モンクは「HEゲートル+3」を装備して「かまえる」を使えば、追加の装備なくカウンター発生率上限の 80% を達成できます。
そのかわり、防御力が半分になり、被弾時のダメージが上がってしまいます。
しかし、装備だけでカウンター 80% にできれば、「かまえる」を使う必要はありません。
そこでカウンター性能を優先して装備を集めて、使ってみることにしました。
▼カウンター優先装備
- メイン:ジョルトカウンタ+1(カウンター+18 カウンター:対象の攻撃力に比例した攻撃力修正)
- レンジ:アマークラスター(カウンター+2)
- 頭:HEクラウン+3
- 首:バーシチョーカー+1 Rank:15(カウンター+10)
- 耳:シェリダピアス
- 耳:クリプティクピアス(カウンター+3)
- 胴:HEシクラス+3(カウンター+5 カウンタークリティカルヒット+30%)
- 手:HEグローブ+3
- 指:ニックマドゥリング
- 指:王将の指輪
- 背:セゴモマント(カウンター+10)
- 腰:月虹帯+1
- 脚:ANホーズ+3(カウンター+6 カウンター攻撃力+20)
- 足:HEゲートル+3(カウンター攻撃力+24 カウンタークリティカルヒット+15%)
- ジョブ特性:カウンター+12
- メリポ:カウンター確率 +5%
- ギフト:カウンター効果アップ +10%
カウンター+80(合計+81)
カウンター:対象の攻撃力に比例した攻撃力修正
カウンタークリティカルヒット+45%
カウンター攻撃力+44
胴は「ムパカダブレット」(カウンター+10)の方がカウンター確率は上ですが、カウンターの火力が上がる「HEシクラス+3」を使うことにしました。
「スファライ」を使うときは、「ムパカダブレット」でカウンター+ を増やす必要があります。
モクシャを確保するために、頭と手はレリック IL119+3 を使っています。
命中が不足するので、「セゴモマント」の他のオグメは命中重視にしました。
また、カウンターダメージを上げるために、水油は「クリティカルヒット+10%」を選んでいます。
(DEX+20 命中+30 攻+20 カウンター+10 クリティカルヒット+10%)
指に「王将の指輪」を使っているのも、不足する命中を補うためです。
「ANホーズ+3」とのコンビネーションで命中が増えます。
▽checkparam の結果
命中:1219 / 攻撃:1651
回避:950 / 防御:1271

命中はなんとか 1200 を超えました。
アンバス 1章「とてむず」だと、食事と支援があってもギリギリなくらいです。
ウォーの門や、クロウラーの巣〔S〕の弱めの Apex なら問題なく当たります。
クロウラーの巣〔S〕の強めの Apex は、食事と支援があってもミスが気になりました。
▼MLv上げ時の通常装備(比較用)
- メイン:ゴッドハンド Rank:15
- レンジ:アマークラスター
- 頭:ムパカキャップ Rank:25
- 首:モンクの喉輪+2 Rank:25
- 耳:シェリダピアス
- 耳:マーケピアス+1
- 胴:ムパカダブレット Rank:25
- 手:HEグローブ+3
- 指:ニックマドゥリング
- 指:イラブラットリング
- 背:セゴモマント(STR+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 被ダメージ-5%)
- 腰:月虹帯+1
- 脚:HEホーズ+3
- 足:HEゲートル+3
▽checkparam の結果
命中:1302 / 攻撃:1768
回避:977 / 防御:1275

必要命中 1200〜1400 の敵を想定した装備。
クロウラーの巣〔S〕やラ・カザナルの Apex がターゲットです。
食事と支援があれば、必要命中 1500 くらいの敵も殴れます。
アンバス 1章「とてむず」でも問題ありません。
▼クロウラーの巣〔S〕の Apex で試してみた感想
マスターレベル上げで行くことが多いクロウラーの巣〔S〕のドーナツ部屋南側の Apex で、カウンター装備を使ってみました。
まず、やはり命中の低さが気になります。
トンボやクロウラーは、食事があれば当たります。
しかし、カブトムシが「ライノガード」を使うと、まったく当たらなくなってしまいました。
カウンター装備は「かまえる」を使う必要がないので、「バーサク」を使っても防御力に余裕があります。
通常装備で「かまえる」を使った時と比べると、攻撃・防御どちらも上回りました。
▽カウンター装備+サポ戦バーサク
命中:1219 / 攻撃:2010
回避:950 / 防御:953

▽通常装備+かまえる
命中:1302 / 攻撃:1768
回避:977 / 防御:637

ところが、体感的にはあまり火力が上がった気はしませんでした。
殴りダメージ、カウンターダメージともに、通常装備と比べて大きな差がありません。
理由として、そもそも武器の D値が違い過ぎることがあると思います。
「ジョルトカウンタ+1」の D+181 は低い値ではないですが、「ゴッドハンド Rank:15」は格闘武器最高値の D+221 です。
「バーサク」でカウンター装備の攻撃力は通常装備を超えましたが、D+40 の差を埋めるのがやっとでした。
また、選んだ敵も、カウンター装備に向かない相手だったと思います。
Apex は Lv のわりには攻撃力が高くないので、「ジョルトカウンタ+1」の特徴である「カウンター:対象の攻撃力に比例した攻撃力修正」の効果をあまり発揮できません。
そして、クロ巣〔S〕は攻撃間隔が長めの敵が多くて、カウンターの比率が少ない相手ばかりでした。
今回試したクロ巣〔S〕の敵にはあまり向かない装備構成でしたが、防御力を下げないままカウンター 80% を達成できるのは、やはり便利そうです。
例えば、百裂拳を使う上に特殊技が痛い Shedu とか、敵の手数が多い「別れた友への想い」BF のような、カウンターが有効な戦闘では役に立つんじゃないかと思います。