2020年08月28日

カコエシクリング+1 Rank:15 完成

もとから高かった命中がさらに強化された「カコエシクリング+1」が、ようやく Rank:15 になりました。
新オデシー実装が見えているのに、強化完了はようやく 2つ目です。

ff11_20200827_cacoethic01a.png

「命中+11」に「DEX+10」が加わって、片手武器での実質的な命中上昇量は +18.5 に相当します(端数は切り捨て)。
これ以上に命中が増える指装備は、4部位以上でコンビネーションが発動しているときの「王将の指輪」(+18.75 相当以上)くらいです。

命中リング、またはDEXリングとしてみると、対抗装備は次のようなものがあります。

  • シーリチリング+1
    命中+10 ストアTP+6 モクシャ+10 リジェネ+2
    All Jobs

  • ヴァラールリング+1
    命中+10
    ペット:命中+10 飛命+10 ストアTP+6
    召喚獣:契約の履行ダメージ+4
    All Jobs

  • 王将の指輪
    HP+50 STR+10 DEX+10 VIT+10 AGI+10 攻+20 飛攻+20
    コンビネーション:命中+ 飛命+ 魔命+
    戦モシナ暗獣狩侍忍竜コか踊剣

  • ニックマドゥリング
    STR+10 DEX+10 VIT+10 クワッドアタック+3% モクシャII+5
    戦モ暗侍竜か剣

  • イラブラットリング
    防10 HP+60 DEX+10 AGI+10 攻+25 ストアTP+5
    モ白赤シ獣吟狩侍忍青コ踊剣

持っていない「王将の指輪」はひとまず除くとして、
ジョブマスターにしているうちで物理ジョブの「モシか青」で考えてみると――

モンク

すべて装備できて選択肢は多いですが、実際には 1つはモクシャII がある「ニックマドゥリング」で固定です。
もう 1つは、格闘は TP が溜まりにくいので「シーリチリング+1」や「イラブラットリング」の方が良さそうです。

シーフ

「ルドラストーム」を撃ちときや「ふいうち」「だまし討ち」は、「イラブラットリング」と「カコエシクリング+1 Rank:15」の組み合わせが良さそうです。
通常攻撃は、ストアTP とモクシャがある「シーリチリング+1」も良いと思います。
オデシーで箱開けするときは、「シーリチリング+1」のリジェネが地味に便利です。

からくり士

モンクと同様にすべて装備できますが、オートマトンを強化できる「ヴァラールリング+1」が最適です。

青魔道士

選択肢が少なくて、「イラブラットリング」+「カコエシクリング+1 Rank:15」しか選べません。

せっかくの All Jobs ですが、作ってみると意外と使えるジョブが少なかった印象です。
たぶん、「モシか青」の中で一番効果的に使えるのは、シーフだと思います。

青魔用の命中リングとしては、物理主力のときは「N.メディテイト」と「アンビルライトニング」をセットして命中に余裕があることが多くて、メリットが弱いです。
「シャンデュシニュ」のダメージアップになるかとも思いましたが、体感的には「エポナリング」でマルチアタックを増やした方がダメージが出る気がしました。

ff11_20200210_epona01.png

というか、実装から 10年近くたつのに、いまだに第一線の「エポナリング」が異常だと思います……。

なお、シーフで主力の「ルドラストーム」はマルチアタックではあまりダメージが伸びないようで、「カコエシクリング+1 Rank:15」で DEX を増やした方が良さそうです。
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 13:03| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: