「リミララ縞貝貨」ができました。
「リミララ縞貝貨」を使うレリックウェポンは次の 5つがあります。
- ガトラー
- アポカリプス
- グングニル
- クラウストルム
- ギャッラルホルン
この中で、最も PT の役に立って需要が高いのは、間違いなく「ギャッラルホルン」です。
しかし、詩人をやるには、新しく大量の装備を追加する必要があります。
今のアイテム欄には、そんな余裕はありません。
獣暗はすぐにやる予定がないので、「ガトラー」と「アポカリプス」は保留。
「クラウストルム」は、「カトヴァンガ」以上に黒召にとってメリットのあるステータスがついていません。
というわけで、最近ジョブポを上げ始めた竜騎士用に「グングニル」を作ることにしました。
▼レリックランス
土台を持っていなかったので、デュナミス-サンドリアに取りに行きました。
シーフで突入して、「イオリアンエッジ」連打で手当たり次第に獣人を殲滅。
物欲センサーが発動することなく、5分くらいでドロップしました。
▼ホッツパーランス
必要素材
ランスウッド材
アラクネ糸
オリハルコン
ルンゴナンゴ翠貝貨 ×4
「ランスウッド材」と「アラクネ糸」は競売で落札。
「オリハルコン」は、手持ちの「オリハルコン鉱」と「白金鉱」を使って合成しました。
「レリックランス」と素材をゴブにトレードして、ヴァナ 1日で「ホッツパーランス」が完成。
▼デュナミスランス
必要素材
ブラススピア
ハルバード
飛竜の槍
100バイン紙幣 ×16
「ブラススピア」と「ハルバード」はエミネンス交換。
「飛竜の槍」は競売で落札。
「飛竜の槍」の出品は少ないようで、たまたま在庫があったのは運が良かったと思います。
「ホッツパーランス」とあわせてゴブにトレードして、リアル 2時間で完成。
▼ゲイアサイル
必要素材
一騎当千の証
モニヨン銀貨 ×61
「一騎当千の証」は倉庫キャラに保管したものを使いました。
たぶんイオニックウェポンを作るときに拾ったものだと思います。
証とりは時間がかかることが多いですが、短時間で終了しました。
「デュナミスランス」とあわせてゴブにトレードして、リアル 1時間で完成。
▼グングニル
必要素材
神槍の欠片
プシュケー
リミララ縞貝貨 ×1
「神槍の欠片」を取るためにデュナミス-ザルカバードにシーフで突入。
トリガーの「神槍の刻印」は 10分ほどでドロップしました。
かつては強敵だった Animated Spear も、仕様変更と PC の強化で今では「マンダリクスタッブ」 1発で撃破です。
素材をトレードするのは、ル・オンの庭の白虎島に飛ぶワープがある場所の階段上。
上の通路が崩れ落ちて塞がっている場所で、ル・アビタウ神殿を経由する必要があります。
「ゲイアサイル」とあわせてトレードして、「グングニル」が手に入りました。
そして、これからメイジャンがスタート。
「ゲイルスコグル」はわりと強い WS なので、とどめ系の消化は楽に進みそうです。