2021年04月01日

黒魔装備 (2021/04/01時点)


前回(2021/02/01時点)からは、装備の追加はありません。カバン整理のために「ラシ Type:A」を片付けました。
(変更したところは赤文字)

▼精霊装備
精霊着弾時に使うメイン装備。
魔攻とINTを優先して、魔命を増やす感じで構成。
MB もこの装備で撃っています。

部位装備備考
メインレーヴァテインIL119+ (関連記事)(関連記事
 マランスタッフ+1Rank:15 (関連記事
 (削除)ラシType:A
サブクレリストラップ+1 
 エンキストラップ 
遠隔  
矢弾ペムフレドタスラム関連記事
ARペタソス+3関連記事
水影の首飾り 
左耳王将の耳飾り関連記事
右耳マリグナスピアス 
SPコート+3関連記事
両手ARグローブ+3関連記事
左指メタモルリング+1Rnak:15 (関連記事
右指女王の指輪+1 
タラナスケープINT+30 魔攻+10 魔命+20 魔法ダメージ+20 被ダメージ-5%
アキュイテベルト+1Rnak:15 (関連記事
 八輪の帯関連記事
 氷輪の帯 
 雷輪の帯 
 闇輪の帯 
両脚ARトンバン+3関連記事
両足ARサボ+3関連記事
 SPサボ+3 
(装備INT 333〜270 / 装備魔命 400〜298 / 装備魔攻 327〜297 / MB 40〜35 / MB2 8〜3)

カバンを空けるために、あまり使っていない「ラシ Type:A」を片付けることにしました。
精霊ダメージは「マランスタッフ+1 Rank:15」より「ラシ Type:A」の方が大きい(エアロ系を除く)ですが、魔命が低くてレジストのリスクが高いです。

「レーヴァテイン」は、「精霊の印」使用時は「マランスタッフ+1 Rank:15」よりダメージが出る(エアロ系を除く)ので、まだ残しておくことにしました。

▼FC装備(部分着替え)
詠唱開始時に着替える装備。
着弾時は通常精霊装備かMB装備にします。
IV系精霊以上で使用。
III系精霊以下は着替えマクロが間に合わないので、FC装備は使わずに撃っています。

部位装備備考
マーリンフードCHR+10 魔命+12 魔攻+23 ファストキャスト+6
フィフォレケープ+1Rank:15 (関連記事
両足AMネール+1Type:D (関連記事
(FC 80(合計 87,サポ赤,エレメントセレリティを含む))

変更なし。

アマリク頭があれば、黒魔と青魔で FC 頭を共有してカバンを 1枠あけることができますが、コスパが悪いのが悩ましいです。

▼デス装備
デスを撃つとき専用の装備。
MPは2000以上を確保。累積耐性でダメージが下がることも考えて、とにかくダメージを伸ばす方針。
MP増減を計算するのがメンドウで、デス用FC装備は作らないままです。

部位装備備考
メインレーヴァテインIL119+ (関連記事)(関連記事
 (削除)ラシType:A
サブエルダーグリップ+1 
遠隔  
矢弾オンブルタスラム+1 
妖蟲の髪飾り+1 
サンクトネックレス 
 水影の首飾り 
左耳王将の耳飾り関連記事
右耳エテオレートピアス 
AMダブレット+1Type:D (関連記事
両手AMゲージ+1Type:A (関連記事
左指メフィタスリング+1 
右指アルコンリング関連記事
タラナスケープMP+80 ヘイスト+10 魔命+20 魔法ダメージ+20
関連記事
エスカンストーン 
 闇輪の帯 
両脚SPトンバン+3関連記事
両足SPサボ+3 
(MP 2223〜2088 / 装備魔攻 280〜261 / 装備魔命 280〜219)

精霊装備とあわせて「ラシ Type:A」を削除しました。
「デス」を使うことも少なくなっているので、少しダメージを下げて「デス」だけで使っている装備を減らすのも、ありかもしれません。
タグ:FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 23:34| Comment(0) | ジョブ装備
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: