2021年01月20日

カタクリスムでどのくらいまでダメージが出せるか試してみた

両手棍 WS「カタクリスム」でダイバーの石像を倒すのを見たので、手持ちの装備でどのくらいのダメージを出せるのか試してみました。

ff11_20210120_cataclysm01.png

ダメージの目標は、WAVE1 の石像で 20000ダメージ。
WAVE2 は 25000 ダメージです。

▼黒魔

まずは黒魔から。
サポジョブは白にしました。
黒魔で「カタクリスム」を使うには、サポジョブが「戦モ白ナ風」のいずれかである必要があります。

試し撃ちの相手は、カミール山麓の Bedraggled Lucerewe。
曜日、天候の効果なし。
魔攻が上がる支援なし。
TP3000 で「カタクリスム」を撃ちました。

装備は次の通りです。

部位装備
メインマランスタッフ+1 Rank:15
サブエンキストラップ
遠隔 
矢弾ガストリタスラム+1 Rank:15
妖蟲の髪飾り+1
サンクトネックレス
左耳王将の耳飾り
右耳マリグナスピアス
AMダブレット+1 Type:D
両手AMゲージ+1 Type:D
左指アルコンリング
右指メタモルリング+1 Rank:15
タラナスケープ(INT+30 魔攻+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5%)
闇輪の帯(天候,曜日効果なし)
両脚ARトンバン+3
両足AMネール+1 Type:D

「闇属性魔攻+」を上げるために、「妖蟲の髪飾り+1」と「アルコンリング」を使用。
あとは、魔攻と INT を積みまくった感じです。

「カタクリスム」のダメージは、15957 でした。

ff11_20210120_cataclysm_blm01.png

ダイバーは天候が闇なので、属性帯でダメージが +25% になります。
計算上は、19946 ダメージが出るはずです。

ということは、WAVE1 の石像を倒すにはほんのわずか不足します。
WAVE2 は 5000ダメージ以上足りません。

脚を「AMスロップス+1」にしたり、支援を受けたりすれば、目標に届くかもしれません。

▼風水

風水士は、風水自身で「カタクリスム」を使うことができます。
さらに、黒魔並みに多くの魔攻装備を使えます。
サポジョブに制限がないので、今回は INT があがるサポ赤にしました。

試し撃ちの相手は、カミール山麓の Bedraggled Lucerewe。
曜日、天候の効果なし。
TP3000 で「カタクリスム」を撃ちました。
黒魔と違い、風水はインデ系で自己支援ができます。
そこで、「インデマレーズ」「インデアキュメン」を使って試し撃ちしてみました。

装備は次の通りです。

部位装備
メインマランスタッフ+1 Rank:15
サブエンキストラップ
遠隔 
矢弾ガストリタスラム+1 Rank:15
妖蟲の髪飾り+1
サンクトネックレス
左耳王将の耳飾り
右耳マリグナスピアス
AMダブレット+1 Type:D
両手AMゲージ+1 Type:D
左指アルコンリング
右指メタモルリング+1 Rank:15
タラナスケープ(INT+30 魔命+20 魔法ダメージ+20 ペット:リジェネ+10 リジェネ+5)
闇輪の帯(天候,曜日効果なし)
両脚BAパンツ+3
両足AMネール+1 Type:D

魔攻用のアンバスマントは作っていないので、風水魔法用に使っているものを使っています。
脚は、魔攻が上がる「BAパンツ+3」です。

▽インデマレーズ

「カタクリスム」で、23996 ダメージが出ました。

ff11_20210120_cataclysm_geo_m01.png

黒魔を 8000ダメージも上回っています。
しかし、ダイバーで石像破壊に使うには問題があります。

弱体系風水魔法は、風水士が敵のヘイトリストに乗らないと効果がありません。
石像に「インデマレーズ」の効果を発揮させるには、いったん赤ネームにする必要があります。
すると、石像は雑魚獣人を召喚し、範囲 WS の「カタクリスム」は雑魚獣人にも当たってしまい、「カタクリスム」を撃った風水士はタコ殴りにあってしまいます。

ちなみに、黄色ネーム状態で「カタクリスム」を当てると、「インデマレーズ」の効果が出なくて、15145 と大幅にダメージが下がりました。

ff11_20210120_cataclysm_geo_m02.png

▽インデアキュメン

「カタクリスム」を撃つと、16448 ダメージが出ました。

ff11_20210120_cataclysm_geo_a01.png

強化系風水魔法は、効果対象が PC なので、黄色ネームの敵にも有効です。

ダイバーで属性帯の効果も乗ると、20560 ダメージになる計算です。
WAVE1 の石像ならギリギリで破壊できそうです。

問題は、風水装備 → 「インデアキュメン」 → 魔攻装備 → TP3000溜め → 「カタクリスム」……と、ものすごく手間がかかること。
しかも、「インデアキュメン」の効果が切れる前に、TP を溜めて「カタクリスム」を撃つ必要があります。

▼結論

黒魔の手持ち装備だけでは、「カタクリスム」で石像破壊できるだけのダメージは出ませんでした。
しかし、装備と支援が揃えば、WAVE1 の石像くらいは行けそうな気がします。
WAVE2 は、さらに5000以上ダメージを増やす必要があるので、ちょっと難しそうです。

風水は WAVE1 の石像を破壊できるだけのダメージは出せそうです。
でも、手間を考えると、一発芸にしかならない気がします。
ダイバーは移動しながら狩りをするので、羅盤を配置する合間に両手棍に持ち替えて TP3000 溜めるのは、かなり無理があります。

石像を 1撃で破壊しなくてもいいなら、ほかの使いみちはありそうです。

盾コ風黒黒黒の編成にして、「インデアキュメン」「タクティックロール」「ウィザーズロール」で強化。
盾が石像を釣って「ジオマレーズ」を置いたあとにいっせいに「カタクリスム」を撃って、石像と雑魚をまとめて一掃すると面白いかもしれません。
タグ:風水 FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 16:02| Comment(0) | FF11日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: