2021年06月07日

TPボーナス片手剣 マカイラ+2(シブロン)を作った

「TPボーナス+1000」の性能が付くメイジャン片手剣、「マカイラ+2」を作ってみました。

ff11_20210604_machaera01.png

「TPボーナス+1000」の効果は、装備して WS を撃つときの TP が +1000 したもので評価されるというもの(武器を持つのはメインでもサブでも OK)。
例えば、TP 1000 で WS を撃つと、TP 2000 で撃ったときのダメージが出ます。
特に、「TP:ダメージ修正」の WS と相性が良い装備です。

ただし、合計が TP 3000 を超えることはありません。
RMEA のアフターマスは、実際に消費した TP 量にあわせて発動します。

装備ジョブが多くて「TP:ダメージ修正」の「サベッジブレード」を撃てる「ネイグリング」をメインに持って、サブ武器や射撃武器に TP ボーナスのメイジャン武器を持つのが有名。
狩コが射撃武器に「アナーキー+2」を持つのがよく知られていますが、シ踊詩がサブ武器に「フセット+2」を持ったり、赤青がサブ武器に「マカイラ+2」を持つのも有効です。
また、メインにイオニックウェポンを持てば、TP 1000 で WS を撃っても TP 2500 相当の威力がでます。

今回、片手剣の「マカイラ+2」を作ったのは、青魔でサブ武器に持つのが目的です。
青魔専用 WS の「エクスピアシオン」も「TP:ダメージ修正」なので、サブ「マカイラ+2」で威力アップが期待できます。
メインに「ティソーナ」を持って「エクスピアシオン」の威力を上げていると、かなり大きなダメージが出るようです。

ちなみに、ウナギ漁はサブに「マカイラ+2」を持つより、サブ「セクエンス」にして WS ペースを速くした方がクリアタイムは短かったです。

以下、メイジャンで倒した敵など。

▼No.1241:種族指定なしでバーニングブレード 100回

アビセア-ブンカールのタコでクリア。
最寄りの幽門石は #03。

倒す必要はないので敵はなんでもいいのですが、リゲインアートマが便利なのでアビセアで進めることにしました。
タコを選んだ理由は、移動しやすくて狭い範囲に沸くアクティブで、さらにあまり人が来ないからです。

▼No.1242:種族指定なしでシャインブレード 200回

アビセア-ブンカールのタコでクリア。
最寄りの幽門石は #03。

引き続き、アビセア-ブンカールのタコにしました。
1体でなるべく多くカウント消化するために、「バーニングブレード」も「シャインブレード」も魔攻装備なしで撃っていました。

▼No.1243:バード類にサークルブレード 300回

アビセア-アルテパのコカトリスでクリア。
最寄り幽門石は #04。

湧き範囲は広いですが、平地で集めやすいアビセア-アルテパのコカトリスにしました。
「サークルブレード」は範囲 WS ですが、複数巻き込んでもカウントは 1 だけでした。

▼No.1244:ビースト類にサベッジブレード 500回

アビセア-ラテーヌのトラでクリア。
最寄り幽門石は #02。

アクティブなビースト類は、アビセア-ラテーヌとアビセア-ウルガランに多いですが、高低差が少ないアビセア-ラテーヌを選びました。
東側の羊エリアでもよかったと思います。

▼No.1961:プラントイド類にサベッジブレード 300回 とどめ

アビセア-アルテパのマンドラでクリア。
最寄りの幽門石は #06。

アクティブなプラントイドといえば、アビセア-アルテパのコリガンです。
「サベッジブレード」で倒すために、「マカイラ」はサブに持ってメインには「セクエンス」を使っていました。

そして、今回もサボテンダー NM の Cuijatender に「針?本」を食らいました……。

ff11_20210603_cuijatender01.png

▼No.2361:デーモン類に 400ダメージ以上の片手剣ウェポンスキル 500回

アビセア-ブンカールのタウルスとガーゴイルでクリア。
最寄りの幽門石は #04。

初めはタウルスでやっていましたが、途中で沸きリセットがかかってガーゴイルに変更しました。
「サベッジブレード」でカウントを消化していましたが、WS でとどめをさす必要は無いので弱い WS を撃っていれば良かったことに、クリアしたあとで気づきました。

ここまでクリアして「マカイラ+2」にすれば、「TPボーナス+1000」がつきます。
TPボーナス目的なら、これ以上の強化は不要。
強化しても D値がほんの少し増えるだけで、あまりメリットはありません。

でも、せっかくなので最後まで強化してしまうことにしました。

▼No.2794:バード類に 400ダメージ以上の片手剣ウェポンスキル 500回

アビセア-アルテパのコカトリスと大鳥でクリア。
最寄り幽門石は #04。

No.1243 と同じ場所です。
コカトリスが沸きリセットになったときは、一時的に近くの大鳥もやっていました。

400ダメージ以上でる片手剣 WS ならどれでもカウントを消化できます。
「エクスカリパーII」限定 WS の「ナイスオブラウンド」でも OK。
なるべく弱い WS の方がカウントを稼ぎやすいと思って、「バーニングブレード」を撃っていました。
魔攻ブーストしていないIL119装備ならだいたい 1300ダメージくらい出て、1体で 2〜3 カウントくらい消化できていました。

▼No.3257:ヴァーミン類に 400ダメージ以上の片手剣ウェポンスキル 500回

アビセア-ミザレオのトンボでクリア。
最寄り幽門石は #05。

ヴァーミンはアビセア-アットワのチゴーが楽ですが、人がいたので変更。
アビセア-ミザレオのトンボも聴覚感知のアクティブで集めやすいです。
時間 POP のトンボNM、Flame Skimmer は、メイジャンのカウントが進まないので武器を持ち替えて倒していました。

1時間に 200 くらいのペースで進めて、「シブロン」完成です。

ff11_20210606_thibron01.png
タグ:FF11
posted by Madalto@芝鯖 at 12:27| Comment(2) | 武器防具
この記事へのコメント
ティソーナサブマカイラのエクシピアシオン装備特集もお願いしまっす!
Posted by aho魔 at 2021年09月04日 12:16
>aho魔さん

コメントありがとうございます!

カバンの空きがなくて特定の WS 用の装備は組んでいませんが、手持ちでどのくらいまで出せるかはそのうちやってみたいと思います!
Posted by Madalto@芝鯖 at 2021年09月05日 12:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: