「モンクの喉輪+2」で WS の試し撃ちをしたとき、ふと思いついて「猫足立ち」して「闘魂旋風脚」を撃ってみたら、「ビクトリースマイト」を大きく超える予想外の大ダメージが出ました。
そこで、蹴撃強化装備を集めてみることにしました。
ひとまず、首背脚は、すでに持っているものがあります。
- 首:モンクの喉輪+2(蹴撃+25,蹴撃攻撃力+20)
- 背:セゴモマント(蹴撃+10,蹴撃攻撃力+25)
- 脚:HEホーズ+3(蹴撃+19)
これに、AF 足を IL119+3 まで強化して追加。(蹴撃+10,蹴撃攻撃力+120)
モンク装備 (2020/07/01時点) の足を「ANゲートル+3」に変えると、/checkparam は次のようになります。
(武器は「スファライ」,胴は「アシェーラハーネス」を使用)
▼ANゲートル+3 装備時
命中: 1231 / 攻: 1587

▼参考:ヘルクリアブーツ(DEX+8 命中+32 攻+32 ストアTP+3)装備時
命中: 1228 / 攻: 1624

命中は +3 の微増。
攻撃は -37 で大幅ダウン。
蹴撃攻撃力は /checkparam に反映されないので、蹴撃がどのくらいの強さなのかはわかりません。
この装備で、WS の試し撃ちをしてみました。
相手は、ルフェーゼ野の CL119 ウォンテッドNM、Immanibugard。
WS は TP 3000 で撃っています。
3体ずつ倒して、最大ダメージを除いた、2番目のダメージを載せました。
フォシャ装備は使わず、WS 時の装備変更も無しです。
武器は、D値と攻が大きくて WS ダメージが伸びそうな、「スファライ」にしています。
▼ANゲートル+3 装備時
ビクトリースマイト:11606
闘魂旋風脚+猫足立ち:29437 (ビクスマ比較 +17831)
闘魂旋風脚:23226 (ビクスマ比較 +11620)
双竜脚+猫足立ち:29510 (ビクスマ比較 +17904)
双竜脚:27284 (ビクスマ比較 +15678)

▼参考:ヘルクリアブーツ(DEX+8 命中+32 攻+32 ストアTP+3)装備時
ビクトリースマイト:13339
闘魂旋風脚+猫足立ち:28648 (ビクスマ比較 +15309)
闘魂旋風脚:20544 (ビクスマ比較 +7205)
双竜脚+猫足立ち:19527 (ビクスマ比較 +6188)
双竜脚:18844 (ビクスマ比較 +5505)

「ANゲートル+3」を装備して脚技 WS を撃つと、「ビクトリースマイト」の倍以上のダメージが出ました!
「猫足立ち」と合わせると、2.5倍を超えます。
「猫足立ち」なしでも脚技の方がダメージが大きいのは予想外でした。
というか、「ヘルクリアブーツ」でも、脚技の方が「ビクトリースマイト」よりダメージが大きいです。
「闘魂旋風脚」「双竜脚」どちらも「TP:ダメージ修正」で TP 3000 時に有利だからだと思います。
「ANゲートル+3」だと「双竜脚」のダメージが大きく、「ヘルクリアブーツ」だと「闘魂旋風脚」のダメージが大きい理由は、よくわかりません。
「猫足立ち」は効果時間が短くてあまり使っていませんでしたが、「猫足立ち」なくても大ダメージが出るなら、脚技 WS をもっと使っていっても良さそうです。
とはいえ、「闘魂旋風脚」は連携属性が「硬化 / 衝撃 / 炸裂」でイマイチ使いづらいのですが……。
「双竜脚」は連携属性が「分解」なので、「アスケーテンツォルン」や「四神円舞」と繋いで使いやすそうです。
ちなみに、
WS 試し撃ち中の最大ダメージは、「ANゲートル+3」装備で「猫足立ち」を乗せた「闘魂旋風脚」で、41744ダメージでした。

2019年10月10日のバージョンアップでダメージ修正が「初段のみ」から「全段に適用」に変更されたので、マルチアタックが乗った時のダメージが大幅に跳ね上がるようになったのだと思います。