2022年04月27日

とうとう エアハット+1 と エアウプランド+1 を購入

黒魔の精霊 MB 装備は、レリック IL119+3 を主力にしていましたが、とうとうエア装備 HQ を購入してしまいました。

目的は、ジェール AT3 Ongo Veng+20 の攻略です。

何度か突入していますが、MB で 9万以上のダメージがなかなか出ません。
レリック IL119+3 からエア HQ に変えるとどのくらいダメージが変わるかは確認してみないとわかりませんが、他の攻略を見てみるとエア HQ が定番装備になっているようなので、できることはやってみることにしました。
(ちなみに、エア NQ とレリック IL119+3 なら、レリック IL119+3 の方がダメージが出るようです)

▼ARペタソス+3 → エアハット+1
ff11_20220427_ea01.png

INT:34 → 43 (+11)
魔命:43 → 50 (+7)
魔攻:55 → 38 (-17)
MB:0 → 7 (+7)
MB2:0 → 7 (+7)
精霊魔法スキル:21 → 0 (-21)

Ongo V20 攻略でわりとよく見る、頭部位のエア HQ です。

レリック IL119+3 と比べると、魔攻は大幅ダウン。
精霊魔法スキル+ もなくなるので、魔命も下がります。
そのかわり、INT と MB+,MB2+ は大きく上昇。

MB+ が上限の +40 に届いている構成からは、置き換えるメリットは少ないかもしれません。
しかし、Ongo 戦で首装備に「クアンプネックレス」を使うなら、「ソーサラストール」の分の MB+ が減ります。
「エアハット+1」を使うと、下がった MB+ を補ってさらにダメージを伸ばすことができそうです。

▼ARコート+3 → エアウプランド+1
ff11_20220427_ea02.png

INT:46 → 48 (+2)
魔命:40 → 52 (+12)
魔攻:52 → 44 (-8)
MB:0 → 9 (+9)
MB2:0 → 9 (+9)
精霊魔法スキル:24 → 0 (-24)

MB+ が大きな、エア HQ の胴装備です。

レリック IL119+3 と比べると、INT と魔攻はあまり変わらず、精霊魔法スキルを含めた魔命がやや下がって、MB+ と MB2+ が大きく増えます。

実は、エア胴 HQ は購入するつもりはありませんでした。
胴装備は、MP 残量によって「SPコート+3」と切り替えて使います。
それなら、MB+ は下がっても、常時使える部位を買う方がコスパは良いはずです。
では、なぜ胴装備を購入したかというと、エア頭 HQ が予算より安めに落札できたので、調子に乗って胴 HQ にだいぶ安い金額で入札したら落札できてしまっただけです……

なお、エア HQ を初めて投入した Ongo V20 戦は、魔攻ダウンスフィアが来てしまって半分くらいしか削れませんでした。
タグ:FF11 黒魔
posted by Madalto@芝鯖 at 14:06| Comment(0) | 武器防具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: