入に期待ですw
タグ:FF11 シーフ
posted by Madalto@芝鯖 at 22:47| Comment(12) | 武器防具
この記事へのコメント
回避は1250ですが
沢山の敵を集めるので物理カットも50確保しないと駄目ですよ
Posted by グリ at 2020年04月19日 05:47
通常装備

メイン:ガンドリング タイプC  ピクシー&目玉はエーネアス
サブ:トーレット
矢弾:ストンチタスラム+1
頭:マリグナス
首:アサシンゴルゲ+2
耳:テロスピアス
耳:シェリダピアス
胴:マリグナス
手:マリグナス
指:王将の指輪
指:VCリング+1
背:DEX20 命中20 攻撃20 敵対10 被物理ダメージ10
腰:カシリベルト
脚:マリグナス
足:マリグナス

命中1338 回避1329 被物理ダメージ52 
沢山の敵を集める為の装備なので調整は回避1250以上、被物理ダメージは50になるようにする
現状この装備では回避が高過ぎてます。
Posted by グリ at 2020年04月19日 05:50
イオリアン装備

メイン:ガンドリング タイプC
サブ:トーレット
矢弾:シーズボムレット+1
頭:マリグナス
首:アサシンゴルゲ+2
耳:フリオミシピアス
耳:ヘカテーピアス
胴:マリグナス
手:マリグナス
指:守りの指輪
指:ディンジルリング
背:INT30 魔命20 魔法ダメージ20 WSD10 被物理ダメージ10
腰:フルームベルト
脚:ヘルクリア 命中16 攻撃26 魔命25 魔攻25 トレハン2
足:マリグナス

命中1261 回避1288 被物理ダメージ50
沢山の敵を倒す為の装備なので調整は回避1250以上、被物理ダメージは50になるようにする
同時にトレハンをガンドリング3と脚2とジョブ特性3で8になるように調整してあります
敵を集めた後フェイスからケアルを貰った直後、上記の装備に胴だけPDベスト+3(敵対+30)に着替えた
イオリアンエッジを入れることで白フェイスが死ににくくなります。
(1回目のイオリアン発動時にHPが減ってるとフェイスが死にやすいです)
ある程度敵対心を稼いだら上記の装備で連打
Posted by グリ at 2020年04月19日 05:52
ルドラストーム装備

メイン:エーネアス
サブ:トーレット
矢弾:パルーグストーン
頭:マリグナス
首:アサシンゴルゲ+2
耳:胡蝶のイヤリング 攻撃4 TP250
耳:シェリダピアス
胴:マリグナス
手:PDアムレット+3
指:王将の指輪
指:イラブラットリング
背:DEX30 命中20 攻撃20 WSD10 被物理ダメージ10
腰:フォシャベルト
脚:PDキュロット+3
足:マリグナス

命中1362 回避1268 被物理ダメージ29
ピクシーと目玉用の装備です。
敵を集めずに1体ずつ倒す為カットは余り気にしなくても大丈夫です
同時にトレハンをPDアムレットの4とジョブ特性3で7になるように調整してあります。
1足りないのが気になる方は調整して下さい。
Posted by グリ at 2020年04月19日 07:01
ファストキャスト装備

メイン:
サブ:トーレット
矢弾:サピエンスオーブ
頭:ヘルクリア 
首:オルンミラトルク
耳:ロケイシャスピアス
耳:エンチャンピアス+1
胴:テーオンタバード
手:テーオングローブ
指:プロリクスリング
指:月光の指輪
背:月光の羽衣
腰:カシリベルト
脚:テーオンタイツ
足:テーオンブーツ

フェイスを召喚する為の装備なので命中カット等は考慮しません。
極める必要もなく、所持してるファストキャスト装備で十分なはず。
Posted by グリ at 2020年04月19日 07:03
使用フェイスと戦闘の流れ
【突入前】
慣れないうちは突入前にリレイズ(マクロ化)及び食事をする
夜間テントウムシが絡まなくなるので時間を考慮
時間が微妙な場合は3層でピクシー目玉>その他の順を、その他>ピクシー目玉で調整
夜間やるなら豚>鳥を集めてテントウムシの位置で範囲

