NM 討伐系のメイジャンを一気に消化。
「ギャッラルホルン」に「全歌+4」がつきました!
すべての歌の効果が 4段階上がって効果時間は +40% になるという高性能な管楽器。
「ギダカマ」と呼ばれる、詩人の最終装備の 1つです。
「レリックホルン」の強化から Lv99 の「ギャッラルホルン」ができるまで、かかった期間はわずか 5日。
ソロで作成できる RME の中では、「グングニル」を作った 12日を大幅に下回る、過去最短の完成になりました。
旧貨幣や素材がそろっていたのは「グングニル」と同じですが、WS ノック不要なのが大きいです。
そして、これで「ギダカマ」の 4つがすべてそろいました。
しかし、ほかの詩人用装備はほとんど持っていません。
歌唱+楽器スキルの合計は 900 なかったり、FC は 80 なかったり、歌の効果時間は短かったりという状態。
コンテンツに参加できるようにするには、まだ多くの装備を集める必要があります。
さらに、ワードローブを整理したり、マクロを作ったり、ジョブポを稼いだりという作業も……
とはいえ、詩人の装備をそろえる上で一番の山は超えました。
順番が逆な気はしますが、次は詩人の AF クエストを進めようと思います。
ちなみに、詩人装備がないのに「ギダカマ」を作ったのは、かなり雑な理由からです。
▼No.2713:ギャッラルホルンを装備して Goblin Golem ×3体撃破
デュナミス-ジュノの下位ボス。
トリガーは、デュナミス-ジュノの NM が落とす「放浪の玉」。
IL119 装備なら殴っているだけで勝てる相手です。
デスを使うようですが、デスを使う前に倒せます。
むしろ、トリガー集めの方がめんどうなくらい。
トリガー集めの手間を減らすために、この Goblin Golem から Quiebitiel まで、シーフでトリガーを集めてポストに放り込んでおくことにしました。
戦闘時の装備は「ネイグリング」「グレティナイフ Rank:25」とニャメ装備。
「ダウルダヴラ」があるので 4曲詩人のマネをして、歌枠作って栄典マチメヌメヌかけたりしていましたが、FC 積んでない状態で 8曲(およそ 64秒)かけるくらいなら、歌なしで殴った方が速かったと思います。
▼No.2714:ギャッラルホルンを装備して Tzee Xicu Idol ×3体撃破
デュナミス-ウィンダスの下位ボス。
トリガーは、デュナミス-ウィンダスの NM が落とす「異端の玉」。
お供が 2体湧きますが、Tzee Xicu Idol を倒せば消えます。
IL119 装備ならお供は放置で問題ありません。
▼No.2715:ギャッラルホルンを装備して Quiebitiel ×5体撃破
デュナミス-ボスディンの証 NM。
白黒詩の複合。
トリガーは、ハイドラ戦隊の白黒詩が落とす「無慙無愧の札」。
沸かせるポイントがクゥダフエリア途中からそれた G-10 の池のところで、かなり遠いです。
確認はしていませんが、乙女のヴィルレー で PC が魅了されると、魅了が解けた瞬間に NM が消滅して撃破失敗になると思います。
一定時間たつごとに「女神の祝福」「魔力の泉」「ソウルボイス」を何度も使うようですが、5戦とも「女神の祝福」の前に倒せました。
▼No.3128:ギャッラルホルンを装備して Animated Horn ×10体撃破
デュナミス-ザルカバードの欠片 NM。
トリガーは、周囲の Satellite Horns が落とす「魔笛の刻印」。
乙女のヴィルレーを使うので、盾フェイスがいた方が安全。
はじめは、詩人にトレハン装備をつけて、「魔笛の刻印」を拾いながら 10戦するつもりでいました。
ところが、トレハン+4 があっても「魔笛の刻印」が 1個出るのにおよそ 30分。
あまりにも時間がかかり過ぎます。
そこで、「魔笛の刻印」も、先にシーフで必要数だけ集めてしまうことにしました。
残り 9個をシーフで集めるのにかかった時間は 90分。
平均すると 10分で 1個ですが、かかった時間のほとんどは、「呪符デジョン」で戻ってポストに「魔笛の刻印」を放り込んで「呪符デジョン」を取り直して Survival Guide でザルカバードに飛んでデュナミス-ザルカバードに入って Satellite Horns がいるところまで移動するための時間です。
デュナミス-ザルカバードに突入して 1体目の Satellite Horns でドロップすることもあって「デジョンリング」のリキャストが追い付かなくて「呪符デジョン」を使っていましたが、「デジョンカジェル」を用意しておけばよかったと思います。
▼No.3591:アンブラルマロウ ×5個納品
ホールマーク交換品を使って終了です。
▽「ギャッラルホルン」記事一覧