上位ケット・シー BF「★暁よりの使者、再び」の難易度「ふつう」をモンクソロで連戦して、ようやく「パルーグクラウン」がドロップしました!
「パルーグクラウン」は、召喚獣の命中,魔命と魔攻に加えて、履行ダメージも上がる、高性能な頭装備です。
しかし、召喚士の装備を変更するかは悩みます。
今使っている頭装備は「APクラウン+1 Type:B」です。
これ自体の履行ダメージは +8。
アポジ装備は 2ヶ所使っていて、コンビネーションで履行ダメージ+4 も発生しています
「パルーグクラウン」に変更すると、コンビネーションが消えて履行ダメージが -2 下がります。
さらに、召喚獣の攻撃力が -35 減少。
無視はできないデメリットです。
反対にメリットは、召喚獣の命中が +3、魔攻が +38 増えます。
さらに、召喚士本体の HP が +155 増加……というか、マイナス分が消えます。
召喚獣:敵対心+10 が消えてパッセ中にタゲを取りにくくなるのは、地味に大きいかもしれません。
魔法履行用としては強いですが、物理履行で使うには装備パズルの見直しが必要になりそうです。
ひとまず、すぐには入れ替えないことにしました。
そして、これで「★暁よりの使者、再び」のドロップ装備がすべてそろいました!
ソロ攻略を始めて、1週間でコンプリート。
かなり早かったと思います。(他の BF もこのくらい楽にそろうと良いのに)
「パルーグハンマー」は、白風でうまく使う方法を思いつきません。
ひとまずは、おしゃれ装備です。
「パルーグストーン」は、シーフの WS 装備や、「不意打ち」「だまし討ち」用に良さそうです。
「パルーグピアス」は、リフレシュがついた耳装備はめずらしく、召喚獣の命中も上がって便利です。
ただ、いま変更すると召喚魔法スキルが不足するので、マスターレベルが上がるまでは保留の予定。
「パルーグリング」は、召喚士にとっては「ヴァラールリング+1」と比べると履行ダメージ+ が下がりますが、ダブルアタックが増えるので多段履行ではダメージが増えるかもしれません。
ただし、「ニルヴァーナ」のアフターマス Lv3 中は、マルチアタック性能がかえって下がるので「ヴァラールリング+1」の方が良いと思います。
からくり士が使う場合は、「乾坤圏」でアフターマス Lv3 をつけていることが多く、やはり「ヴァラールリング+1」が良さそうです。
竜騎士は、本体性能が上がる指装備の方が良いはずです。
獣使いは、やっていないので良くわかりません。
タグ:FF11