2021年04月27日

ムパカブーツでオートマトンの内部レベルを上げてみた

「オートマトン:Lv+1」の効果を試してみたくて、「ムパカブーツ」を買ってみました。
ニャメ装備に続いて大きな出費ですが、「コスミックオーブキャンペーン」期間中に試しておきたかったのです。(もう残り少ないですが)

ff11_20210425_mpaca01.png

ペット命中が上がる装備はだいぶ増えましたが、オートマトンのレベルが上がる装備は少ないです。
現状では、「ムパカブーツ」の他は「ビスシアスマント」だけ。
IL119 のストリンガーと「ムパカブーツ」「ビスシアスマント」をあわせると、オートマトンの内部レベルは 121 になります。

内部レベルが上がると、どのくらい性能が変わるのか調べてみました。
オートマトンは、白兵戦ヘッド+白兵戦フレームの構成。
「オートマトン:Lv+1」の上昇分だけを見るために、同じ「ペット:命中+50」がついている「ニャメソルレット」と比較しています。

▼ニャメソルレット(ペット:命中+50 / オートマトン Lv120)

ff11_20210425_pup_nyame01.png

HP 3798
ALL BP +113
命中 1299
攻撃 1343
回避 844
防御 1663

▼ムパカブーツ(ペット:命中+50,オートマトン:Lv+1 / オートマトン Lv121)

ff11_20210425_pup_mpaca01.png

HP 3809 (+11)
ALL BP +118 (+5)
命中 1334 (+35)
攻撃 1373 (+30)
回避 870 (+26)
防御 1721 (+58)

命中/攻撃/回避は +30 前後の上昇。
防御は +58 も上がりました。
オートマトンに限れば、ペット用に強化した「ニャメソルレット Type:D Rank:20」を超えるほどの高性能です。
BP の増加量 +5 のわりに /checkparam の上昇量が大きいので、そのあたりが Lv+1 の効果なのだと思います。
HP があまり増えなかったのは残念。

オートマトンの性能が大幅に強化されるだけでなく、本体の火力も上がるので、「ムパカブーツ」はかなり便利な装備だと思います。

しかし、オートマトンに自動連係させるなら「ヘルクリアブーツ」(「緑魂石」オグメ)の方がよく、
盾マトンなら「那伽脚絆 Type:D」や「羅王篠脛当 Type:C」のリジェネ性能が優れます。

けっきょく、持ち運ぶ装備が増えて、またアイテム欄の空きが減ってしまいました。

ちなみに、「ムパカブーツ」と「サクパタフィスト」を同時に装備すると、次のような性能になります。

▼ムパカブーツ+サクパタフィスト(ペット:命中+50,オートマトン:Lv+1 ALLBP+20 命中+50 / オートマトン Lv121)

ff11_20210425_pup_mpaca_s01.png

命中 1401
攻撃 1387
回避 882
防御 1777

命中が大幅に増えて、マニューバなしでも高難度コンテンツで通用するくらいあります。
その分、アタッチメントとマニューバを火力に振り向けることができそうです。
タグ:FF11 からくり
posted by Madalto@芝鯖 at 14:01| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: