カバンをなんとか整理して、ニャメ装備を 5部位すべて購入しました。
合計で 3,750万ギルの大出費です。
未強化状態のニャメ装備は、マリグナス装備と回避,魔回避,魔防,被ダメージカットが同等。
防御と火力は高く、命中やヘイストは低め。
マリグナスの STP が無くなったかわりに、MB+ と連携+ がついています。
モンクで装備してみたところ、/checkparam は次のようになりました。
▼ニャメ装備 5部位(未強化)
▼マリグナス装備 5部位
比べてみると、DEX と AGI が大きな分、命中と回避はマリグナス装備の方が大きいです。
特に、命中は 100以上も差がつきました。
一方で、火力と防御はニャメ装備の方が上です。
どちらとも 200以上も高くなっています。
All Jobs だけあって、防御と回避を確保しながら火力も欲しいというときには、ニャメ装備は便利です。
たいていのコンテンツなら、ジョブ専用の装備を用意しなくても十分通用するくらいの性能はあると思います。
しかし、未強化のままだと、ハイエンドなコンテンツに参加するには、前衛用だと命中が足りず、火力後衛には魔攻が不足し、支援後衛用では魔命が不安です。
本格的に主力として使うなら、やっぱり強化した方がいいと思います。
強化は 4タイプ。
Type:A は命中と STP が大きく増えて、マリグナス装備と似たような性能になります。
すでにマリグナス装備があるので、この方向では強化しなくて良さそうです。
Type:B は火力と WS ダメージが大きく増えます。
ダブルアタックも増えるので、多段 WS のダメージも増えそうです。
しかし、やはり命中に不安があります。
命中を確保しやすいジョブならともかく、命中に余裕が無いモンクでは使いづらそうです。
専用装備ほどじゃないけれどそこそこ強いので、アイテム欄を開けるのには役に立つという位置づけになる気がします。
Type:C は魔攻装備です。
この強化は、わりとアリだと思います。
強化後は、(コンビネーションを考えなければ)アマリク装備 HQ と同じくらいの性能があります。
黒魔用としては INT がやや低いですが、青魔用で使うなら十分。
回避が高いので、敵に囲まれながらエレメンタル青魔法を使う時に便利です。
そして何より、シーフでイオリアン狩りするなら最高の装備だと思います。
Type:D は命中とペット強化。
命中は 5部位強化で +100 増えてマリグナス装備にほぼ並びます。
召喚用としては失うものの方が大きいですが、からくり士用ならアリだと思います。
ただ、効果がいまいちわかりづらそうです。
今のところは、Type:C が一番の候補。次点で Type:D です。
問題は、5部位を Rank:20 にするのに、いったいどのくらいの時間がかかるかわからないというところです。
強化が完了する前に FF11 が終了する可能性すらありそうな気がします。
タグ:FF11