「餅鉄」を 10,000個納品して、モヤ付き「ヴァジュラ」が完成しました!
IL119 時点で残り 1,878個だった「餅鉄」は、けっきょく競売やバザーから 1,600個ほど購入。
ウナギ漁で集めたのは 300個ほどです。
作るのにかかった期間は、およそ 4ヶ月。
モヤを付けていない「ヤグルシュ」を除くと、これまでミシックウェポンで最短作成だった「グランツファウスト」よりさらに1週間短く、最短を更新しました。
戦車 3体の課題がアラパゴじゃなかったら、「ヤグルシュ」を含めてもミシックウェポン最短だったかもしれません。
(ヴァジュラ: 112日 / グランツファウスト: 119日 / ヤグルシュ(モヤなし): 110日)
ミシックウェポン共通の隠し性能で、「ヴァジュラ」は「マンダリクスタッブ」のダメージが +30% 増えます。
30% も増えると、シーフが主力に使う「ルドラストーム」のダメージも超えるようになります。
実際に、ルフェーゼ野の CL119 ウォンテッドNM、Immanibugard 相手に試し撃ちしてみました。
装備は、シーフ装備 (2020/09/01時点) の通常装備。
メイン武器以外の条件をそろえるために、サブ武器は「トーレット」にしました。
WS は TP 3000 で撃っています。
ユニポを使い切っていて、今回は試し撃ち回数少なめです。
▼ヴァジュラ+トーレット:マンダリクスタッブ
15048 ダメージ

▼トゥワシュトラ+トーレット:ルドラストーム
11547 ダメージ

ダメージ倍率は「ルドラストーム」の方が上。
さらに、DEX 修正も「ルドラストーム」の方が高くて、DEX+50 がある「トゥワシュトラ」の方が有利。
しかし、それでも「ヴァジュラ」の「マンダリクスタッブ」の方がダメージが高くなりました。
これだけダメージ差があるなら、「ヴァジュラ」+「マンダリクスタッブ」を主力にした方が良さそうです。
ただ、「マンダリクスタッブ」は連携属性が「核熱 / 収縮」で、一人連携するときの組み合わせに悩みます。
手軽なのは「シャークバイト」→「マンダリクスタッブ」(光)だと思います。
Lv3 連携をあきらめるなら、「ルドラストーム」→「マンダリクスタッブ」(核熱)にすると合計ダメージは大きそうです。
いずれにしても、核熱シメの連携は高確率でセルテウスに邪魔されるという大きな問題があります。
(この辺は、セルテウスの邪魔を抑えながら光連携を2回出せる「グランツファウスト」は便利です)
ちなみに、「ヴァジュラ」で「ルドラストーム」を撃ったときは、武器に DEX+ が付いていないので、「トゥワシュトラ」より 3割くらいダメージが落ちます。
次に、「不意打ち」を乗せて WS を撃ってみました。
TP は同じく 3000 です。
「不意打ち」は DEX ボーナスがあるので、「トゥワシュトラ」には有利だと思います。
一方、「ヴァジュラ」には「不意打ち&だまし討ち性能アップV」がついています。
(なお、「だまし討ち」を試していないのは、ユニポが足りなかったからです……)
▼ヴァジュラ+トーレット:不意打ち マンダリクスタッブ
22950 ダメージ

▼トゥワシュトラ+トーレット:不意打ち ルドラストーム
19697 ダメージ

これも、「ヴァジュラ」で「マンダリクスタッブ」を撃った方が大きなダメージが出ました。
DEX が 50 も違うため、差は縮まった感じです。
普通に撃ったダメージと比較すると、「トゥワシュトラ」+「ルドラストーム」の方がダメージは伸びています。
ヴァジュラ+マンダリクスタッブ → 22950 / 15048 = 約 1.53 倍
トゥワシュトラ+ルドラストーム → 19697 / 11547 = 約 1.71 倍
ということは、DEX を増やして「ヴァジュラ」で「マンダリクスタッブ」を撃てば、ダメージをさらに伸ばせるハズ……!
そこで、サブに「トゥワシュトラ」を持ってみました。
▼ヴァジュラ+トゥワシュトラ:不意打ち マンダリクスタッブ
31599 ダメージ

3万ダメージを超えました!
「トーレット」の DEX+15 と差し引くと増えた DEX は +35 だけのはずですが、ダメージは 8000以上も増えています。
マルチアタックが乗ったのかもしれません。
今回はユニポが足りなくて試し撃ち回数が少ないので、また改めて確認しようと思います。
「不意打ち」「だまし討ち」を含めると、メイン「ヴァジュラ」,サブ「トゥワシュトラ」が一番火力が高くなりそうです。
今後、「ガンドリング」を使わないときは、この組み合わせで行こうと思います。
▽「ヴァジュラ」記事一覧