2021年04月19日

片手剣ミシック ティソーナ - 3 / ティソーナ 第1段階 アサルト〜アトルガンの秘宝 完了

難関アサルト以外もすべて完了。
そのまま「英魂と鎮魂」BF までクリアして、真の性能を発揮した英魂武器「ティソーナ」が手に入りました!

ff11_20210418_tizona06.png

このところ忙しくて、少し時間がかかってしまった気がします。

▼アサルト:ルジャワン霊窟
ff11_20210403_leujaoam01a.png

「オリハルコン鉱脈調査」さえ終わってしまえば、残りはほぼ力押しでクリアできるアサルトばかりです。

「不滅隊・魔滅隊合同演習」は、青/シ にして「とんずら」で不滅隊の拠点を強襲してクリア。

他のアサルトは、青/白 で「サブダックション」と「シャンデュシニュ」を連打してクリアしました。

▼アサルト:マムージャ兵訓練所
ff11_20210408_mamoolja01a.png

全体通してあまり難しいアサルトがありません。
日誌埋めの中では癒し。

「皇国エージェント救出作戦」は、青/白 で突入。
Lv1 武器の「エシクーバ」と「ノルギッシュダガー」で二刀流にして、「ブルーザーピアス」で「モクシャ-10」をつけていました。

「慰問物資強奪作戦」は、からくり士が最適。
サポジョブは何でもいいと思います。
オートマトンには「デス」が効かないので、邪魔な青マムージャにはオートマトンをぶつけておけば楽に通過できます。

「魔宝石回収指令」は、移動速度アップがあると楽です。
詩/忍 にして、「FLコテュルヌ+1」+「チョコボのマズルカ」で移動速度を上げて、1度も見つからずにクリアできました。

「謝鱗祭襲撃作戦」は、青/白 で「サブダックション」を連打してクリア。
このアサルトで出てくる Puk には、なぜか風属性ダメージ吸収がついていないので、「サブダックション」でまとめて倒すことができます。

「青の症例」は、踊/黒 でクリア。
「アサルト隊長腕章」をもらったあといったん戻り、外で病気とバイオIIを受けてから突入。
開始直後に 2つ報告。
残りの 1つは、「ブルウィップベルト」を装備して Leech を殴り、アシッドミストを報告してクリアしました。

▼アサルト:レベロス風穴
ff11_20210417_lebros01a.png

「レベロス補給作戦」さえクリアすれば、あとは消化試合。
ほぼ 青/白 で「サブダックション」と「シャンデュシニュ」の連打でクリアできます。

「アプカル繁殖指令」は、個人的に一番やりやすい「歌」と「音」の組み合わせでクリア。
ff11_20200201_assault05.png

「ブラックパール作戦」は意外と苦戦してしまい、4回も失敗してしまいました。
つい深追いしてしまって別方向からの侵攻に間に合わなかったのが敗因。
護衛 NPC が倒されるのは放置して、部屋の中央付近で「サブダックション」していればクリアできる内容だと思います。

▼アサルト:ペリキア
ff11_20210417_periqia01a.png

個人的には最難関だと思う「ペリキア架橋作戦」だけでなく、全体的に難しいアサルトが多いと思います。
ペリキアのアサルトを作った人は、プレイヤーに何か悪意があるのだろうか……。

「海猫護送作戦」は、召/赤 でクリア。
Excaliace の視界外から敵を倒すにはペットジョブが楽です。

「黒い男爵撃墜作戦」は、今回かなり楽でした。
スタート地点から見下ろしたすぐのところに Black Baron を発見。
すぐ近くの壊れた橋から落ちて、「スペクトラルフロー」のテラー中に「サブダックション」を撃ち込んでクリアしました。

「ブラッドバス計画抑止作戦」は、今回は運よくすべてのチゴーが小部屋にいて、中央エリアを探し回ることなくクリアできました。

「人形の目覚め作戦」は、攻撃ダメージの調整がしやすい 黒/赤 で突入。
沸いた骨に威力を落とした「ストーン」を撃ち込んで、骨ごと Maymun を引っ張ってクリアしました。

▼アサルト:イルルシ環礁
ff11_20210418_ilrusi01a.png

ペリキアの後だと、すべてが楽に思えます。
他と比べて、ミニゲーム的な内容が多い感じです。

「黄金の遺産収集作戦」は、今回は 1箱目で当たり。
あっという間にクリアしました。

「シーラット送迎作戦」は、ゴール手前までは 5体連れて行ったものの、あと少しのところで Orobon に見つかってしまいました。
比較的近くにいたキキルン 1体だけを回収してクリア。

「アプカル捕獲指令」は、ゴール付近の段差にだけ気を付けておけば、わりと簡単なアサルトだと思います。

「鱆号作戦」は、「真恵比寿釣竿」持ちの敵ではありません。

▼英魂と鎮魂

トリガーを手にいれるための「ティンニンの牙」「サーラメーヤの皮」「ティガーの尾」は、余りまくっている手持ちを消費。
アイテム欄が少し空きました。

BF「英魂と鎮魂」は、IL119 装備だとクリアフラグを達成する前に敵の HP を削り切ってしまい、クリアが困難になることがあります。
そこで、IL119 装備はすべて外して突入しました。

メイン武器は「ティソーナ」。
サブ武器は Lv1 武器の「エシクーバ」。
頭胴手脚足はなし。
防具はダメージカット用の「守りの指輪」や、クリティカル+がある「オドルピアス」などのアクセサリだけです。

Zahak は、クリティカルとダメージをおさえた「エクスピアシオン」で突破。

Balrahn はセリフを言うまで待ってから、TP 1000 / 2000 / 3000 で「エクスピアシオン」を撃ってクリア。

ff11_20210418_tizona02.png

イベントを進めて、「ティソーナ」に「与ダメージを時々MPに変換」とアフターマスが付くようになりました。

ff11_20210418_tizona04.png

この後は、メイジャンの WS ノック。
物理火力も十分にあるジョブなので、わりと楽に進むんじゃないかと思います。
タグ:FF11 青魔 RMEA
posted by Madalto@芝鯖 at 13:00| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: