RMEA 作成が落ち着いた(?)ので、ウォンテッド装備強化のペースが少し上がりました。
「色褪せた皮」を使う装備の強化は、5つ目です。
「フィフォレケープ+1」を Rank:15 にすると、「ファストキャスト+10%」がつきます。
これまでジョブごとに用意していた FC+10 のアンバスマントを大幅に減らすことができる、待望の背装備です。
とはいえ、個人的にはメリットが少なくて、CL125 〜 CL128 装備の強化計画を考えた時の優先度はわりと低めでした。
「フィフォレケープ+1」を装備できるジョブで見ると――
- 黒
FC用のアンバスマントがあるので、「フィフォレケープ+1 Rank:15」に置き換え可能です。 - 白
ケアル用のアンバスマントに FC+10 をつけていて、置き換えできません。 - 青
ナイズル,サルベージ攻略用のアンバスマントに FC+10 をつけていて、置き換えできません。 - 風
FC 装備を用意していません。 - 召
FC 装備を用意していません。 - か
なぜ、このジョブの並びの中に からくり士がいるのか……。 - 赤吟学
そもそもコンテンツでジョブを出していません。
手持ちの FC マントで置き換えできるのは、黒魔用の 1つだけ。
これでは、「フィフォレケープ+1 Rank:15」に変更しても、カバンの空きは変わりません。
それでも「フィフォレケープ+1 Rank:15」を作ったのは、マクロの書き方が楽になるからです。
黒魔用のアンバスマント「タラナスケープ」は 3つ持っているので、/equip で着替えマクロを書くならストレージを分散させる必要がありました。
Rare Ex で 1つしか持たない「フィフォレケープ+1」なら、どこに入れていてもストレージ番号の指定なしに /equip で着替えることができます。
そのためだけに「色褪せた皮」を 1,191枚も使ったのは、コストがかかりすぎのような気もしますが……。
次に強化するウォンテッド装備は、高性能な「マランスタッフ+1」か、評価が上がっているらしい「ウォーダチャーム+1」の予定。
先に「カマッパンス+1」を強化するのも、アリだと思います。
タグ:FF11