【1層】
@ガンドリングとファストキャスト装備にて
星の神子>ウルミア>キング・オブ・ハーツ>モンブロー>クピピを召喚
A通常装備にてディフェンダーをしてTトンボに抜刀挑発をして全部の敵を集める
(物理カット50有ればディフェンダーいりません)
B自己のHPが満タンになったのと同時に敵対心の盛った装備でイオリアンエッジ×複数回
C雑魚殲滅してTトラのHPの残り次第でエネアースに持ち替え、まどわす不意打ちルドラストーム
D1層終了時MPの減ってるクピピを帰還させてから2層へ移動
(2層へ移動後ではフェイス表示が遅いので、移動前に帰還させます)

【2層】
@ガンドリングとファストキャスト装備にて
カラハバルハを追加
A通常装備にてT甲虫に抜刀挑発をして全部の敵を集める
B自己のHPが満タンになったのと同時に敵対心の盛った装備でイオリアンエッジ×複数回
C雑魚殲滅してT餅のHPの残り次第でエネアースに持ち替え、ドラストーム×2回
D2層終了時全フェイスを帰還させてから3層へ移動

【3層】
@エネアースとファストキャスト装備にて
シルヴィ(UC)>クピピ>ウルミア>キング・オブ・ハーツ>モンブローを召喚
Aピクシーと目玉をルドラストームで1体ずつ殲滅
Tはまどわす不意打ちルドラストームやだましうちルドラストームやルドラストーム×2回で倒す
Bピクシー目玉殲滅後全フェイス帰還
Cガンドリングとファストキャスト装備にて
星の神子>ウルミア>キング・オブ・ハーツ>モンブロー>クピピを召喚
D通常装備にてディフェンダーをしてT豚に抜刀挑発をして鳥まで集める
集める際リキャ毎にT豚に挑発をする
T豚から離れすぎて納刀してしまわないよう細心の注意
E自己のHPが満タンになったのと同時に敵対心の盛った装備でイオリアンエッジ×複数回
F殲滅後MPの減ってるクピピ帰還
Gガンドリングとファストキャスト装備にて
カラハバルハを追加
H通常装備にてディフェンダーをしてTトカゲに抜刀挑発をしてウサギまで集める
集める際リキャ毎にTトカゲに挑発をする
Tトカゲから離れすぎて納刀してしまわないよう細心の注意
I自己のHPが満タンになったのと同時に敵対心の盛った装備でイオリアンエッジ×複数回

※豚〜ウサギまで全部集める場合は被ダメ回数が多くなるので、ウサギエリアに入った直後絶対回避を
使用し即T豚を自己正面に捉え、絶対回避中はカットや回避を考慮しない魔攻装備でイオリアンを連打
するのがベストです。
追記
イオリアンエッジ後にウォークライをすると固定しやすいです
Posted by グリ at 2020年04月19日 07:08
>グリさん

コメントありがとうございます!
ものすごく詳しい内容をいただいて助かります。
持ってないものもけっこうありますが、参考にして装備を組み換えてみます!
Posted by Madalto@芝鯖 at 2020年04月19日 11:25
コメント装備揃えるのに何年かかるやら
Posted by at 2020年04月19日 13:42
コメントありがとうございます!
実のところ、オーメンボス装備は揃えられる気がしませんが、方針の参考にはできるんじゃないかなと思います(´▽`)
Posted by Madalto@芝鯖 at 2020年04月19日 21:04
ガンドリングは必須です!!
(回避時TP+というCルート特性)
HQ1でも出来ますが、とにかくこの特性と回避キャップ(上限80%)の両立により範囲狩りが成り立つですね!
Posted by てぃーま at 2020年04月20日 02:32
>てぃーまさん
コメントありがとうございます!
回避性能は凄いですよね!
Rank:25までがんばらねば……。
Posted by Madalto@芝鯖 at 2020年04月20日 08:57
詳しいコメントが参考になりました。
コメントさんありがとうございます。
Posted by at 2020年04月22日 15:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: