2021年07月21日

白魔のリジェネ装備を変更 / 白魔 レリック119+3 胴 PIブリオー+3 作成

2021年7月のアンバス 1章サハギン戦を少しでも楽にするために、リジェネ装備をきっちりとそろえることにしました。

これまでは強化魔法の効果時間+ がある装備に変えるくらいで、特にリジェネ用の装備は用意していませんでした。
ケアル過剰にして「ハートオブソラス」のストンスキンを乗せるだけでも十分なことが多かったからです。

しかし、アンバス 1章サハギン戦はバイオスフィアのスリップダメージ(HP -75 / 3秒)が大きく、リジェネをかけた上でソラススキンを乗せる方が安全です。

▽PIブリオー+3(リジェネ回復量+52%)

ff11_20210720_whm01a.png

まずは、効果が一番大きな「PIブリオー+3」を作りました。
白魔のレリック IL119+3 の胴装備です。
「女神の祝福効果アップ」は、祝福時の敵対心 -50 の効果。

「クレリクブリオー」から一気に強化したので、わりと時間がかかりました。

▽インヤガティアラ+2(リジェネ回復量+14%)

ff11_20210720_inyanga01.png

次に、預り帳にいれていた、アンバス防具の「インヤガティアラ+2」を取り出しました。

以前は、インヤガ装備は魔回避と被魔法ダメージ- が特徴の装備でしたが、より高性能なニャメ装備が実装されて使いどころが少なくなってしまいました。

▽ボレラブンガ(リジェネ回復量+14%)

ff11_20210720_bolelabunga01.png

そして、倉庫キャラが持っていた「ボレラブンガ」を取ってきました。
ヨルシア森林のメナスボス、Wopket が落とす片手棍です。

メナスインスペクターにソロで入れないので、意外と取るのが難しい装備かもしれません。

▽EBミトン+1(リジェネ効果時間+22)

ff11_20210720_whm02.png

白魔のエンピリアン防具  IL119+1 の両手装備。
今回追加したものではなく、女神の愛撫+ 用として普段から持ち歩いている装備です。

▽TEパンタロン+3(リジェネ効果時間+24)

ff11_20210720_whm03.png

白魔の AF IL119+3 の両脚装備。
これも今回追加したものではなく、カーズナ装備として使っているものです。

▼リジェネ性能合計

リジェネ回復量+76%
リジェネ効果時間+46

リジェネの回復量には、さらにギフトの「リジェネ回復量アップ」(回復量+5)が加わります。

実際に「リジェネIV」を使ってみると、3秒あたり HP 58 の回復量でした。
効果時間は、「アムラピシールド」と「TEダックビル+3」の「強化魔法の効果時間+」も加わって、199秒です。

トータルの回復量は HP 3,828。
素の回復量(HP 600)の 6倍以上になりました。

学者が使う「リジェネV」と比べると半分以下の回復量ですが、ソラススキンと合わせればアンバス 1章サハギン戦もだいぶ楽になると思います。
タグ:FF11 白魔
posted by Madalto@芝鯖 at 12:17| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: